スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

ロバさん!!!

ロバ、驢馬、ろば。 ”王様の耳はロバの耳” ってイソップ物語でしたっけ? ありましたけど、あれってなんだかロバをバカにしてるイメージがありますよね。大体、西洋では、ロバっていうとノロマというか、ドンくさいというか、、、馬より格下ですよねーーー でも、本当はロバさんって、かわいいし、頭いいし、力もちなんですよ〜〜〜
MAKOAにもそのロバさんがやってきました。新しい仲間たち。 今までうちにいたのは、馬のロクシー、シャイニー、羊のメエちゃん、マー君、モア君、犬のくまとひな、猫のムーちゃん、それに鶏のピー助。(ピー助も新入りなんですが、、、。)
そこに新しくやってきたのが、ロバのジョー君とロン君。リボンをつけていますが、二人とも1歳半の男の子。
ハワイ島・ワイコロアでは700頭の野生のロバさんたちがいて、(ヘリコプターで上から確認したそうです)一時は処分(!)しようという話もあったらしいのですが、ボランティアの人たちの力で300頭が新しい家を見つけてもらいました。
さすがハワイ島ですよね。犬や猫だけでなく、ロバさんまでレスキューしてくれるのですから、、、。
でも、野生のロバさんたちなので、始めは なかなか人間になつきません。
そのロバさんたちを毎日毎日、少しづつ触れて、マッサージして、人間に慣れさせていって、、、そうやって新しいお家を見つけてもらうように取りくんでいる人たちがいて。。。コミュニケーションを取りながら、少しずつ教えていかないとなりません。
そのうちの2頭がMAKOAにもやってきました。
つぶらな瞳で本当にかわいいんですよ!
ロバっていうと、馬よりもちょっとまぬけ、みたいなイメージがないですか? 実は、とっても賢いんです。確かに何事にも時間がかかるのですが、よーく、よーく考えているんです。
例えば、自分の縛られているロープが足にからまって身動きとれなくなったとしたら、馬だったらパニックになってあばれて骨折してしまったりします。でも、ロバさんたちは、じ〜っと考えて、考えて、考えて、こうかな? ああかな?と首をかしげながら、ロープをほどいていくんですよ。 すごいでしょ!?
馬のように大きくないので、子供も恐怖心なく側に寄れて、セラピーホースならぬ、セラピーロバさんとしても大活躍しそうです。 乞うご期待!!!

富士登頂に成功!

そうなんです。富士登頂に成功しました。なんて大げさな、、、? いえいえ、それなりに大変でした。
富士山って きれいですよね〜〜〜 見てるだけで心が洗われるというか、、、 富士山って一体、今まで、何人ぐらいの人が登っているんでしょうか。。。。。。富士山って5合目まで車で行けて、意外とみんな、というかたくさんの人が登っていて,なんだか楽にいけちゃいそうな気がしますよね? それでも、やっぱり日本一標高が高い山。それはそれで大変なんですよ。その富士山に登ってきました! やっと。。。 富士山に登ってみたい、と思ってから何年たったでしょうか、、、。 前々から、一生に一度は登ってみたいと思いつつ、なかなかチャンスがないまま過ぎてしまいました。昔、子供が小さいころは、子供の夏休みにあわせて、毎年、夏に日本に帰っていたのですが、その頃は、まだ子供が小さくて、私一人で富士山に登ってきます、というわけにもいかず、、、。子供も連れて行きたかったけれど、うちの子供たち、みーんな自然派ではないもんで、、、。ここ最近は、日本に帰るのは夏を避けていたので、初心者が富士登山をするには7、8月しかないんですね。それで、今年は、夏に日本に帰ろうかな、ということになって、だったら富士山に登るっきゃない! と決めたのでした。
私は、マラソンも2回、5時間15分、と5時間30分で走ったし、毎朝、ジョギングしてたし、山歩きは得意だったので、富士山ぐらい何ってことはないなあ、と内心おもっていたのでした。一人で日帰りで登ってもいいかな、とおもったのだけれど、まわりの外野がうるさくて、仕方なく完全ガイドさんつきのツアーにはいることにしました。私は、ご来光はそんなに興味がなかったけれど、ツアーに組み込まれているので、1泊山小屋に泊まってご来光も見ることに。。。インターネットでいろいろ調べて、準備万端。それじゃあ、足慣らしのためにマウナロアでも登っておこうか、と 極々、軽〜〜い気持ちで富士山より高いマウナロア山を登ることにしました。そして、そして、マウナロア登山に関しては、長い,長〜〜〜い話があるのですが、つまりは、高山病にかかってしまったのです。頭は くらっくらっして、ひどい頭痛。歩いていても眠くて眠くて、ヨロヨロ。岩につまずいたり、何てことないところで転んだり。はじめのうちは、前の日、寝不足だからだろう、とおもっていたのですが、後から考えると、これが高山病なのかあーーーと思いいたったわけです。高山病にかかると、頭がボーーーーッとして思考能力、判断能力が無くなるんです。だから、自分が高山病にかかった、という判断もなく、ただただ、ぼーっと歩き続けてしまうんですね。こわいですよ。
ま、とにかく富士山に登る前に高山病を経験したので、富士山登頂のときには、とにかく慎重に、慎重に。絶対、はじめにペースをあげすぎないように。(体力、脚力に自信があると、これが、すごく難しいんです。ついつい早く登ってしまうので、、、)意識して深呼吸をいっぱいして、のどが乾いてなくても水分をたくさん飲んで。(高山病にかかると、のどが乾いたという感覚も麻痺してしまうので、、、)そのかいもあって、無事、高山病にもかからずに登頂成功!!! そして、8合目まで降りてきて、前の日に泊まった山小屋まで降りて来て、中にはいって休んだ途端、”げげげ〜〜〜〜気持ち悪いよ〜〜〜〜、なんで〜〜〜???” 山小屋の中であたたまったせいなのか、、、そういえば、前の日、ガイドさんがペルーの5000メートル級の山に登ったとき、山小屋の中があたたかすぎて高山病になった、って言ってたなあ、、、 下りはゆっくり踏みしめて歩いてきたので、そんなにペースがあがったとも思えないのだけど、もっと、ゆっくりゆっくり降りればよかったのかなあ、、、、。後悔、先に立たずで ずーっと下山する間 気持ち悪かったです。
富士山は、遭難しようがないほど人がいっぱいいるし、山小屋もたくさんあって、トイレまで完備されてて、これって どうなんだろう、、、、、と思うけれど、でも、やっぱり日本一の山で、下から眺める姿は美しく、神聖なものを感じます。登ってみて良かったと思います。そのうち、噴火して登れなくなっちゃうかもしれないし!?
でも、みなさん、呉々もマウナロア登山にはご注意を! 初めての方は、絶対ガイドさんが必要ですよ。ハワイ島に行って登ろうと思われる方は、こちらにお問い合わせを! www.Hawaii-Makoa.com

ミミズ君、すごい!

ミミズ君って、すごいなあ〜! って話なんですけどね。ミミズは、えらいんですよ。24時間、365日、せっせ、せっせといろんなものを分解して土に返してくれているんですからね。その上、賢いんですよ。ミミズさんの へえ〜〜〜!!! ってなんだと思います? ミミズにもいろんな種類がいて、いろんな色があるんだあー ってハワイにきて初めて知ったんですけどね。だって、?色というか銅色というか、黒光りしてるミミズなんて日本で見たことなかったんですけど。。。そんなことじゃありません。ミミズの卵は賢いって話なんです。ミミズは、単細胞だからってバカにしてる あなた。ミミズもなかのものですよ。聞いてびっくり、見て 何とか???
皆さんは、コンポストって知ってますか? 都会暮らしをしていると、何それ? と思うかもしれませんが、田舎暮らしで畑などをやっていたら、これはもう必要不可欠なものなんですよね。それに、今のゴミ問題を考えたら、やっぱり少しでもゴミを減らしたい。せめて自分のまわりで土に返せるものは返そうと思います。だって、知ってますか? 楽園、パラダイスなーんてイメージのハワイですが、自分たちのゴミを船に乗せて、メインランド(アメリカの本土)に運んでるんですよ!!!  Shame on us !!! 恥ずべきことですよねーーー
で、今日、コンポストのワークショップに行ってきて、へえ〜〜〜と思ったこと。
私は、ロスにいるころからEMを使ったコンポストはやっていて、生ゴミを肥料に代えていた。でも、ハワイ島に越してきて、MAKOAの4エーカーの土地には、カリフォルニアグラスというすすき科の ものすご〜く強力な雑草が生い茂り、日々、格闘しているわけです。刈っても刈ってもすぐ生えてきて,馬や羊たちの強力をあおぎながらも追いついていない。。。この草を早くコンポストで土に返すことができないかな、と思ってワークショップに行ったのですが、そこで賢いミミズさんの話。
皆さんご存知のようにミミズさんはコンポストでも素晴らしい力を発揮してくれるわけですが、ミミズさんってすれ違うときに接触して、そこで卵を産むそうです。でも、その卵は、そのときの環境によって孵化したりしなかったりするんですって。つまり、そのときのまわりの土にミミズさんたちがたくさんいて、必要のされていなかったら孵化しない。ミミズさんたちが足りなくて、必要とされてきたら孵化するんですって! コンポストを長年やってミミズの養殖をやっているおばさんがいて、一冬、娘のところにあずけていたミミズたちが完全に凍ってしまっていたけれど、暖めたら2週間でミミズが蘇ったと言ってました。きっと、冷凍卵が蘇ったんでしょうね。すごいな〜〜〜自然の力。
Something Great !!! ですよね〜

車を選ぶならこれ!?

みなさんは車に乗ってますか? 車を選ぶならこれ! っていう、こだわり、とかってありますかねー?
何の車に乗りたいですか? というか、車を何で選びますか?
ファッション性? はたまた実用性?
スポーツカーとかは、ちょっと乗ってみたい、ということで、実際に毎日乗るには燃費も悪いし、、、ということになると思いますが、、。
もちろん車は移動手段ということが一番はじめにくるとは思うのですが、アメリカでは特にそうです。ここハワイでもバスの便は悪いし、電車はないし、車がないとどうにもこうにも仕方がないって感じです。
前にすんでいたビバリーヒルズでは、トラックっていうとガーデナ(庭師、庭の掃除をしたり、木の剪定をしたりする人。ビバリーヒルズなんかだと、どこの家でもガーデナが週2、3回来てます。)かハンディーマン(何でも屋さん、ちょっとした家の修理をしてくれる)、電気屋さんとか、その手の人が乗るものだったんですが、、、。所変われば車も変わる。否、車に乗っている人も変わる。
ハワイ島では、よくトラックが走っています。
業務用に使うダンプカーとかではなくて、個人が自分の車としてトラックに乗ってるんです。はじめのうちは、特大のタイヤつけて、カッコつけちゃって、、、なんておもっていたんですが、これって結構、必需品なんですね。四輪駆動もそうですが、トラックも必要なんです。ゴミを捨てにいったり、草や土を運んだり、こっちではちょっとした家の修理や増改築、物置つくったり、馬小屋つくったりは自分でやるのが普通だから、トラックは本当に重宝します。わたしのレクサスでは、4X8の板どころか、8フィートの角材もはいらない。(8フィート=約2メートル40センチかな。こっちでは8フィートが基本なんです。)
普通のおばさんでも平気でトラックにのってたりするんですよ。
うちでは、外の露天風呂をわかすのに薪をつかっているのですが、その薪を取りにいくのに、トラックが欲しい!!! だって、レクサスで薪を取りにいくと車の中が超よごれて後の掃除が大変なんですもの。あと最近、感じるのは犬をのせるにもトラックがあったらいいなあ、、、。犬くんたちも毛がすごくぬけるから、ちょっとでも乗せると毛の掃除が大変です。後ろに小さいトレーラーつけてもいいなあ、とおもっているのですが、トレーラーも結構高いですね。1000ドル(8万円)ぐらいはするかな。
そうそう、もうひとつトラックがあったら便利だなあと思うのは、ヒッチハイカー。ハワイ島ではヒッチハイクしてる人多いから、乗せてあげたいなあ、と思うことは多いのだけど(雨の中でずぶぬれになっていたり、夕方、山の奥にいて、ここからどうやって帰るんだろう、なんていう時)、車の中に乗せるには汚いし、ちょっと抵抗がある。これがトラックだったら気軽に乗せてあげるのになあ、、、と思うわけです。
1台目は乗用車、2台目はSUV,3台目はトラック。これがハワイ島の理想ですね〜〜〜

ハワイ島オプショナルツアーならここに決まり!

ハワイのハワイ島に、すっごく素敵な癒しの宿があって、ここは、ハワイ島オプショナルツアーもやっていて、これが、なかなかいいんですよ。
完全カスタム制とかって、つまりは個人チャーターツアーなんですよね。自分たちの好きなところに好きなようにまわってくれる。大手のツアーみたいに、せかされることもないし、自由気ままにスケジュールが組めるのでいいですよ〜。他の人たちに気を使うこともないので、新婚さんや、子供、お年寄り連れにも超人気。
ここのガイドさん、カイ君っていうんですけど、おもしろくて、ガイドさんというより、なんだろうな、エンターテイナーですね。ホストなんていうと聞こえは悪いけど、こちらを楽しませてくれるという意味ではホストですね。ハワイに関する知識は豊富だし、博識というか、何でもよく知っているので話題がつきません。カウンセラーみたいなところもあるなあー。 歴史やハワイに関する話が好きなんだけど、それでいてスピ系の話も得意だし、へえ〜〜〜っていう感じ、、、。まあ、そんなこんなで一日があっという間におわってしまい、ホノルルなんかに行かないで、ずっとハワイ島にいればよかったなあー って皆さん思うみたいです。
本当のハワイが知りたかったら、断然、このオプショナルツアーですね! 百聞は一見にしかず、ですから、まあ、一度行ってみてください。
前の記事へ 次の記事へ