スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

ホシオビキリガ ゴマダラ型

↑ホシオビキリガのゴマダラ型(2012.2.20撮影)

栗畑で行った糖蜜トラップに来た。
前翅長20mmくらい。

黒い斑点が散りばめられている型。
中央の紋は黒色。

ゴマダラ型は他の型と比べ、翅色は赤みが強く翅がやや短い印象。
でもやっぱり、こんな差異は錯覚だと思う。


ゴマダラ模様のキリガは他に一種類いるが、翅の地色が違うらしい。







昨日の糖蜜は、風の所為で飛来0だった。

風よ、邪魔しないでおくれ(´・ω・`)







あと↑の写真のサイズを変えてみた。
いつもは640×480
今回は800×600

少し大きめにしてみた。
何か問題がなければ、今後はこのサイズにする。

ホシオビキリガ白点型

↑ホシオビキリガ白点型(2012.2.21撮影)

近所の雑木林で行った糖蜜トラップに来た。
前翅長20mmくらい。

前翅中央の点が白い型。
本種のように白い点をもつキリガは他にいないため、同定は容易。

白点型は他の型と比べて、翅の色が薄い・やや細長い印象。
でも実際、そんな差異は認められないと思う。







昨夜の糖蜜には、フクラスズメ1・キバラモクメキリガ1・カシワオビキリガ5・ミヤマオビキリガ?1が来た。

蛾の他にはナメクジ1・ミミズ5が来た。


・・・遂にナメクジが出だしたか(´・ω・`)
これからもっと増えるんだろうなぁ・・・
つらいなぁ


あとミミズが5匹もいたんだけど、普通のミミズって木を登れたっけ?
なんかよく見かけるミミズより、縞模様が明瞭だし・・・







今日は暖かい!
こう暖かくなると毎年春限定で聞ける、ミツバチの大群の羽音を聞きたくなる。

昨夜の糖蜜にナメクジやミミズが来たため、ちょっとやる気が失せ始めてしまったが、頑張って今日も糖蜜!

真・ホシオビキリガ黒点型

↑ホシオビキリガ黒点型(2012.2.20撮影)

栗畑で行った糖蜜トラップに来た。
前翅長20mmくらい。

数日前まではカシワオビばかりだったのに、最近になってホシオビが増えている。
2月下旬から活発になるのだろうか?


以前紹介したホシオビキリガは、多分カシワオビキリガ。
今回の写真は、ほぼ確実にホシオビだと思う。







今日は雨だけど、夜には止むらしい。
しかも日中よりも夜の方が暖かくなるようなんで、糖蜜に期待が高まる。

イチゴキリガ-顔

↑イチゴキリガ(2012.2.20撮影)

栗畑で行った糖蜜トラップに来たのを、指にとまらせた。
前翅長25mmくらい。

指乗りキリガ。

それにしても、可愛すぎる!!!
蛾の中でもトップクラスの可愛さである・・・

指にとまられるとモコモコで気持ちいい。
でも少しひんやりしていて、他の動物とは違う感覚。


もしカイコみたいに飛べないキリガがいたら、速攻でペットにしたい(`・ω・´)








昨夜は近所の雑木林で、糖蜜をやった。
来たのはホシオビキリガ3頭だけ・・・

対する栗畑の糖蜜では、キバラモクメキリガ3頭・ホシオビキリガ3頭・カシワオビキリガ2頭。


結果、栗畑の方が良いことが判明。

でもその雑木林にはエノキがあるため、ミツボシキリガの可能性に賭けてみるのもアリかな・・・

イチゴキリガ

↑イチゴキリガ(2012.2.20撮影)

栗畑で行った糖蜜トラップに来た。
前翅長25mmくらい。

やや大型なキリガ。
腹部の縞模様と、ベージュの翅が特徴。

そして、顔がかなり可愛い。


越冬キリガなのだが、2〜3月にしか見たことがない。







昨日は糖蜜にイチゴ1、ホシオビ4、カシワオビ1が来た。

今日は昨日以上に暖かいので期待!







コメントの返事

花鈴さんへ
大地震が起こった後テレビで「地震は2ヶ月以上続く」と聴いて、そんなのあり得んと思っていた・・・
なのにもう一年経った今、未だ続く地震。

いつまで続くのやら・・・?
ツイッター
プロフィール
独り蛾さんのプロフィール
性 別 男性
年 齢 27
誕生日 5月26日
地 域 茨城県
職 業 自営業
血液型 O型
図鑑サイト

茨城の蛾

私の蛾観察記録を、図鑑形式でまとめています。
ゆっくり更新なのでまだ掲載種は少ないです。
表示の関係上、PCでの閲覧推奨。
カレンダー
<< 2012年02月 >>
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29
フォト蔵