スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

インプラント治療のほとんどが全部自費治療ですから

インプラント治療のほとんどが全部自費治療ですから、高額の費用が負担となる方もかなりいるようです。


クレジットカード利用ができる歯科医院や、いわゆるデンタルローンのような分割払いに申し込める便利な歯科医院も多くなってきました。


全ての費用を現金一括払いできなくても、治療を始めることはあきらめなくて良くなりました。


歯科医の技量、患者の体調などの条件によって、インプラント治療も様々な点で、失敗が起きる可能性があります。


失敗するとどうなるかと言えば、人工歯根や上部体(義歯)の脱落、あるいは破損などインプラント本体に生じた問題、細菌感染やアレルギー等によってあごの骨が腫れる、痛むといった身体的問題、手術に失敗してあごのラインが変わってしまったという見た目の問題が起きる可能性もあります。


リスクをできるだけ減らすためには歯科医はともかく慎重に決めてください。


インプラントの手術してからしばらくの間、埋め込んだ周りの歯が浮いた感じになることがあります。


麻酔をかけて人工歯根を埋め込み、その周辺組織が腫れて熱を持ったため周辺の歯の神経も刺激されたことが原因でインプラントが落ち着けば、その反応も静まることがほとんどです。


しかし、原因が他にあることも考えられるので、特に手術後は、異変を感じたらすぐに歯科医に連絡することで早めの対応をしていきましょう。


大きな効果を得られるインプラント治療ですが、当然ながらデメリットもあります。


全ての患者に関わるのは、高額な費用です。


治療の内容や、インプラントの材質によっては数十万円かかることも珍しくありません。


あとは、治療が失敗したとき、かなり深刻な問題が起こることもあるリスクも背負っています。


本当に深刻な例では、治療が原因で死亡することも過去にはありました。


欠損した歯が少ない場合、治療としてはインプラントとブリッジが考えられます。


インプラント治療では、歯茎を切り開き、あごの骨に穴を開け、そこへ人工歯根を埋め込み、固定されたところで義歯をつけます。


ブリッジ治療では、義歯をつけるために欠損歯の両隣を一回り細く削り、その上から義歯のついたブリッジをかぶせるのです。


審美性を考えた場合、どちらかというとインプラントが良いと言えます。


加えて、ブリッジ治療では、健康な歯をブリッジのために削ることを迫られるのが痛いところです。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2018年10月 >>
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
カテゴリー