スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

どんな方にもインプラント治療が良い訳ではあり

どんな方にもインプラント治療が良い訳ではありません。


様々な事情から、他の治療が受けられない方にすすめられる治療なのです。


周りの歯との関係から、クラウンやブリッジは入れられない、義歯では上手に噛めないなどでインプラント治療を希望することになるというのが、多くの患者さんの実態です。


インプラントは人工歯根をあごの骨に埋め込んでいるので、より自然な噛み心地を得られるため食べ応えがあるので、食事が確実に美味しくなります。


どんな治療でもそうですが、インプラント治療で重要なことはどんな歯科医にかかるかです。


インプラント埋入などの技術に優れているかどうかはもちろん、手術に至るまでの検査や治療、術後のアフターケアなどの点で全ては歯科医の裁量にかかっており決定的な違いが出てくると考えられます。


インプラントは、他の治療に比べても、歯科医による結果の差が大きい治療法だということを理解してください。


手に入る限りのデータを集めて、歯科医を決めることが治療全体の大きな部分を占めます。


歯科治療の中で、インプラントとクラウンの大きな違いは、自分の歯根によって、あごの骨と結びついているかどうかの問題です。


虫歯などが原因で、大きく歯を削った場合でも、歯根部を支えとして残すことができれば冠のような形の義歯をつくり、クラウンという義歯をはめられます。


しかし、根から抜いた場合はまず考えられるのは入れ歯ですが、その他に歯根部の代用として、あごの骨に人工歯根を埋入するインプラント治療を適用する可能性があります。


一般的にはインプラント埋入手術を日帰りで行います。


使われるのは部分麻酔で、全身麻酔になることはほとんどありません。


麻酔が効きにくいケースや、血液系や循環器系の持病があるケースでは入院して手術しなければならないケースもあります。


そして、インプラントを埋入する箇所に、十分な厚さの骨がないと、埋入の前に骨移植が必要になることもあります。


自分の腸骨などを削って、移植する手術だと、大がかりな手術を入院して受けることもあります。


もし、自分が該当すると思われるなら治療計画は、歯科医と十分に話し合って、慎重に決めていきましょう。


どんな治療法にもリスクや問題はありますが、インプラント治療の最大のリスクはもしも、失敗したとき、全く同じ治療をやり直すことはまず不可能という点です。


入れ歯、ブリッジ、クラウンなどの義歯と異なり人工歯根は完全にあごの骨と結合しなければならないので時間をかけてもインプラントと骨の間に組織が形成されず、インプラントがしっかり固定されないというアクシデントがあれば普通は再手術しか手段はなく、骨を大きく削り直すことになります。


それに、埋入手術の際には周辺の神経を損傷する危険性もあります。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2019年06月 >>
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
カテゴリー