人工物であるインプラントが虫歯になることはありませんがお手入れを必要としないと考えてはいけません。


インプラントを維持するためには、小さな異変でも放っておけませんし、歯茎と歯根の間に細菌感染が起これば歯周病を引き起こすこともあるのです。


自分の歯に対する手入れと同じで良いので歯科医や衛生士の指導に従って、毎日のケアで口腔内の清潔を維持してください。


その上で、定期的に歯科医院でメンテナンスをしてもらえば完璧です。


インプラントは歯根部がチタン製であることが多く、骨になじんで比較的安定しやすいため、身近に使われることが多く、アレルギーも起こりにくいのです。


治療を始めるにあたっては頭部CT、あご周辺のレントゲン、口腔内検査といった十分な検査を行い、結果を検討した上で治療を始めるのが普通ですから納得した上で治療を始められます。


それから、治療後には、メンテナンスを継続することによって安全性が高まり、長く快適に使えるようになります。


インプラント治療を検討している方、大事なのは自分にとって一番良い治療をしてくれる歯科医を見つけることです。


インプラント埋入などの技術に優れているかどうかはもちろん、手術前の検査や、治療方針の立て方、アフターケアなど歯科医の腕次第でかなり治療実績には差があると考えられます。


この治療は、歯科医の技量による治療の成否が出やすい治療法なのは明らかで、手に入る限りのデータを集めて、歯科医を決めることがインプラント治療の結果を左右するのです。


長年放っておいた虫歯があり、ついに歯を抜かなければならなくなりました。


ブリッジという選択肢もありましたが、このような場合、インプラントにもできますと説明され自分の気持ちが固まりました。


費用も見積もりを出してもらい、全て自費ですが安定して噛むためにはインプラントの方が良いといわれました。


治療後、噛めるようになると、ほどなく虫歯だったもとの歯よりも、ずっと良好な使用感になってきたので私の場合は、インプラントが最適でした。


歯科では、一連の治療の中に保険適用と適用外が混在することもよくあります。


しかし、インプラントの場合、ほぼ全て保険適用外です。


今後もおそらく保険はきかないでしょう。


なぜならインプラント治療と一口に言ってもブリッジや入れ歯と比べればわかるとおり、手間がかかるとともに、設備や技術が求められ、どこでもできる治療ではないからです。


インプラントをあごの骨に埋め込むだけでなく、インプラントが周りの歯の間で落ち着くまでにも時間がかかり、時間に見合った医療費がかかります。


治療の一部を保険適用にするだけでも、医療費はいっそう増えてしまい、社会保険料の値上げが心配されるので、今後も原則保険適用にはなりません。