スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

長年放っておいた虫歯があり、とうとう抜歯を迫られま

長年放っておいた虫歯があり、とうとう抜歯を迫られました。


隣の歯の状態から見れば、ブリッジも可能でしたが他の選択肢としてインプラントをすすめられて、インプラント治療に決めました。


結構な費用がかかるデメリットはありますが、安定して噛むためにはインプラントの方が良いといわれました。


治療後、噛めるようになると、ほどなく違和感なく噛むことができるようになりインプラントにして良かったと思いました。


インプラントは、人工歯根、アバットメント、上部構造などいくつかのパーツを組み合わせて行います。


一種類だけではなく、部品の接続形態によって何種類かのタイプがあります。


人工歯根とアバットメントが一体型で、一回法の施術に用いられるのを1ピースタイプといいます。


それ以外に、これらが別パーツになっている2ピースタイプがあり、こちらの方がメジャーです。


二回法の施術には必ず2ピースタイプが用いられるわけですが、これはさらにアバットメントを接続するプラットフォームの形によって、歯根側が凸になっているエクスターナルタイプと、歯根側が凹になっているインターナルタイプに分かれます。


この内、インターナルの方がアバットメントの接続が容易と言われています。


大きな効果を得られるインプラント治療ですが、それと裏腹のデメリットもあります。


全ての患者に関わるのは、高額な費用です。


高くついた場合、数十万円にもなるケースもまれではありません。


また、治療の失敗内容によっては取り返しがつかない健康被害が起きるという重大な問題もあります。


まれな症例として、手術後の死亡例もあります。


1年近くもかけてインプラントを定着させ、やっと歯のある日常が戻ってきたと思っても、安堵するのはまだ早いのです。


義歯を劣化させず長持ちさせるのは、結局、その後の自分自身の努力にかかっています。


劣化させないための口内ケアを歯医者さんや衛生士さんが教えてくれますから、その通りのケアを心がけてください。


結局、自分の歯は自分で守らなければならないのです。


加えて、自分の歯の神経ではなくなりますから、口の中で何か異変が起きていても、なかなか気付きづらくなっています。


ですから、必ず歯医者さんで言われた通りの頻度で検診に通いましょう。


最近メジャーになってきたインプラントですが、手術を受けるにあたって、口腔内が腫れて痛んでくるんじゃないかと不安な人もいると思います。


それは、治療を行う歯科医の腕や、患者さん自身のコンディションにもよるので、必ずこうだと言い切れるものではなく、結局は人それぞれで異なると言うしかありません。


歯科で鎮痛剤の処方を受け、腫れた部位を冷やすなどしても、なお腫れや痛みが収まらない場合は、担当の歯科医にすぐに相談しましょう。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2018年12月 >>
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
カテゴリー