スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

インプラント治療にある程度の実績がある歯科医院で

インプラント治療にある程度の実績がある歯科医院で、外来診療を受けての特殊な施術を伴わないインプラント治療であったとしてもどうしても院内感染のリスクは伴います。


その点を踏まえ、歯科医院選びのときに、感染症対策にどのように取り組んでいるか調べることが重要事項の一つになります。


院内感染防止は歯科医院でも重要な問題と認識されているため、方策についてウェブサイトの中で説明している歯科医院も当然のようになっているので、あれば必ず見ておきましょう。


インプラント治療を始める前には、これまでの歯科や口腔外科での病歴を見直し、インプラントの土台となるあごの骨に問題がないか調べてください。


これまでに歯周病とか顎関節症の経験があれば、治療以前に既往症を完全に治しておくことが必要条件です。


さらに、美容整形を受けてあごの骨を削った患者さんもインプラント治療のリスクが増大します。


こうした病歴があっても、直ちに治療不可と決めつけることはできないので歯科医とよく話し合うことを心がけましょう。


混同されることの多いインプラントと差し歯。


何が違うのでしょうか。


まず、差し歯というのは、歯や歯根の一部が残っている場合に、その上に金属の土台を埋め込むものです。


ですから、抜歯してしまって歯がない場合は埋め込む所がないので使えません。


一方、インプラントは原理が全く異なります。


これは、チタンでできた人工の歯根を顎の骨の中に埋め込んで、その上に人工の歯を取り付けて固定するという施術なのです。


原則として保険は使えないので費用はかかりますが、自前の歯がない場合でも義歯を作れるのが、インプラントの利点なのです。


インプラント治療を始める前に、費用を調べておきましょう。


この治療は他の歯科治療と比べても高額です。


保険適用の可能性もゼロではありませんが、普通のケースではまず適用されず検査など、治療の一部しか保険がきかないのが高額の負担を強いる原因です。


現状では最低線が十数万円、難しい治療を受けるケースでは数倍の費用がかかるケースもあることを承知しておく必要があります。


インプラント治療が難しいとされる最大の理由は、治療に失敗した場合、再度同じ治療を行えなくなる点です。


自分の歯にかぶせるクラウンやブリッジと異なりインプラントをあごの骨に埋入し、組織を作って定着させる治療なのでインプラントと骨の間に自前の組織が形成されず、骨の中にインプラントが埋まらなければ再び手術を行って骨を大きく削り直すことになります。


インプラントの埋入も、骨を削るので埋入部分周辺の神経損傷というリスクもあるのです。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2018年05月 >>
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリー