スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

2015.9.11ライトトラップ2/3

前回の続き。






↑ツクツクボウシ♂↑
何かガツンガツンうるさいと思ったらセミだった。
翅が透明なので飛んでいても目立たない。
よくいるセミの中では最も遅くまで見られ、これを書いている9月22日現在も鳴き声を普通に聞くことができる。






↑アカテンクチバ↑
だいぶ擦れている上に元から地味な蛾なので、なかなか厄介な個体だった(^_^;)
本種は翅頂付近の暗色紋が特徴だが、横線の走り方もよく見れば擦れた個体の同定に役立つ。






↑キトガリヒメシャク♂↑
擦れているが、特徴的な点列で同定は容易(若干似てるのがいるが)。
触角に毛が見えるので♂。






↑シロヒトリ♂↑
ヒトリガ科の大型種の一つ、蛾全体で見てもそれなりに大きい部類に入るだろう。
ミクロなど小型蛾ばかり撮影していると本種でもかなりのデカさに感じるw
綺麗な白色が良い...。




顔まで真っ白!
しかし脚の付け根周辺は赤い。






↑トビイロサシガメ↑
うろ覚えだけど、確かこんな名前だった気が...。
脚が前脚だけ黒っぽく、後脚が妙に長くて不恰好なイメージ。






↑ヒメシロノメイガ↑
最近増えてきたマエスカかと思いきや、こっちだった。
一見似ている両種だが、ヒメシロは褐色の紋があることで容易に区別できる。






↑ツチイロキバガ(初見)↑
ニセツチイロとの区別は難しそうであり、参考画像自体も少ない。よって同定自信なし。
以前ニセツチイロとしてブログに載せたことがあるが、あれも実はツチイロで今回のは初見じゃないかもしれないし、この個体もニセツチイロであり初見じゃないかもしれない。






↑クロゴキブリ↑
でかいゴキブリ...これはクロゴキだな!?
よくいるヤマトゴキは見慣れているが、それと比べてクロゴキは幅が広くツヤツヤ感が強くて大型なイメージ。
我が家では殆どヤマトゴキであり、クロゴキは結構レア。だが嬉しくない。
ゴキブリってよく見ると魅力的な外見なんだけど、重要な衛生害虫としての印象が強すぎて好きにはなれないな...。
申し訳ないけどこの個体にもこの後死んでもらった(;´∀`)







次回に続く...
前の記事へ 次の記事へ
ツイッター
プロフィール
独り蛾さんのプロフィール
性 別 男性
年 齢 27
誕生日 5月26日
地 域 茨城県
職 業 自営業
血液型 O型
図鑑サイト

茨城の蛾

私の蛾観察記録を、図鑑形式でまとめています。
ゆっくり更新なのでまだ掲載種は少ないです。
表示の関係上、PCでの閲覧推奨。
カレンダー
<< 2015年09月 >>
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フォト蔵