さて、実はようやく、イナズマでU:C2を購入したわたしでありまして。(遅っ!)
ライブも行かなきゃCDも買わない。ホントにファンか?ってくらいの勢いでしたが、まーイナズマでまとめて色々かおーって思っていたのもありますが。
で、レビューを書こうかなあってわけであります。
わたしみたいに、イナズマでTMRのCD買った人ってどれくらい居るのかなぁ。
友人はUVERのファンになったみたいでしたが(笑)
でもライブを見て好きになるのって、そのアーティストの本質を気に入った感じがして、いいですよね(^^)
さて、ではこれまで同様、私の主観のみで繰り広げられるレビューです。

LEVEL4
しょっぱなから、いい感じ!
この、TMRのちょっと切ない感じ、ってゆーのを壊さないアレンジ、素敵。
UZUMAKIさんでしたね、アレンジは。
ちょっとメタルっぽい感じと、重厚な感じと、テクノな要素と。
とても好みでした。
イナズマ思い出します!ここでデスボがはいるな〜とか(笑)

蒼い霹靂
私の大好きな霹靂さま!
ライブ映えしそうというか、ライブのときより楽しくなりそうなアレンジになってますね。
岸さんと布袋さんのコラボ!ギターが踊ってる感じが、布袋さんっぽいですよね。
すごいな〜、ど素人にもそんなのがわかるギタリストなんて。それともわたしの気のせいなのか。
なんか、Aメロとか、全体的にも「バンビーナ」っぽいですよね(嘘)
私、シングルカットされた当初から蒼い霹靂が大好きなんですね。
以前のジョーカーのレビューでも書いたと思うので霹靂原作の良さについては割愛しますが。
だから、単純にアンカバ2でカバーされて、またライブで聴く機会が増えるかと思うととっても嬉しいです。

IMITATION CRIME
代々木の「イミイミイミイミ…」を思い出します(笑)
わたしの周りでは評判のよろしくなかったイミクラさん。
私は嫌いではない。ガガ様っぽい?
(私こーゆーガガ様路線好きなのかと思って、ガガ様のアルバムを借りて聴いて見たんですが、案外そうでも無かったようです。たまたまか?)
今の時代のカバーって感じ。
サビの、上がり切らない音が逆にいい。

INVOKE
これはね、懐かしキレイ怖い。
私が浅倉大介の作る曲のイメージってこうなんですけど、
切なくて、なんだか懐かしくて、作り物っぽい非現実的なキレイさがあって、でも街の外れというか、高架下みたいなメジャーじゃない感じ。
たまに、そうでもない楽曲もあると思うんですけど、なんて魅力的な音楽を作るのだろうと、びびる。
でもそれがすごくTMRにハマっていて、西川さんのTMRを通しての倒錯的な雰囲気というか、なんてゆうのかな。
私は浅倉大介のファンでは無いし、どちらかといえば西川さんの声のファンなんですけど、TMRをやっているときの西川さんの魅力って、ほんとに浅倉大介の創る曲でしか表現出来ないって思う。
だから、例え西川さんが誰かに依頼して曲を書いてもらったとしたら、それは西川貴教名義のソロでしかあり得ない。みたいな。
それくらい、浅倉大介のつくる楽曲はすごいって思うわけです。
・・・ってことを、この曲をイヤホンしてガンガンに聴きながら、思いました。(作文)

last resort
私は個人的に、あまりバラードが好みでは無いのですが、
(ライブで聴く西川さんのバラードは別ですが、CDで聴くのが苦手)
これは好みでした。
悲恋系だから??
切ない感じが好みなのかなぁ。
そしてMay.Jさんも、特に何とも思って無かったのですが、コラボしてくれたことで単純に好感度が上がるという西ヲタあるある。

独裁-monopolize-
おー、こうくるか。って印象がまず第一。
意外でした。
アレンジとしては、雰囲気を変えてていいと思います。
ベースのもちょもちょした感じ(?)が面白い。
これがカバーじゃないなら良かったのですが、如何せん私は独裁の"荒削り切ない感"がとても好きなので、これはこれ、でいい感じなんですが。
今後独裁って言われても思い出すのは原曲の方かも。

とっておきのおはなし〜新設恋愛進化論〜
とっておき!!!!
これぞとっておき!!!
すき!!!
とっておき自体も可愛くて初期TMRの雰囲気で好きだけど、いい感じにブラッシュアップされてますよね!!
わたし、absの方でも、al.ni.coを聴いても思ったんですが、多分柴崎さんの感じ、好きなんですよね。
だから、それでとっときのアレンジが柴さんってのが単純に嬉しいなぁ〜って。
以前も何処かで書いたと思いますが、脚本家の北川さんが表した西川さんの声
「アイスキャンディーみたい。甘くって、冷たくって、女の子はみんな好き」ってのが秀逸だと思ってまして。
女の子はみんな好き、は一先ず置いておいたとしても、
アイスキャンディーってゆう、甘くて冷たいっていう表現がすごく当てはまる。
そしてこの曲もそうだと思ってます。
・・・以前より若干滑舌悪くなってますけど・(笑)

O.L
きました。
きましたよO.L。
原曲、大好きで大好きで、(ジョーカー収録曲に関しては、もう好きなことは割愛しますね)
原曲の、正に高架下、夜の街角、いけないひみつ、煙草の煙、って雰囲気が、
もっと壮大に、例えば冬の雪山で遭難するような、吹雪みたいな、ラスボス登場、絶体絶命、みたいな雰囲気に。
原曲が思春期の若者の非行なら
こっちはホンマもんのヤクザになっちまいました、みたいな(どんなだ)
TMRの年齢とともに年輪重ねた曲に変わりました。
うん、どっちも好き!
でも、原曲の方がいやらしいというか、
蜃気楼っぽい気怠さはありましたね。
こっちは裁判沙汰!って感じ(謎の表現)
本当は、個人的にはこーゆう曲を地上波でやって欲しい。Mステとか!(笑・無理!)
じゃあ、僕らの音楽あたりで、いかがでしょうか??

Burnin' X'mas
当時は衣装は嫌いだったけど、曲は大好き!!だったバーニン。
大体幸せなクリスマスソングかさみしい、悲しいクリスマスソングな中、
あんまり斜め上の歌詞と激しいロックナンバー!だもん。最高。
で、アレンジ、前奏がすごいわくわくさせておいて、サビ始まったらつまんない(すみません)。
でもこれさ、アレでしょ。
ライブでやったら楽しい曲に化ける系でしょ(笑)
U:Cにおける、「Joker」的雰囲気とみましたが、いかがでしょうか。

SHAKIN' LOVE
ライブでやったら盛り上がるし楽しいし、HAPPYになるよね、って曲ですが、
曲自体は実はさほど興味がない(・・・・)
ですが、このピアノが入ったり、デスボ入ったり、ピコピコしてみたり、この
わちゃわちゃ感?おもちゃ箱感・びっくり箱感は、原曲の明るい幸せな感じを壊して無くて、素敵。

Out Of Orbit~Triple ZERO~
この曲のアレンジね、agitatoの子なんですよね。
なんか、この曲を共作とはいえagitatoの子がアレンジするのって、いろいろ深読みして、
西川さんってやっぱり素敵な人だな、と私は思います。
アレンジ自体も、とてもドラマチックで、若いエネルギーと、未来へと拓ける明るいイメージが出来る、
とても素敵なアレンジでした。

WILD RUSH
VERBALさんがもう嫌になった程(笑)こねくりまわしてやりとりして、できたアレンジ!
VERBALカラーがすごい!!m-floのアルバムに入ってても違和感ない!
この、VERBALさの、かっこいいの?ダサイの?みたいな絶妙ライン。
ここまで己のカラーを出されると、私がこのアレンジが好きとか嫌いとか、ほんとどーでもよくなりますね!(笑)
アルバム全体を見ても、いいアクセントなのでは?
VERBALさん、ありがとう!

Albireo-アルビレオ-
アルビレオの、「気になる」感じが無くなってるきがするのは、音の数が多いからなのか。
ドラマチックな感じになってるけど、そんなにドラマチックじゃない。
なんか、多分こっちの方が原曲よりも大衆的だとは思う。
がしかし、CDよりもライブで聴いて印象が変わるのはよくあること。
アルビレオは、PV(勿論、野郎ライブVer.)が、T.M.Rのライブの良さとか、曲の切なさとかをすごく良く表現していたと思うので、そうやってやっぱりライブ的なものを通して、この曲を感じることが一番いいのかもしれませんね。

vestige-ヴェスティージ-
最初、戦国時代が始まったのかと思いましたが、
徐々に、ナウシカが王蟲と触れ合い始めて、ラピュタを見上げながら凧に乗るパズーとシータがいました。
ラピュタは空へ空へ、宇宙へと上っていきました。

Tomorrow Meets Resistance
HOME MADE 家族っぽいよー!!
レイカーズっぽいよー!
琵琶湖だよー!
家族!Yeah!
家族!Yeah!
うん、イイ曲だなぁ。いいことしかなさそう。
そういう曲でも、頭のどっかにそれに対しての「懐かしい」要素がはいちゃうと、
ちょっとそれがさみしさや哀愁につながったりすると思うんです、わたし。
だから、こうゆう曲って、こうやって楽しいままで、ちょっと新しくして繋ぐのって、いいなって思います。
この曲の「楽しさ」とかを維持するために。