スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

1年近くもかけてインプラントを定

1年近くもかけてインプラントを定着させ、やっと歯のある日常が戻ってきたと思っても、ケアはそこで終わりではありません。


ずっと使い続けられるかは、定着後の口内ケアにかかっているといえます。


劣化させないための口内ケアを歯医者さんや衛生士さんが教えてくれますから、その通りのケアを心がけてください。


自宅での手入れが歯の維持には何より大切です。


さらに、インプラントの場合、歯の神経がないので、口腔内の異常に自分で気付くことが難しくなります。


自分で気付きづらい分、定期的に歯医者さんで検診を受けるようにしましょう。


長い期間と費用をかけたインプラント治療は、治療完了後、そのままで良いという訳にはいかず、日々のケアが欠かせません。


毎食後に磨き残しがないようブラッシングしてプラークコントロールを継続した上で自覚症状の有無にかかわらず、歯科医の定期検診を受けることを続けなければなりません。


インプラントは虫歯にならないとはいえ、ケアが十分でないと歯周病になることは珍しくありません。


インプラントの人工歯(上部構造)は、アバットメントを通じて人工歯根に固定されますが、各パーツがどのように繋がっているかによって、複数のタイプに分類することができます。


アバットメントが人工歯根から分かれておらず、一体化している「1ピース・インプラント」、あるいは1ピースタイプと呼ばれるものと、これらが歯根部と支台部に分かれている2ピースタイプがあります。


よりメジャーである2ピースタイプは、パーツ同士の結合部の形によって、歯根側が凸になっているエクスターナルタイプと、歯根側が凹になっているインターナルタイプがあり、接続が簡単なインターナルタイプの方がシェアが多くなっています。


年々利用者が増えてきたインプラント。


その施術とは、プラント(植える)という言葉のごとく、顎骨に穴を開けて、「インプラント体」と呼ばれる人工の歯根を埋め込んで、その上から人工歯を装着する施術です。


手間や費用は非常にかかりますが、そのぶん自然に食べ物を噛むことができますし、見た目の美しさにも優れています。


この最新の治療法には、歯科医をはじめ、歯科技工士などのスタッフの洗練されたセンスとスキルが必要不可欠と言っても過言ではありません。


それだけ多くの手間や高価な材料が用いられた治療ですが、保険はきかず自由診療なので、治療費は高額になっています。


インプラント治療には隠れたメリットがあります。


仮歯を入れてから、義歯だといわれることはまずありません。


一見したところ、自分の歯と同じくらい自然な印象を与えるので他の人に自分から言う必要もないのでいかにも義歯だと思われることは考えなくて良いのです。


義歯だと思われたくない方にはおすすめしたい治療法です。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2017年07月 >>
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
カテゴリー