スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

年々進化を続けるインプラントの技術。近頃では、歯科医の

年々進化を続けるインプラントの技術。


近頃では、歯科医の技量も上がり、インプラント手術の失敗はほぼなくなりましたが、確率は低いながら、今でも不具合の起こることはあります。


人工歯根とその上の義歯の接続が不十分で、歯がグラついて違和感を覚えるといった不具合が起こる可能性もあるのです。


これは担当歯科医の技量の低さに起因することが多いといえます。


高い技量を持つ歯科で治療を受けるようにしましょう。


インプラントという治療法を聞いたことのある方も多いでしょう。


これは、まずアゴの骨に手術用ドリルで穴を開け、そこに金属製の人工歯根を埋め込み、そして専用のパーツを用いて義歯を固定するという手術です。


その他の手段、例えば入れ歯と比較すると、自然に食べ物を噛むことができますし、見た目の美しさにも優れています。


インプラント技術は年々進化していますが、そこには歯科医や歯科技工士の卓越した技術が必要不可欠と言っても過言ではありません。


それだけ多くの手間や高価な材料が用いられた治療で、勿論それだけ治療費は高額になりますが、効果もまた高いと言えます。


手術が成功し、義歯が使えるようになってインプラント治療が終了しても歯科医の指示に従ってメンテナンスを受けなければならず維持費がかかることを知っておきましょう。


標準的なケースでは、三ヶ月に一回程度は歯科医に診てもらうことになります。


メンテナンスの費用は基本が保険適用なので、あまり高額にはならず約三千円とみれば良いでしょう。


従って、年間1、2万円くらいの維持費を用意しておきましょう。


インプラントについて、ほとんどの歯科医には治療困難であり、専門の歯科医でないとできないなら、海外に渡ってでも治療を受けるという手段もあります。


インプラント治療は北欧諸国が特に進んでおり、世界各国から集まった歯科医が、研修して技術を身につけています。


困難な条件に負けず、一生使える歯を求めるなら可能性を追求して、できるだけ幅広く情報収集することをがんばってみましょう。


高額な治療費を気にされる方もいますが、インプラント治療はほとんど全部が自費です。


保険が適用されればありがたいのですが、インプラントを入れるという一連の治療は保険が適用されるブリッジ、入れ歯などより検査、土台となるあごの骨の管理、人工歯調整、手術とかなりの手間がかかるためです。


あごの骨に穴を開けてインプラントを埋入し、インプラントが周りの歯の間で落ち着くまでにも時間がかかり、全ての治療を通した費用はかなりの額になります。


これを保険適用にしてしまうと、医療費はいっそう増えてしまい、社会保険料の値上げが心配されるので、今後も原則保険適用にはなりません。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2019年06月 >>
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
カテゴリー