スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

他の歯科治療と、インプラント治療が大きく異な

他の歯科治療と、インプラント治療が大きく異なるのは治療に失敗した場合、再度同じ治療を行えなくなる点です。


他の義歯、つまり入れ歯やブリッジ、クラウンとは異なり人工歯根は完全にあごの骨と結合しなければならないので万が一、人工歯根があごの骨に定着せずインプラントがしっかり固定されないというアクシデントがあれば再度、大がかりな手術を行っていったん削ったところをさらに深く掘ることになるのです。


インプラントの埋入も、骨を削るので手術時に神経を損傷する危険を伴います。


入れ歯で食べることに抵抗がある、または入れ歯そのものに抵抗感があるという方に選択肢としてインプラント治療があります。


チタン製の人工歯根をあごの骨に埋め込む手術をして、それから上部体という人工歯の部分をかぶせる治療で、費用がかかることは確かですが周囲にもそれと気づかれにくく、噛んだ感じも自分の歯に近くなります。


義歯でも、見た目や使用感を譲れない方にふさわしい治療です。


初めてインプラントの説明を聞いた人は、差し歯とどう違うのか疑問に思うかもしれません。


まず、差し歯は歯の土台が残っている場合にのみできる施術です。


自前の歯根に土台を埋め込み、歯冠部を被せるものです。


当然、歯が全く残っていない状態では、そもそも埋め込む先がないわけですから、使えないのです。


対して、インプラントは差し歯と異なり、インプラント体などと呼ばれる人工の歯根をアゴの骨の中に埋め込み、アバットメントと呼ばれるパーツで土台と人工歯を接続するものです。


自由診療になるので差し歯より高いですが、歯がなくなっていても施術が可能なのがインプラントの特長ということになります。


インプラント治療は多くのケースでとても有効ですが、そのマイナス面も知らなければなりません。


まず、他の歯科治療と比べても費用がかかることです。


治療の内容や、インプラントの材質によっては数十万円かかることもあり得ます。


あとは、治療が失敗したとき、かなり深刻な問題が起こることもある危険性も承知しておいてください。


障害が残るばかりか、患者の死亡例も実際にあります。


皆さんが気にしているインプラントの耐久性は、歴史が比較的浅いのでデータも多くはありませんが、定期的なメンテナンスが行われていれば自前の歯と同じレベルの耐久性を保てるというケースが増えています。


そうだとすれば、セルフケアと歯科医のケアによってかなり長い間保たせることができますが、ひとたびケアを怠れば維持できなくなる異常も起こりうると考えなければなりません。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2021年09月 >>
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
カテゴリー