顎骨に人工歯根を埋め込んで義歯を固定するインプラントは、一種類だけではなく、部品の接続形態によって何種類かのタイプがあります。


骨に埋め込む歯根部と、義歯を装着する支台部が一体になっているのを1ピースタイプといいます。


それ以外に、アバットメントが人工歯根から分離している2ピース・インプラントがあります。


この2ピースタイプはさらに、人工歯根とアバットメントのプラットフォーム(接続部)の形状により、結合部分が凸面になっているエクスターナル・コネクションと、凹面になっているインターナル・コネクションに分かれており、それぞれ特性が異なります。


数々のインプラント治療の問題点について、広く調べたと思いますが、その情報の中に、インプラントを埋め込んだ人は、頭部MRI検査は不可といった口コミがあったかもしれません。


それは違います。


確かに、MRI検査では磁気を使うので金属に反応したところの画像は乱れてしまいます。


インプラントには主にチタンが使われており、磁気に反応しない性質を持っていて検査で問題になることはまずありません。


歯科治療の新たな形として注目されているインプラント。


その人工歯には、いくつかタイプがありますが、基本的にはセラミック製です。


これは文字通り陶器でできた人工歯であり、セラミックの人工歯を綺麗に形成できるかは、なんといっても歯科技工士のスキルによります。


綺麗な歯を作るための美的感覚と、それを実現する高い技術が必要不可欠です。


これには大変な手間と時間がかかりますから、インプラントに用いるセラミックの義歯は、インプラントの治療費は高くなるのです。


入れ歯で噛むと食べた気がしない、あるいは入れ歯だと見た目が気になるという方にインプラントは最適です。


あごの骨に穴を開け、人工歯根を埋入する手術を行い、その後、人工歯をつけるため、入れ歯に比べれば費用はかかりますが入れ歯よりもはるかに自然な見た目で、噛んだ感じも自分の歯に近くなります。


何よりも見た目の自然さや快適な使用感を求められるなら、何といってもインプラントです。


「インプラントとクラウンの違いは何?」という疑問の答えは、自分の歯根を使えるかどうかの問題です。


虫歯などが原因で、大きく歯を削った場合でも、歯根部が健全であれば冠のような形の義歯をつくり、クラウンをかぶせることが可能です。


根元から歯を抜いたときの選択としては、もし、入れ歯を採用しない場合、なくなった歯根の代わりに、人工歯根を埋め込むインプラント治療を適用する可能性があります。