前回の続き。




スネブトヒメハマキ posted by (C)独り蛾
↑スネブトヒメハマキ↑
縦スジがイイ感じのヒメハマキ。
初見だと思ったが、以前撮った未同定写真に本種が紛れていたので初見ではなかった・・・。




コウゾハマキモドキ posted by (C)独り蛾
↑コウゾハマキモドキ↑
翅の幅が広く、なんとなく凧を思わせる姿。
一見地味に見えるが、写真に撮ると鱗粉がよく見えてイイ!
裏面はもっと黄色っぽい色をしていて、意外と派手?




マダラチビコメツキ posted by (C)独り蛾
↑マダラチビコメツキ(初見)↑
特徴的な模様のコメツキムシ。
個体変異に富むらしく、この黒色部の範囲や形は個体により様々。

こんな変わった模様をしているのに、大手図鑑サイトではあまり紹介されていない・・・




ツマグロハギカスミカメ posted by (C)独り蛾
↑ツマグロハギカスミカメ?(初見)↑
似た種類がいるようだが、脚がかなり赤いので本種と判断。
しかしカメムシに関しては無知なので、それとは別の似た種がいたりするのかもしれない・・・

この個体は体が緑だが、ネットでは殆ど赤っぽい体をした写真が多いのが不安要素。




ヒメシロスジカバマルハキバガ posted by (C)独り蛾
↑ヒメシロスジカバマルハキバガ(初見)↑
けっこう長い名前。
これはあまり情報が多くなくて少し不安もあるが、真ん中の線より内側が褐色なことや、外側の線がハッキリしない感じなのでたぶん本種・・・。




Lobesia属の一種 posted by (C)独り蛾
↑Lobesia属の一種↑
ホソバチビヒメハマキなどを含むこの属は、どれも外見が似ていて区別が難しい。
正直この属って判った時点で、同定する気が無くなるw




Anatrachyntis属の一種 posted by (C)独り蛾
↑Anatrachyntis属の一種(初見)↑
マダラトガリホソガに似ているが、内横線?が発達していないし、翅頂のy字状の白線も無いので別種な可能性が・・・
というか、カザリバ、キバガ、ヒロズコガ、マルハキバガあたりは未記載種がまだかなりいると思う。




イネミズゾウムシ posted by (C)独り蛾
↑イネミズゾウムシ↑
小っこくて、背中が黒いゾウムシ。
個人的にはけっこう好き。
しかし、名前から察しはつくがイネの害虫である・・・




ウスマダラオオヒロズコガ posted by (C)独り蛾
↑ウスマダラオオヒロズコガ(初見)↑
細長く斑模様な翅なので本種だと思うが、ネット上には情報が少なくてあまり自信がもてない・・・。

今回のライトトラップは外見で同定できない種や、情報が少ない種が多く、かなり同定作業に時間がかかって疲れた。
面白みのないごく普通な虫が淡々と来るよりはいいが、これはこれで困る・・・





次回に続く...