スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

典型的なインプラント治療は、大きな3つの関門があ

典型的なインプラント治療は、大きな3つの関門があります。


まず、人工歯根をあごの骨に埋入します。


あごの骨の中に人工歯根がしっかり定着するのを待ち、歯根と義歯の間をつなぐアタッチメントをつけ、義歯をかぶせれば使用可能です。


というのがだいたいの流れです。


長くかかるのは、二番目の人工歯根の定着で、この間、2ヶ月から6ヶ月、じっくり待っていることが大事です。


このため、インプラント治療を始めてから義歯を使えるようになるまで、おおよそ3ヶ月から10ヶ月かかると押さえてください。


いわゆる困難な症例で、真にインプラント専門の歯科医に頼るしかなければ、海外に渡ってでも治療を受けることも十分あり得ます。


インプラントに関しては、北欧諸国が技術的に優れており、全世界から研修に訪れる歯科医がいるのです。


インプラント治療で、失った歯を取り戻すためにはすぐにあきらめることなく、まずもって、情報集めに全力を尽くすしかありません。


どんな問題がインプラント治療にあるかを聞いたことがあると思います。


その一つとして、インプラントを埋めると、頭部のMRI検査をしたとき金属部分が反応してしまうといった話を聞いた方もいるでしょう。


それは違います。


MRI検査の画像は、磁気を当てたときの身体各部の反応なので当然、金属は磁気に反応して必要な画像ができません。


しかし、インプラントは主にチタンが使われているのでチタンの特性として、磁気には反応しないためそのため、MRI検査は問題なくできます。


多くのメリットを知られるインプラント治療。


でも、マイナスの部分も理解しておきましょう。


まず、ほとんどの場合、他の歯科治療より費用がかかります。


難しいケースでは数十万円かかることも珍しくありません。


そして、治療にミスや失敗があると取り返しがつかない健康被害が起きるデメリットも忘れないでください。


本当に深刻な例では、治療によって死亡したケースもありました。


虫歯をひどくしてしまい、抜歯しか打つ手がなくなってしまったのです。


両隣の歯は残っているので、ブリッジでも良かったのですが、インプラントにすると、このようになりますよと説明されインプラント治療に決めました。


費用も見積もりを出してもらい、全て自費ですが自分の歯のような安定した使用感があるといわれました。


手術して、だんだん噛めるようになり、間もなく隣の歯と同じように使えたのでこれで良かったと実感しています。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2020年09月 >>
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー