スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

修行みたいなこと

自宅ではこんなの食べてます。

みなさん、ごぶさたですー。ちょっと電波さえ届かないところで修行みたいなことしてましたもので‥。
実際あるんです私の地方では。ブログに接続さえできない未開のデンジャラスゾーンが。

不在時には多くの方からコメントとかいただきまして、大変うれしく、感謝いたします。皆さんからのコメントで私の記事が補完されるというか、いい方向に解釈されるというか。
ほんとありがたいことですよm(u_u)m感謝。

先回の記事に書かせていただきました「頑張って」という言葉、単発で人を励ますには確かに一番ズバッとくる言葉ですよね。悪くはない。むしろいい言葉。
そういえば私、柔道やってたんですが、試合で仲間が戦っている最中には夢中で「ガンバ」を連発してましたし仲間の「ガンバ」には励まされたものでした。思い出しました。
アニメでも「ガンバの冒険」とかいうのがあったし(関係ないか)


さて、私、修行みたいなことを無事終えおかげさまで体重が激減しました。
行の後は、自分なりに感覚が澄んだというか、なんとなく衰えていた能力が復活したというか。
また、あとで書かせていただくかも知れませんが、不思議な現象にも出会いました。不思議だ‥(気になりますか)。

私、行中にはこれから(退院後)私がなさなければならない役目について考えておりました。

で、行を終え、温泉に行ったのですが、温泉空いていたせいもあったのでしょう、ある子連れのかたが湯船に入った後で洗い場に大の字になられ、それを見ていた小学1、2年生の子も大の字になってました。全裸で。
おそらくこの子も大人になったら空いた温泉で大の字になり、その子どもも大の字になるんだろうなと。で、それが延々と続いていくんだろうなと。そんなことを考えたりして。

温泉で大の字になることについて、とやかく言っているのではありません。こうした親の習慣とか行動パターンは、その子どもが幼少のころから潜在意識レベルで刻まれて習慣化するんだろうなと。
ささいな一例で上げましたが、子どもは親とかの様々な行為、行動パターンを無意識に記憶し、それらはその子の人格に大いに影響を与えて行くのだなと、そう思いましたよ。

人って、習慣、思考・行動パターン、癖、いいところ・いやなところなど、育ててくれたかたのパターンがすりこまれているんですよね。もちろん私もそう。で、そうした中で、「これはいけないことだ」と反面教師にしていることもある。

子どもって白いノートみたいなもの。

特に一番身近な「育てるかたの行動」を「お手本、鏡」として真似ますよ。真似ているんです。幼い子どもには「真似ないぞ」という選択はないんです。

いきなり話は飛びますが、実は私のこれからの役目、夢というのは若い方々に夢と元気を与えることなんですよ。で、彼らの無限の可能性を行動につなげるお手伝いをしたいと。やっぱりこれしかないと。

私は決して立派な人間ではないし、多くの子どもたちに影響を与えるほどの力量はないかも知れませんが、でも私なりにできることをするのが役目…行の中でそう決意しました。やりますよ私は。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2009年06月 >>
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
アーカイブ