スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

タイトルなし

まさかのバラエティw

広島

ついたー!

すいません

ちょっと不謹慎なので

イライラする方もいるかもしれません。

そんな方はスルーでお願いします。






こんなときだけど

ちょっと広島へ旅行してきます!

4月から仕事復帰するし

のんびりできる時間もあと少しなので。

沼のお兄さんファミリーも一緒で

子供4人のにぎやかな旅をしてきます(*´∇`)

本当、被災者の方のことを思うと申し訳ない気持ちがいっぱいなのですが…

関東の消費電力を2家族分なくせるし!

ってことでどうか勘弁して下さいorz

広島のオススメの場所、食物のお店なんかある方は

教えてもらえたら嬉しいです★

【地震】放射性物質

福島原発の放射性物質が東京の方まで少し飛んで来てるみたいです

なるべく外に出ないで

窓を閉めてエアコンや換気扇も運転をやめるようにして下さい。

【地震】役立つ知識・心得2

色々な方のブログで拾ってきました。
読んでとてもためになります。
以前も同じような記事を貼ってますが
また違った方面で役立つ知識がたくさん書いてあります。
まだ余震が続いています。
震源地が南下していて
いつ関東大震災が引き起こされるかもわかりません。
ぜひ、さらっとでいいので一読してください。
多くの知識が多くの命を救います。
**********


1.非常時の準備・心がけ・知識

【非常用持ち出しリュックにつめるもの】
水、乾パン、ビスケット、レトルト、缶詰、ラジオ、現金(小銭)、
住所録、通帳、番号等のコピー、懐中電灯、乾電池、衣類、下着、タオル、
歯みがき、ハブラシ、メモ、鉛筆、油性ペン、トイレットペーパー 


【油性ペンの効果的な使い方】
被災されて連絡の取りにくい状態になったときは、
自分の腕や見易い位置に住所・名前・電話番号を書いておきましょう。

身内とすれ違いになった際の連絡手段(家の壁や床にメッセージを書く)や、
行方不明時の身元確認等に役立ちます。 


【災害用伝言ダイアル171番の使用方法】
「171+1+自宅の電話番号:伝言吹き込み」 
「171+2+自宅の電話番号:伝言の再生」 です。


【家庭内の水と電気の知識】
地震が起こったら、まずドアを開けてください。
揺れが収まった後、ガラスにヒビがないか確認して窓も開けてください。

そして、家にいる人は、今、お風呂に水をためてください。
救済のために使えるよう、お風呂以外にペットボトルなどでためるといいそうです。
まだ、電気が通じる人は、ご飯を炊いてください。
ご飯を炊く際は、ガス漏れをしていないかの確認をまずしてから炊いてください。


【停電になったら】
ろうそくやライターなどの火器は危険です。
ガス漏れなどをしていた場合、引火の危険性があります。懐中電灯などを利用してください。


【水道が止まったら】
水道が止まってしまった場合、猫砂でトイレを済ませるという
方法があります。

消臭効果があり、尿を固まらせる成分が入っています。
停電で水道も止まってしまった方で、
猫を飼っている方は試してみてください。


【地震に酔ったら】
座り、目をつむり、10秒深呼吸を繰り返してください。それから水分を補給してください。 


【GPS機能について】
建物内に取り残される等の緊急事態があった場合は、
GPS機能をオンにしましょう。

スマートフォンでも、携帯でGPS機能が付いてる方も
現在地を知らせることが出来ます。助かる確率が上がります。


【PSPで簡易ランタン】
懐中電灯等の明かりがない場合も、
PSPの壁紙のテーマを白に変更してコンビニ袋に入れると
簡易ランタンになります。

他の光がともる電子機器でも同じ効果が期待できます。

また、懐中電灯をコンビニ袋に入れた場合も、
光の強さをあげられ、非常に周りが明るくなります。

手首に下げられて広範囲を照らせるので、試して見て下さい。


【寒いところで眠る場合】
地面に直に座り込むのではなく、段ボールの上に座ってください。

新聞紙や雑誌を服の下に挟んでください。
たった一枚の段ボールや新聞紙が、
体温低下、体力低下を軽減してくれます。


【女性の危機意識】
天災時は犯罪が増える傾向にあります。
特に女性は非常に狙われやすいです。
性犯罪被害に遭う可能性があります。

特に、トイレに立つときも決してひとりで歩かず、
できれば常に集団で行動するか、信頼できる男性と行動してください。

【緊急用ナプキンの作り方】
1.衣類の両袖口を20センチほど切る
2.タオルを袖の中に通す(吸水性のあり、できるだけ清潔なものを)
3.ガムテープがあれば、それも袖に通し、下着に貼り付けることが出来ます 

【不安を感じているへの対応】
不安になっている人は励ますよりも、相手の話を
聞いてあげることが効果的です。

励ますというのは自分の考えを表明することです。
今はそうではなくて、相手の感じてる恐怖や
不安を受け止めて、その気持を共有することを
優先してあげましょう。

具体的な解決策とかは、相手が落ち着いてから
一緒に考えましょう。
そのサインは、どうすべきかを聞いてきた時です。


【小さな子への対応】
小さな子の心が傷ついたとき、赤ちゃん返り(夜尿や甘え)、
過度の反抗など見られますが一時的なものです。

また「地震ごっこ」「火事ごっこ」の一見不謹慎な遊びは、
心を癒すための本能的な活動です。
叱りつけず、優しく感情を受け止めてあげるようにしてください。


【歩くときの注意】
建物の入口に赤い紙が貼ってあるのは倒壊の危険があるため
立ち入り禁止の建物です。


【ガラスへの注意】
度重なる余震があった場合、
ガラスの強度は弱くなっているものもあります。

大きな地震があった際は、日陰にあるガラスには、
内側から新聞や広告を貼る事を勧めます。

いざという時のガラスの飛散を防ぎ、
部屋の保温にもなります。


【精神的二次災害について】
理由なく怯える、外出が怖い、手が震える、言葉が出ない、
頭痛、怒りっぽい、これらに思い当たる
症状がでてる方は注意してください。

放置するとPTSDにつながる恐れがあります。対策は話すこと。
怖いなら怖いと感情を言葉に。
溜め込むは危険。安否確認が一段落したら
次に自分の心配をしてあげましょう。


【被災した方へ】
原発・福島/福島県原子力安全対策課はHPで、
「屋内退避の指示が出されたら」
「避難の指示が出されたら」
「避難所に到着したら」と対策を紹介しています。

建物のドアや窓を閉め切る必要性や、
甲状腺を放射線から保護するヨウ素剤の
役割などを説明しているようです。


【被災されてない方へ】
被災地の映像を繰り返し見続けることで
PTSDになることもあります。

被災されてない方、親類や友人知人の安全を確認できた方は、
テレビを切って気持ちを緩めることも大切です。

今、何もできないという思いで
ご自分を責めないで下さい。
これから先、できることは必ずあります。


【原子力災害の対応】
▼速やかに屋内へ避難
▼ドアや窓を閉め、
換気扇やエアコンを止める
▼屋外の場合はマスクをしたり
タオルやハンカチを水でぬらして
口や鼻を覆う
▼上着を着て、肌を露出させない
▼屋外から戻った時は衣服を着替え、
顔や手を洗う
▼水道水や井戸の水、屋外の野菜などは摂らない


【原子力災害への知識】
実際に炉心溶融にまで至ったスリーマイル原発の事故でも、
周辺住民の被曝は0.01 - 1mSv程度でした。

この程度の被曝であれば、健康診断で年一回
バリウム胃透視を撮るのと変わらないレベルの被曝です。

妊娠初期の女性であっても医学的にはほぼ問題ないと
考えられるレベルといえます。



2.怪我や病気があったとき

【救助を呼びたいとき】
#7119
救急車を呼ぶか迷ってる時にかけると医療の専門スタッフが
対応してくれて必要なら119に転送してくれる番号です。


【応急処置】

まず意識があるかどうか確かめましょう。
この時、決して患者を揺さぶったりするのではなく、
名前を呼んだり、手足を軽くつねったりする事で確かめてください。


(a)意識がある場合
自分の名前や、日付などを質問し、正確に答えられない場合、
または頭痛や嘔吐、痙攣などがある場合は、
すぐに脳外科医にかかりましょう。

一過性の軽い頭痛のみなら様子を見て、
数時間経っても痛みがひかない様なら医者に行きましょう。


(b)意識がない場合
名前を呼んだり、つねったりしても
意識が戻らなかったり、またはすぐに
また寝てしまう場合などには、すぐに救急車を呼びましょう。

患者は決してゆすったりせず、呼吸をたしかめ、嘔吐物があれば
カラダを横に、無ければ水平、仰向けにして救急車の到着を待ちます。

この時、冷静に救急隊員に何があったのか、
そして今どういう状態なのかを告げる事が非常に重要です。


応急手当について
http://www.page.sannet.ne.jp/jordan23/rescue/rescue.htm
より


【心肺蘇生法】
気道確保→人工呼吸
(鼻を押さえ、胸部がふくらむよう
息を約1秒吹き込む。

2秒の間をおき、もう一度吹き込む。
子供にするときには
肺が破裂しないように気をつけて)

→胸骨圧迫
(乳頭と乳頭を結んだ身体の真ん中を押す。
肋骨が折れないように気をつけて)

→作業を繰り返す→AEDを使用


【過呼吸の対処法】

仰向けに寝かせて、タオル・紙袋・ビニール袋・手で口を覆い、
ゆっくり呼吸をさせてください。
そして、大丈夫、と言ってあげてください。

病気ではないので、安堵感で絶対に直ります。
特にタオルは、呼気によってタオルが温まり、
呼吸しやすくなるので効果的です。

近くに、過呼吸や呼吸がしんどくなっている方、
泣いている方がいらっしゃったら、どうか側について居てあげてください。

私ミキ個人が過呼吸をわずらった経験からお話しすると、
紙袋で口元を覆ってもらうのと同じくらい、
手を握ってもらうこと、背中をさすってもらうことで安心します。
誰かが側にいるだけで、ずっと安心します。


誰でもかならず治せる症状です。安心した時点で、絶対直ります。
苦しんでいる人がいたら積極的に助けてあげてください!


【保険証について】
今回の地震での被災者は、保険証を紛失、あるいは家に
置いたまま避難している場合があるので、

健康保険であれば「氏名、生年月日、事業所名」、
国民健康保険・後期高齢者医療制度の
被保険者は「住所」を申し出ると受診ができます。

詳しくは、受診する医療機関でご確認下さい。


3.食事の知識

【経口補水塩の作り方】
1リットルの水に砂糖40グラム、塩3グラムを混ぜるだけで、
普通の水の25倍、スポーツドリンクの10倍、
体に吸収されやすい水を作ることが出来ます。


【カップ麺を水で作る方法】
お湯を入れる代わりに水を入れ、麺の太さに応じて30〜45分
程度待つだけで作れます。油系調味料はお好みで。

冷たいですが、食感はあまり変わらないそうです。
お湯がない場面でやってみてください。


【アレルギーのある小さな子のために】
地震で被災されたアレルギーの子どものご家族で、
アレルギー用ミルクやアルファ化米が
なくてお困りの方は、下記までご連絡を。

電話 052-485-5208
メールinfo@alle-net.com 

名古屋から備蓄物資が送られます。
アレルギー支援ネットワークより


4.その他、今後出来ること

【twitter上で信頼性のある情報を流してくれるアカウント】
地震速報 @earthquake_jp 
NHKニュース  @nhk_news 
総務省消防庁  @FDMA_JAPAN 
NHK広報局  @NHK_PR


【募金について】
優先順位の高い順に記載
ファミポートから日本赤十字>
国連ユニセフ募金>
Tポイント募金>コンビニ募金
(日本ユニセフ←手数料を多くとっている
あまり良くない募金先です。
できれば他の募金先がよりよいかと
思われます) 


twitter上のワンクリック募金はこちら
http://www.dff.jp/

アメーバピグ募金についてはこちら
(アメーバブログの募金も別途あります。
現在リンク先が用意できませんが、そちらも参照ください)
http://ameblo.jp/pigg-staff/entry-10827716684.html

facebookでも募金が始まったようです。

また、路上での募金は詐欺の可能性があります。
気をつけてください!


【これからできること】
1.献血について
献血は今日明日で集中するはずです。
一度献血するとしばらく献血は出来ない上、
血液は長期保存できません。

献血を考えている方は、タイミングをずらした
献血のほうが効果的です。

また、医療機関及び使い捨て器具で
ピアスを開けた場合は最低でも1ヶ月間、

医療機関以外(友人同士等)で
行った場合1年間献血ができません。

粘膜を貫通している場合
(鼻腔、口唇など)一切献血できないそうです。

ピアスをあけている方はご注意ください。


2.関東・関西での節電
節電には大きな効果があります。 
ただし、必ず情報に従って行ってください。
場合によっては効果がないこともあります。

さらに、無理な節電を行うことで、
必要な情報がいきわたらない場合があります。


現在、遠隔地である北海道・九州等で行っても
効果があるという情報です。私もやっています。
みんなで節電しましょう!

消費電力が大きいのは、
PCよりも炊飯器や
電子レンジ、ドライヤーです。

【発電量の目安】
ドライヤー1300W 
アイロン1200W 
ホットカーペット1100W 
オーブントースター980W 
温風ファンヒーター1500W 
ホットプレート1300W 
炊飯器800W 
こたつ600W

節電はこういったところから行ってください。


3.ボランティアについて
ボランティア希望者は、二次災害の可能性・逆に
被災地の負担を考え、現地の要請をよく見てから
行動を行ってください。


4.寄付など
直接物品を寄付することでかえって現地が混乱し、
困らせてしまう場合があります。

信頼できるルートからの募金、
きちんとしたルートでの、連絡をあらかじめ行った上での
物資寄付を行ってください。

現金も効果があります。 
しかし、千羽鶴には効果がありません。
届いても廃棄される可能性もあります。
他のものを送りましょう。


被災しなかったかたがたは、
まずそれを大切な人に伝えましょう!
大丈夫だろうと思われる地域にいても、
離れている人はみんなあなたを
心配しているはずです。

来るかもしれない次の地震にみなさんで
備えましょう。


【重要】

同じように、個人でサイト運営を
されている方がいらっしゃいましたら、
この3記事をそのままコピーして
ご自身のサイトに
貼っていただけないでしょうか?

出来れば、このページへのリンクを貼るのではなく、
あなたの記事として使っていただく形で、
情報を広めるご協力をしていただけませんか?

情報を外に拡散することで、
誰かの助けになる可能性が上がります。
どうぞよろしくお願いします!
prev← →next
カレンダー
<< 2011年03月 >>
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31