義歯が自分の歯と同じように使えるようになればインプラント治療は終わりですが、指示された間隔で歯科医によるメンテナンスを受けなければなりませんから当然、その度に費用を支払います。


多くの場合、三ヶ月に一回くらいで歯科医に診てもらうことになります。


メンテナンスの費用は保険がきく治療がほとんどなので、三千円程度かかることが多いです。


特に異常が起こらない限り、年に1万円か2万円のお金がかかると見積もっておきましょう。


これからインプラント治療を始めようと決めても、治療にかかる費用は気がかりでしょう。


この治療の費用は歯科医院それぞれで差があると考えるべきです。


なぜなら、インプラントは保険適用外がほとんどで、歯科医院の裁量で、治療費を決められるのです。


それでも、どの歯科医院でも同じような材料や薬剤を使っているので、相場がだいたい決まってきます。


歯一本分のインプラントで、40万円前後が一般的な相場とみて良いでしょう。


新たな歯科医療の形として期待が持たれるインプラントですが、治療を受けるにあたって、手術後に腫れてくるのではないかと心配する人もいるでしょう。


腫れについては、インプラント治療を担当する歯科医師の技術のほか、患者さん自身のコンディションにもよるので、どうなると言い切ることはできず、腫れるか腫れないかは人それぞれとしか言いようがありません。


歯科で出してもらった痛み止めを飲んで、腫れたところを冷やせば治ることもありますが、数日にわたって痛みが続いているなどの場合は、我慢せずすぐに歯医者さんに行きましょう。


インプラントは、人工歯根、アバットメント、上部構造などいくつかのパーツを組み合わせて行います。


全てが同じ構造ではなく、各パーツの構成により複数のタイプがあり、用途に合わせて使い分けられています。


人工歯根からアバットメントまでが一つのパーツになっている「1ピース・インプラント」、あるいは1ピースタイプと呼ばれるものと、アバットメントが人工歯根から分離している2ピース・インプラントがあります。


2ピースの場合、アバットメントが人工歯根と別のパーツとして取り付けられるので、アバットメントを接続するプラットフォームの形によって、歯根側が凸になっているエクスターナルタイプと、歯根側が凹になっているインターナルタイプがあり、接続が簡単なインターナルタイプの方がシェアが多くなっています。


インプラント埋入手術の後、気をつけることですが、痛みが落ち着くまでは、安静に生活するよう気をつけてください。


普段よりも静かに過ごすようにして身体に負荷をかけるくらいの運動はしばらくの間は控えましょう。


傷口に負担がかかるほか、血行が良くなって出血が増える可能性もあります。


運動を習慣にしている方の場合は運動をいつ再開すべきか、歯科医と話し合うと安心できます。