認知症は「2カ月で退院」 2013年度から


37:名無しさん@介護・福祉板 01/12(土) 00:32 FVeW70Wv [sage]
今日、人から聞いた話だけど、精神病院に親を預けたら1か月もしないうちに昼間も寝たままでしゃべることもなくなった。

そいで兄弟ら8人が集まって親族会議になって、預けた長男が非難された。

長男の言い分は
「でも、そうするより仕方がなかった。」
結局病院から出すことになって、そうしたら、すぐに元のようによくしゃべるようになったとのこと。

ただ、歩くことはできなくなったとのこと。


38:名無しさん@介護・福祉板 01/14(月) 20:25 FT4CZZTw [sage]
厚労省の調査では、精神科病院に入院する認知症患者は1999年に約3万7000人だったが、2008年には約5万2000人に増加。
その半数が6か月以上の長期入院だ。

だが、長期入院は「本人の生活能力を落とす危険性がある」と言われる。

生活の場ではないので家事など日常的な行動の機会が減り、活動できる空間も制限されるからだ。

危険防止を名目に、身体拘束もされやすい。
都内のある精神科医は
「転倒しやすい患者を車いすごと手すりに縛り、騒ぐ患者にはすぐ薬を投与しておとなしくさせる病院もある」
と打ち明ける。

意思の疎通が難しい患者への対応が劣悪でも、表に出にくい。


39:名無しさん@介護・福祉板 01/15(火) 18:25 ybc3psKC
回診の時に耳がものすごく遠いボケ老人に顔近づけて
”ご機嫌いかがですか”
と言おうとしたら思いっきり顔にツバ吐かれた。


40:名無しさん@介護・福祉板 01/15(火) 23:19 xIPZfsLY [sage]
入院した精神病院で喉をゴロゴロ言わせて吸引されてて食事も嚥下食だったんですが、家に連れて帰って医者と縁を切ったら徐々に元気になって、今は少ない歯で何でもバリバリ食べています。

こういうのを体験すると、やはり精神病院は認知症患者の捨て場なんだなと思う。


41:名無しさん@介護・福祉板 01/16(水) 07:11 3X8RR/aS [sage]
面倒も見てない家族がよく文句言うみたいだけど、文句言った奴が面倒みてみたらそうは言ってられない

文句言う奴は、うんこおしっこの面倒もみて夜も寝ないで面倒見ろ!!


42:名無しさん@介護・福祉板 01/16(水) 08:26 k+DIhplG [sage]
>>41
> うんこおしっこの面倒もみて夜も寝ないで

これがきつい。
こっちの方が病気になる。
で、精神病院に入院させると早死にする。


43:名無しさん@介護・福祉板 01/17(木) 17:49 QV/JPvSq [sage]
面倒みないくせに文句言う親戚が嫌だよね。
文句言うなら自分が面倒みてみろ


44:名無しさん@介護・福祉板 01/19(土) 10:30 bXsYtPAv [sage]
またホームに押しつけか
マンツーマンでも手がつけられないのに、20対1とかでどうにかなると思ってんのかね


45:名無しさん@介護・福祉板 01/19(土) 11:10 v2rozZU9 [sage]
結局、捨て場なんだよ。


46:名無しさん@介護・福祉板 01/19(土) 23:55 v2rozZU9 [sage]
認知症になったら、寿命が大きく短縮するというのも実は嘘らしい。
そういう主張の大元の調査は、日本の精神病院で精神科医が行ったものだからね。
最近フランスで行われた調査では、全く異なる結果が出ている。


誤) 認知症になったら、寿命が大きく短縮する。

正) 認知症になって日本の精神病院に入院させられたら、寿命が大きく短縮する。


47:名無しさん@介護・福祉板 01/23(水) 09:00 aeFGE1Ka [sage]
うちの施設に大脳皮質基底核変性症の入居者いるんだけど、家族がどうしょもなくてうちに入居した。
入居前は市の行方不明の放送を日に2回とかあった日もあったらしい

家にいると服薬もままならず入居となったんだけど、やっぱり薬がっつり入れられるからグデグデにはなってた・・・

それを見た親戚が奥さんをすごい責めてたよ。

前の状況なんも知らない癖に・・・TT

奥さんかわいそうだった


48:名無しさん@介護・福祉板 01/25(金) 20:22 s8ZvONHf [sage]
精神病院に入院させるということは、徐々に殺すということだからな。

非難されても仕方がない。


49:名無しさん@介護・福祉板 01/28(月) 09:35 iikn9tht [sage]
いい加減介護施設でも人権と騒ぐのやめて欲しいな


50:名無しさん@介護・福祉板 01/31(木) 14:34 OQwCn2WT
騒いでいるのかね?


51:名無しさん@介護・福祉板 01/31(木) 14:54 DLTwSlJc [sage]
マジで介護する側の人権も尊重してほしいわ。
精神薬が効果ないとかアホか。
じゃぁその徘徊高齢者にずーっと付いていろというのか? 
夜も寝ずに5分置きにトイレに行き、帰ると怒鳴り続けてる高齢者を相手にする身にもなってみろ。
夜間も20人を一人で見なきゃいけないんだ。
マジで麻酔銃でも欲しくなる。

もっと現場の悲惨さをテレビでやれよ。
くだらない事ばかり垂れ流しやがって。


52:名無しさん@介護・福祉板 01/31(木) 15:03 OQwCn2WT
昔土方、今介護。
他に職がない者は、仕方がないだろう。


53:名無しさん@介護・福祉板 01/31(木) 15:04 OQwCn2WT
医師が患者をつくりだす(上)

いま介護に携わっている関係者の中で、密かに話題になっている薬品があるという。
その薬の名前は「リスパダール(一般名;リスペドリン)」という。
元々は「統合失調症」の治療薬なのだが、高齢者の認知症の治療薬として抗うつ剤として、時には不眠症や精神安定剤としても処方される薬だ。

「リスパダール」を高齢者が服用すると、しばしば
(1)手足が硬直し身体が動かなくなる
(2)唇の動きが悪くないヨダレが増える
(3)食欲が極端になくなり食べなくなる
(4)床に虫が這いまわるなどの幻覚を訴える場合もある
といったような副作用を呈するそうなのだ。

こうした副作用情報は公開されているのだが、処方している医師の知識不足が問題を引き起している。

症状が重くなってホームヘルパーが気付くケースや、家族が気付いて介護福祉士やケアマネージャーに相談が持ち込まれるケースとがある。
その副作用例は、ある一つの地域で数十例に達するというから穏やかでない。

前記の(1)から(4)の症状を訴えるので
「もしかしてリスパダールを飲んでいませんか」
と訊くと
「そうです」
という答えが返ってくることもあるという。
時には生命の危険性にさえ及ぶこともあるそうだから、深刻な問題なのだ。

これはリスペドリンに限ったことではなく、多かれ少なかれ抗精神病薬が投与されるときには起こりうる。