スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

普通、インプラント治療の全部が自費

普通、インプラント治療の全部が自費治療なので、高額の負担が重くのしかかる方も決して少なくありません。


しかし、クレジットカードでボーナス払いやリボ払いが可能、デンタルローンなどと銘打って独自の分割払いを取り入れた歯科医院が増え、柔軟な対応ができるようになっています。


治療開始時に費用を全て現金で用意できなくても、受けたい治療を受けることができる状況になっています。


どんな方にもインプラント治療が良い訳ではありません。


他の治療が難しい患者さんに最適な治療方法になります。


周りの歯との関係から、クラウンやブリッジは入れられない、義歯では力が入らない、噛み合わせが良くないなどの理由でインプラント治療を選ぶしかない患者さんが多いでしょう。


入れ歯に比べ、インプラントでは噛み心地があごの骨に直接伝わるため、噛み応えがある分だけ、食事も美味しく感じられます。


インプラントは、人工歯根と義歯をアバットメントで接続するものですが、それらのパーツの構成により、複数のタイプに分類することができます。


インプラント(人工歯根)とアバットメントが一体である1ピース・インプラントと呼ばれるタイプと、人工歯根とアバットメントが別パーツ構成になっている、2ピースタイプと呼ばれるものがあります。


2ピースタイプは人工歯根とアバットメントをネジのように接続するもので、アバットメントを接続するプラットフォームの形によって、二つのタイプ(エクスターナル・コネクション、インターナルタイプ・コネクション)があり、インターナルの方がアバットメントの接続が容易なのでよく使われています。


インプラント治療による危険性を皆さん、入念に調べたと思います。


その一つとして、インプラントを埋めると、頭部のMRI検査をしたとき金属部分が反応してしまうという説があったのではないでしょうか。


でも、気にしなくて良いです。


確かに、MRI検査では磁気を使うので金属に反応したところの画像は乱れてしまいます。


インプラントの場合、あごに埋まる部分はチタンかチタン合金なので磁気に反応しない性質を持っていてMRI検査への影響はありません。


人工物であるインプラントが虫歯になることはありませんがメンテナンスをしなくて良いと思ったら大間違いです。


傷ついたらすぐに歯科医にかからなくてはならず、食べかすが歯垢となり、炎症を起こすと当たり前のことながら、歯周病の危険性もあります。


残存している歯と同様に歯科医や衛生士の指導に従って、完璧なセルフケアを目指してください。


異常がなくても、歯科医の指示に従ってメンテナンスを受けなくてはなりません。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2019年06月 >>
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
カテゴリー