がんばって終わらせたインプラント治療も、治療が終わるとその状態を保たなければならず、アフターケアが寿命を決定します。


毎食後に磨き残しがないようブラッシングしてプラークコントロールに注意を払い、さらに歯科医の検診を定期的に受け、歯科医や衛生士に指導してもらうことが、インプラント維持のために必要です。


インプラント自体は人工歯ですが、ひとたびケアの手を抜けばいずれ歯周炎などを引き起こすことになります。


手術では他の歯に触れていなくても、インプラントをした後、埋め込んだ周りの歯が浮いた感じになることがあります。


これは、人工物を埋め込んで周囲の歯の神経が刺激され、反応が出たものでインプラントがなじんでくるのと同時に、落ち着いてくることが多いです。


別の原因が隠れていることもあり得るため、インプラントがなじむまでの間は特に、放っておかずに歯科医にみせることに努めましょう。


差し歯とインプラントはどう違うのでしょうか。


まず、差し歯は歯の土台が残っている場合にのみできる施術です。


歯や歯根の一部が残っている場合に、その上に金属の土台を埋め込むものです。


そのため、歯そのものを抜いてしまうと、利用することは不可能です。


対して、インプラントは差し歯と異なり、金属製の歯根を顎の骨に埋め込んで癒着させ、アバットメントと呼ばれるパーツで土台と人工歯を接続するものです。


原則として保険は使えないので費用はかかりますが、自前の歯がない場合でも施術が可能なのがインプラントの特長ということになります。


歯科医によっては、この患者にはインプラント治療を適用できないとして失敗の可能性が高いため、治療できないといわれることもあるのです。


けれども、その理由が「あごの骨に強度や厚みが足りない」とか、「あごの骨に幅の余裕がない」などのことであれば決してあきらめる必要はありません。


最新の設備を備えた歯科医院で、技術を持った歯科医にかかれば以前なら、インプラント治療は不可能とされていた症例でも治療は決して不可能ではありません。


あらゆる意味で最先端の治療が受けられるかどうか、手を尽くして探すことを勧めます。


どんな治療でもそうですが、インプラント治療で重要なことは自分にとって最良の歯科医を見つけられるかどうかです。


最新の治療を実施できる技術があることは言うまでもなく、どのような検査を行って、検査の結果をどう見るか、手術後のアフターケアはどうかなどで全ては歯科医の裁量にかかっており相当な差があると考えるべきでしょう。


この治療は、歯科医の技量による治療の成否が出やすい治療法なのは明らかで、できる限りよく調べて、歯科医を決めることがインプラントを快適に使えるかを決めるのです。