5月25日の昼、庭を探索。




マイマイガ幼虫-顔 posted by (C)独り蛾
↑マイマイガ幼虫の顔↑
幼虫の顔なんて普段は撮らないが、本種の顔は特徴的なので撮りたくなる。

これだけ見ると、けっこう可愛いかも・・・? 
と思うかもしれないが、体の模様が好きになれない(´・ω・`)

しかも庭のあちこちにいるし。
カキ、オニグルミ、ムクゲなどを喰ってる。




アヤモクメキリガ幼虫 posted by (C)独り蛾
↑アヤモクメキリガの幼虫↑
ムシトリナデシコの茎にとまっていた。
糞の位置から考えて、ムシトリナデシコ以外にも周辺の植物をごちゃまぜに食べている様子。
とてもでっぷりしていて、重量感ある。

大きさは伸びると8cmくらいあり、さすがにもう蛹になるだろうと思い採集。
予想通り二日後には食べるのをやめて土に潜った。

土に潜る系の幼虫は上手く羽化させられたことが殆どないから、無事羽化してくれるか心配だ・・・




テラオカアザミ posted by (C)独り蛾
↑テラオカアザミ↑
数年前に買って庭に植えた花。
今では毎年咲いている。

この見た目が好き(´∀`)





26日、また庭で探索。


キタヒメヒラタアブ-交尾 posted by (C)独り蛾
↑キタヒメヒラタアブの交尾↑
ヒラタアブは飛びながら交尾することがしばしばある。
飛びながらといっても、空中停止しているので意外と撮りやすい。



接近しても逃げないので、別アングルの撮影も狙った。

キタヒメヒラタアブの顔-交尾 posted by (C)独り蛾
正面で撮れた!!
虫の常識的に♀の方が大型なイメージだが、本種は♀の方が小さい。


キタヒメヒラタアブと同定したが、大きさを測ったわけではないので、ホソヒメヒラタアブな可能性もある。
でもホソヒメにしては大きい印象があったので、キタということにした。




ホソヒメヒラタアブ♂ posted by (C)独り蛾
↑ホソヒメヒラタアブ♂↑
やはり上写真のキタヒメと比べるとかなり小さく感じる。
この小ささも相まって、花に来ている姿は癒しだ(´∀`)
ホントは明るく撮りたかったが、日陰だったのでこの写真は暗めの印象に・・・





以上、5月25日と26日の昼でした。