19/01/22 13:56:(1):
:
研修明けマントラ

1月22日( T u e )

疲れきって8時まで寝てた

明け方に目覚めた時

足が浮いた感覚がした

昨日一昨日と
ざっと4万歩くらい歩いたかもな


今は酔いが覚めてアタマもクリア

昼までにを目標に
レポート書く予定


アンガーマネジメントってのは
「怒り」って感情と向き合い
適切にコントロールすること

そもそも人々が組織として
共通のある目標達成に向かいましょう
つっても
一人一人個性あったり細かいとこでの考え方は
必ず各々違うモンだろ?

例えばだよ
用紙配って
各自エビフライ定食の絵描きましょうつっても
エビフライの本数や箸の位置やお盆の有無や
更にはお吸い物か味噌汁かとかお盆の形まで
大体は似たり寄ったりでもさ
皆それぞれに持ってるイメージって
多少違ってんだ

人間関係だってそう

送り手である自分と受け手である相手の間で
相互の価値観における理解や認識のギャップって必ずあるよな

どうもその食い違いから
否定や拒絶や停滞やらネガティブな感情って生じ易いそうなんだ

あの研修も
受講生が共通の認識
「集合知」を持つことが最終目標だった


ネガティブのきっかけとなる食い違いを
どうやって予防解決するかって
ここでコミュニケーションが重要なワケだ

協同できる組織文化を築く為
気軽に対話できる関係が築けているか
お互いが抱く感情に気を配れているか

そう

ちょっとしたすれ違いがきっかけで
上手くやり取りできなくなることも多くある

各々が意見出して
理解し合い易い関係を作るには
まずはイイ表情での挨拶から

スタートダッシュって大切だ

話戻して
アンガーマネジメントの考え方は
怒りを後悔しないことでさ
言い方変えりゃ
上手に怒ることであって
怒らないことじゃないんよ

そもそも怒りって感情の機能や役割はだよ
本能から考えてみりゃ
身を守るための大切な防衛感情だ

怒りそのものには
良いも悪いもねぇんだよ

問題は
怒るものか怒らねぇものか
はたまたどこまで怒ればヨいものか
区別できてねぇことなんだ


怒りってのは第二次感情であり
その裏には
不安、苦しい、嫌だ、つらい、虚しい、心配、寂しい、悲しい、罪悪感、後悔とかとか
必ず第一次感情があること
常に覚えときたい


この一言で片付けると
「エッ」ってはなるけどさ
怒りの多くって
一時的な感情なんだ

怒ったことも後には笑えるってよくあんべ?

ありゃ自分のアタマが怒りを頑張って整理した証拠

勿論時間はかかんだろ

けれど時間が解決してくれる

これもまた信じられない話だろうが
怒りのピークってのは長くても6秒だそうだ

つまり
怒りは必ず通り越せる

腹が立った瞬間にどう動くか

感情から意識を遠ざけんだ

便所で用足すもいい

「一旦休憩」

アタマを冷やす


怒りの温度計で測ってみ

人生最大の怒りから考えりゃ
目の前の怒りなんて大したことねーべ

落ち着く言葉
「コーピングマントラ」 を唱えるもいい

「チルアウト」

「凡てまぼろし」

「時間が解決してくれる」

「世界は広い」

とか
何だっていいさ

自分を落ち着かせる魔法の言葉を持ち
ワッとなりそうな時
口に出して唱えてみ


最後に
怒りの活用法な

アスリートとかがよくやってる

怒りはエネルギーにだって変わんだぜ

怒ったら走り出せ

怒りを溜め込むばっかしで
上手く表現できねぇ俺にゃためになる話だった

怒るものか怒らないものか

果たしてどんくらい怒りゃいいものかを
これからもわきまえていきたい


C h a o ーっす!!
(ばーん…!!)

 


  
:top:clap: 
:bookmark: 



酔っぱらい日記ランキング ブログランキング・にほんブログ村へ

-エムブロ-