スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

多くのメリットを知られるインプラント

多くのメリットを知られるインプラント治療。


でも、それと裏腹のデメリットもあります。


全ての患者に関わるのは、高額な費用です。


高額のケースでは、数十万円必要になることもあり得ます。


そして、治療にミスや失敗があるとかなり深刻な問題が起こることもあるという重大な問題もあります。


まれな症例として、手術後の死亡例もあります。


最近話題になることも多いインプラント。


しかし、この治療法も決して万能ではなく、制約もあるので覚えておきましょう。


まず挙げられるのは、インプラント治療を受けるには条件があるということです。


これは重要な事実です。


いくつか例を挙げると、腎臓病や高血圧、糖尿病などで治療を受けている方や、顎の骨の強度に問題があったり、既に骨がなくなっているなどの方も、顎の骨を増やす治療が先に必要だったり、そもそもインプラントが不可能だったりすることがあります。


この場合はインプラントを諦め、代替手段を探すことになります。


混同されることの多いインプラントと差し歯。


何が違うのでしょうか。


差し歯は文字通り、歯に差し込むものです。


つまり、自前の歯根に土台を埋め込み、歯冠部を被せるものです。


ですから、抜歯してしまって歯がない場合は利用することは不可能です。


では、インプラントの場合はどうでしょうか。


インプラントは、あごの骨にドリルで穴をあけて、金属製の人工の歯根を埋め込み、そこに義歯を被せるという手順で施術が行われます。


原則として保険は使えないので費用はかかりますが、自前の歯がない場合でも施術が可能なのがインプラントの特長ということになります。


一般的なインプラント治療は、大きな3つの関門があります。


まずは人工歯根をあごの骨に埋め込みます。


あごの骨や周辺組織と人工歯根がなじむのを待ち、固まったことを確認してから、第三段階では、歯根にアタッチメント(連結部分)を接続し、さらに義歯をかぶせて完成というのがだいたいの流れです。


時間を要するのは、人工歯根の周りに組織ができて骨にしっかり定着するまででこの間、2ヶ月から6ヶ月、じっくり待っていることが大事です。


インプラント治療の開始から、本格的な義歯を入れるまでに短めなら3ヶ月ほど、長いと10ヶ月に渡る治療期間を要します。


インプラント埋入は外科手術なので、術後はしばらくの間、極力安静に生活を送ってください。


普段よりも静かに過ごすようにして負荷がかかる身体運動はしばらくの間は控えましょう。


血行が良くなると、傷口から出血する可能性があります。


運動を毎日のように行っている方は、歯科医の意見を聞き、再開時期を話し合うと安心できます。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2018年10月 >>
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
カテゴリー