スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

インプラントは人工歯なので虫歯を気にしなくて良いので

インプラントは人工歯なので虫歯を気にしなくて良いのですが、インプラント周囲の組織に異常が起こることはあります。


インプラント治療そのものが終わっても、アフターケアは大事で、インプラントの土台を維持するために、毎日の歯みがきと定期検診やクリーニングはずっと続きます。


ケアが完璧であっても、歯茎の腫れや出血、口臭などの症状があればインプラント周囲炎を疑ってください。


さらに深いところまで感染する可能性もあるため至急歯科医にかからなければなりません。


インプラント治療にある程度の実績がある歯科医院で、外来診療を受けてのごく一般的なインプラント治療でも、当然、院内感染のリスクはゼロではありません。


ですから、歯科医院を決めるときに感染症対策にどのように取り組んでいるか調べることが命に関わる大事な問題です。


院内感染防止の対策をウェブサイトの中で説明している歯科医院もどんどん増えているので、真っ先に見ておきたいところです。


「インプラントって差し歯とは何が違うの?」という質問はよく訊かれます。


決定的な違いは、差し歯は自前の歯が残っていなければ使えないことです。


差し歯は、歯の上半分だけが無くなった場合に、残った下半分を利用して義歯を付けるものなのです。


歯根を含めて歯が無くなってしまったところには、原理的に差し歯の施術は不可能なのです。


一方、インプラントは原理が全く異なります。


これは、インプラント体などと呼ばれる人工の歯根をアゴの骨の中に埋め込み、そこに義歯を被せるという手順で施術が行われます。


原則として保険は使えないので費用はかかりますが、自前の歯がない場合でも気にせず行えるのが最大の特長であるといえます。


最近はインプラントを利用される方も多くなってきましたが、治療後に前はしなかった口臭がするようになったということもままあるようです。


インプラントで見栄えがよくなってもこれでは意味がありません。


この原因としては、歯茎の合間に食べかすが残って臭いを放ってしまう場合や、インプラント粘膜周囲炎や、それがさらに悪化したインプラント周囲炎になっているケースもあり得るのです。


自分もそうかも、と思った方は、放っておかずに診察を受けてください。


技術の進歩した今では、インプラント手術を特に専門とする歯科医もおり、トラブルは減りましたが、確率は低いながら、今でも不具合の起こることはあります。


上部構造(義歯)が人工歯根にしっかり接続されておらず、噛んでいるとグラグラしてしまうなどの事例もあります。


そのようなトラブルの多くは、歯医者さんの経験不足に起因することが多いといえます。


インプラント専門医や、それに類する技術を持った歯科医院を、ネットの口コミなども利用して選びましょう。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2021年12月 >>
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリー