手術によって、人工物であるインプラントを体内に埋め込むので手術が無事終わっても、患者さんのほとんどは違和感を生じるのが当たり前の反応です。


数日で腫れも引き、違和感も薄れてくるので違和感を感じてもくれぐれも触らないよう歯みがきも気をつけてください。


十日以上経ったときに違和感が変わらない、あるいはさらにおかしく感じる場合や、痛みの増大、腫れ、発熱などの症状がある場合は、原因がどこにあるのか探り、適切な対応をすることが必要です。


大至急歯科医にかかってください。


どうにかして、インプラントについての高い技術を備えた優れた歯科医を探したいならば、国外までも探しにいくことも考えるべきです。


インプラントの治療技術が特に発展しているのは北欧諸国で、その技術を取り入れるために全世界から歯科医が集まっています。


一生使える第二の歯を求めて、そう簡単に断念せず、できる限りの情報を手に入れるしかありません。


歯科治療の中でも、インプラント治療が難しいとされるのは、治療に失敗した場合、再度同じ治療を行えなくなる点です。


義歯の中でも、入れ歯やブリッジと違い、あごの骨にインプラントを定着させるので時間をかけてもインプラントと骨の間に組織が形成されず、骨の中にインプラントが埋まらなければ普通は再手術しか手段はなく、いったん削ったところをさらに深く掘ることになるのです。


また、あごの骨を掘ってインプラントを埋入するため、埋入部分の周りで、神経を損傷するリスクは避けられません。


歯科では、一連の治療の中に保険適用と適用外が混在することもよくあります。


しかし、インプラントの場合、ほぼ全て保険適用外です。


なぜ適用されないかというと、インプラント治療をすすめようとすると保険が適用されるブリッジ、入れ歯などより歯科医や歯科技工士の手間がぐっと増えるためです。


インプラントを埋め込む手術前後の処置や、かみ合わせの調整などに時間がかかり完全に治療が終わるまでの医療費はかなりのものです。


治療の一部を保険適用にするだけでも、結局は健康保険の赤字が増えてしまうので、保険の適用は拡大しません。


喫煙によって、インプラント治療が影響を受ける可能性はかなり大きいというべきでしょう。


インプラント治療の完了までには数ヶ月みるべきですが、手術後に周辺組織が形成され、インプラントがあごにしっかり固定されることが治療成功の絶対条件となります。


組織の形成には、タバコのニコチン、一酸化炭素などが確実にマイナスの作用があります。


インプラント治療のために何でもできると思うなら、思い切って、治療が終わるまでの間は禁煙を決意してください。