スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

8月の読書


話題:最近読んだ本



BUTTER / 柚木麻子
百瀬、こっちを向いて。 / 中田永一
こいしいたべもの / 森下典子
教団X / 中村文則
あぁ、だから一人はいやなんだ。 / いとうあさこ


たくさんは読めていないのですが、ほとんどが好きな感じの本だったので満足でした。

長くなりそうなので気に入った本は個別に感想を書きたいな、と思います。
9月はもうちょっといろいろなジャンルに挑戦してみたいです。
というか、挑戦しています。
今読んでいる本は、おばかなわたしには難しいので、
ゆる〜いエッセイをチェイサーのようにはさみながら頑張って読んでいます。
読書の秋、頑張ります。






10月の読書

話題:最近読んだ本


しろいろの街の、その骨の体温の / 村田沙耶香
窓の魚 / 西加奈子
さくら / 西加奈子
うつくしい人 / 西加奈子
散歩とカツ丼 / 日本エッセイストクラブ
ひとりぼっちを笑うな / 蛭子能収
漱石のことば / 姜尚中
夢を与える / 綿矢りさ
博士の愛した数式 / 小川洋子
明るい人生相談 / 中島らも
ちょいな人々 / 荻原浩


大好きな西加奈子さんの本をたくさん読めました。『円卓』『白いしるし』も読んだのだけれど、もう何回も読んだので、ノーカウント。
12月に新刊も出るみたいなので、楽しみです。いつか直接お会いしてみたいなあ。無理だろうけど。

今月は、たくさん読んだように見えるけれど、好きではなかったものもあったので、あまり読んだ!って感じがしません。好みの作品に出会えるのって、なかなか難しいんだなあ。

博士の愛した数式、結構前の作品だけれど、なかなか読む機会がなくて、なんとなーく、感動系かなって思っていました。実際に読んでみたら、すっごくよかったです。あほだからうまく言えないけど、もどかしくなったり、驚いたり、温かい気持ちになれたりする作品でした。

ただいま79冊。あと2か月で100冊達成できるかしら。



9月の読書

話題:最近読んだ本


コンビニ人間 / 村田沙耶香
あつあつを召し上がれ / 小川糸
黒冷水 / 羽田圭介
ひさしぶりの海苔弁 / 平松洋子
思考の整理学 / 外山滋比古
こんなにも優しい、世界の終わりかた / 市川拓司
貴様いつまで女子でいるつもりだ問題 / ジェーン・スー

ちょっと早いですが、9月の読書です。
仕事が忙しくて、読めてないかなあと思っていたのですが、記録を見ると、意外と読んでますやん。7冊。
もう1冊図書館で有栖川有栖さんのエッセイを読んだのですが、タイトルを失念したのでとりあえず7冊。


思考の整理学
難しいのかなと思って敬遠していたのですが、なんてことありませんでした。
平易な言葉で書かれているのでわたしのようなあほでも普通に読めます。中学か高校か忘れましたが、現代文の演習問題の題材になっていた作品がいくつかありました。あ、これ見たことある!てな感じでサクサク読めました。
内容は、帯やポップほどではないかと。物事を考えるときの基本のお話を改めて、という感じなので、論理的に読んだり考えたりができる人には当たり前っちゃ当たり前。これから論理的に考えられるようになりたい!という人にはおすすめ。

貴様いつまで女子でいるつもりだ問題
大人「女子」に対するもやもやっとした違和感。その霧のようなものを独特の語り口でサッと晴らしてくれます。自らも女性でありながら「女子」の特徴を細かく分析し、「よくわからないけど、なんか嫌な感じ」を斬り倒していく。ここまで客観視できて、かつ自分の「女子」の部分を素直に認めているなんて、できた人だなあと思いました(笑)今まで抱えていたもやもやがすっきりする1冊です。


『コンビニ人間』『こんなにも優しい、世界の終わりかた』の2冊は改めて感想を書きたいと思います。そんな作品。


やっぱり読書が好きだ。
本にまみれて生きていたい。






8月の読書

話題:最近読んだ本


しずく / 西加奈子
いとしいたべもの / 森下典子

2冊でした。立ち読みで何冊か読んだのですが、忘れちゃいました。

そろそろ本棚がいっぱいです。本の重さで床が抜けても困るので、もう一回読み直したい本以外は処分しようかなと思っています。

今まではコレクションというか、蔵書は多ければ多いほどいい!って感じだったのですが、やはり生活スペースが本まみれになっているので、それはよくないと思いまして。

ちょこちょこ選別を始めようと思います。


7月の読書


話題:最近読んだ本


地下の鳩 / 西加奈子
少女 / 湊かなえ
安心毛布 / 川上未映子
第二図書係補佐 / 又吉直樹
キュンとしちゃだめてますか? / 益田ミリ
日本語の古典 / 山口仲美
数学力は国語力 / 斎藤孝
コメント力 / 斎藤孝
受験のキモは3日で身につく / 斎藤孝


スイッチが入ってからは、あほみたいに読みました。

用事があって電車に乗ったときに読んだ本が面白くて、目的地の駅のホームで一気に読みました。

昼休みに読み始めた本が面白くて、食事を取るのを忘れて読みました。

こんなこと、作り話の世界だけじゃなくて、ほんとにあるんだなあと思いました(笑)

ふわっとしか読めてないので、気に入ったものはもう1回、脳みその中にしっかり書き込む勢いで読み直そうと思います。

自分が読んだことのある本の、他の人の感想を見ると、世界が広がるなあ。あっ、こういう読み方もあるんや!と気付かせてくれます。話題書き、参考にしています。


前の記事へ 次の記事へ