忘れてはいけないインプラントのメリットとして治療中でも、治療後もそれとわかることはまずないと考えてください。


歯茎から生えているので、見た目も自分の歯に近くとってつけた感じにならず、この歯はインプラントだと自分でいわなければ義歯だと気づかれることもまずないと思って良いでしょう。


自然な見た目を重視している場合、おすすめしたい治療法です。


長い期間と費用をかけたインプラント治療は、治療後も快適な状態を維持するためにセルフケアを怠ってはなりません。


毎食後に磨き残しがないようブラッシングしてプラークコントロールを継続した上で歯科医の検診を定期的に受け、歯科医や衛生士に指導してもらう必要はずっと続きます。


インプラントは虫歯にならないとはいえ、ケアが行き届かなくなると歯周病などのリスクが増します。


人工歯根をあごの骨に埋め込む手術をして、骨になじませるのがインプラント治療です。


手術後しばらくの間、患者さんは違和感を感じるといわれています。


数日で腫れも引き、違和感も薄れてくるので腫れているところや縫ったところを舌などで刺激しないよう歯みがきも気をつけてください。


もしも、十日以上経っても浮いた感じが治まらない場合や、痛みや腫れなどが続く、もしくはひどくなる場合は、原因を突き止め、治療しなくてはなりません。


指示された検診日の前でも、歯科医に診てもらってください。


インプラントの手術してからしばらくの間、周囲の自分の歯が浮いたように感じられることがあります。


麻酔をかけて人工歯根を埋め込み、その周辺組織が腫れて熱を持ったため周りの歯も、神経を刺激されて反応したのでインプラントが落ち着けば、その反応も静まることがほとんどです。


実は他の問題が隠れていたということもありますから、異変を感じた場合は速やかに歯科医の診断を受けることを心がけてください。


徐々に市民権を得てきたインプラントですが、インプラントの処置後、口臭を人から指摘されるようになったという件が一部で見られます。


これはなぜでしょうか。


一つには、歯肉とインプラントのパーツの隙間などに日々のケアで取りきれない食べカスが溜まってしまったり、インプラント粘膜周囲炎や、それがさらに悪化したインプラント周囲炎になっている可能性も考えられます。


そのようなケースでは、担当歯科にかかり、早期解決を図ることです。