外科手術を受けたわけですから、インプラント埋入手術の後は極力安静を保って過ごすように努めましょう。


日常生活では力をかけないように努め、普通の生活を上回る強度の運動はしばらくの間は控えましょう。


傷口に負担がかかり、ふさがりにくくなる場合もあるのです。


運動を習慣にしている方の場合は運動をいつ再開すべきか、歯科医と共通理解しておくことをすすめます。


入れ歯や差し歯に代わる技術として注目されているインプラント。


その手術とは、歯のなくなった部分の顎骨に穴を開け、「インプラント体」と呼ばれる人工の歯根を埋め込んで、その上から人工歯を装着する施術です。


手間や費用は非常にかかりますが、そのぶん見た目もキレイですし、食事も格段にしやすくなっています。


この最新の治療法には、歯科医をはじめ、歯科技工士などのスタッフの高レベルの医療技術を欠かすことは出来ません。


それだけの技術が惜しげもなくつぎ込まれた高度な治療法であり、医療費は高額ですが効果はそれに見合ったものです。


インプラント埋入手術の直後、埋め込んだ周りの歯が浮いた感じになることがあります。


これは、人工物を埋め込んで他の歯の神経も刺激されて反応したためで、インプラントがなじんでくるのと同時に、落ち着いてくることが自然な流れです。


しかし、他の原因から生じることもあるので、異変を感じた場合は速やかに歯科医の診断を受けることに努めましょう。


インプラントの定着には長い時間がかかりますが、それが終わっても、ケアはそこで終わりではありません。


インプラントの状態を生涯にわたって保てるかどうかは、結局、その後の自分自身の努力にかかっています。


歯磨きなどの口内ケアを歯科で指導してもらえるので、その通りのケアを心がけてください。


治療技術が進歩しても、結局大事なのは自分自身でのケアなのです。


さらに、インプラントにした部分には当然、自前の神経はないですので、何か異常が起きていても、なかなか自分では気付けないことがあります。


自分で気付きづらい分、定期的に歯医者さんで検診を受けるようにしましょう。


これはインプラント治療が最適、とされるのは周辺の歯に関係なく治療したいという場合があります。


例えば、ブリッジ治療をするためには両隣の歯を支えにするため、一回り削る必要がありますが、インプラントはあごの骨に歯根を埋入するので、該当する歯の分だけ治療することになります。


両隣の歯を削って支えにするのはもったいないという希望がある方にはやはりインプラント適用が一番でしょう。