現在、インプラントの人工歯根はチタンが多くなっています。


骨になじんで比較的安定しやすいため、アレルギーも起こりにくいとされています。


治療を始めるにあたっては頭部CT、あご周辺のレントゲン、口腔内検査といった検査を一通り行い、治療方針を決めてから初めて治療開始となるので安心して治療を受けることができます。


また、治療そのものと同じくらい大事なメンテナンスを欠かさず継続することで安全性や快適性は長期にわたって確保されます。


虫歯がかなり悪化して、抜歯しか打つ手がなくなってしまったのです。


両隣の歯は残っているので、ブリッジでも良かったのですが、他の選択肢としてインプラントをすすめられて、インプラントの方が良いと考えました。


結構な費用がかかるデメリットはありますが、自分の歯に近い使用感があるとのことでした。


治療後、噛めるようになると、ほどなく自分の歯と同じように噛めたのでこれで良かったと実感しています。


インプラント治療はかなりの技術を要するので、ある程度のリスクを伴う治療です。


どのような失敗が考えられるかというと、人工歯根があごの骨となじまない、破損などという人工歯そのものの問題、手術の後、あご周りの痛みや腫れが続くといった身体に関する問題、あるいは歯並びが悪くなる、あごの骨が変形するなど見た目を損なってしまう問題もあります。


リスクをできるだけ減らすためには歯科医はともかく慎重に決めてください。


費用や手間の面から考えても、インプラント治療は治療の選択肢がそれしかない患者さんに最適な治療方法になります。


クラウンやブリッジの支えになる歯がない、義歯では力が入らない、噛み合わせが良くないなどの理由でインプラント治療を選択するというのが、多くの患者さんの実態です。


インプラントと入れ歯がどう違うかというと、インプラントは噛み心地があごの骨に直接伝わるため、噛み応えがある分だけ、食事も美味しく感じられます。


誰でもインプラント治療ができるわけではありません。


その大きな原因は費用がかさむことに尽きます。


保険適用されることはごくまれで、ほとんど全てが自由診療となるのが現状なので、失った歯が何本なのか、義歯などの素材は何かによっても費用にはかなりの開きが出ますし、歯科医院が技術料をどう見るかで費用が異なることはもちろんです。


治療が終わっても、ずっと定期検診があるということも覚えておきましょう。