今流行りのインプラント。


一度埋め込めばその効果はちゃんと使っていれば一生持つと言われるのですが、それは治療が完了した後のメインテナンスの頻度や質、歯科医の技量にも影響される部分が大きいようです。


当然、自分自身でも口腔内のケアを続けなければ、一生どころか、僅か数年でインプラントが劣化してしまうかもしれません。


ケアを怠ると歯槽膿漏などの罹患の可能性もありますし、そうするとあごの骨が浸食されてしまう場合もあり、その分、人工歯の寿命が縮められ、場合によってはインプラント治療のやり直しも必要になります。


ご存じの通り、インプラント治療は保険適用になることはまずありません。


全額自己負担が普通ですが、ただし、問題なく医療費控除を受けられます。


医療費控除を受けようとすれば、確定申告の期間中に税金の還付を申告します。


確定申告で忘れてはならないのは歯科医でお金を払ったときにもらう領収書が必ず要求されるのでもらったものはしっかり取っておいて他の医療費とともに、1年分をもれなく保管してください。


現在ではインプラント治療も一般化してきましたが、インプラントを使い始めてから、口の臭いが気になるようになったケースがたまにあるということです。


義歯なのに本物の歯より臭うの?とお思いの方もいるでしょう。


これには、歯茎に埋め込んだ土台と義歯の間などに、詰まった食べカスが磨ききれずに残ってしまったり、それに加えて、インプラント周囲炎という歯周病に似た症状を発症している場合もあり、単なる口臭と侮れません。


ひょっとして、と思ったら、一刻も早く、インプラント治療を行った病院に行くべきでしょう。


どんな問題がインプラント治療にあるかをいろいろな情報媒体から調べているでしょうが、その中に、金属を埋め込むので頭部のMRI検査ができないという問題はありませんでしたか。


しかし、それは正しくありません。


MRI検査とは、身体に磁気を当てて画像を作ることです。


金属があれば、そこは乱れて映ります。


インプラントには主にチタンが使われており、磁気に反応しない性質を持っていて検査には問題ないのです。


インプラントの特徴として永久に虫歯から免れますが、インプラント周囲の組織に異常が起こることはあります。


長期間快適にインプラントを使うためには日頃のケアが重要で、歯周病を防ぐために、正しい毎日のケアと歯科医によるメンテナンスはどこまでも続きます。


ですが、インプラントを入れた後、歯茎の腫れや出血があれば歯周病の一種、インプラント周囲炎かもしれません。


さらに深いところまで感染する可能性もあるため早急に診察を受けましょう。