スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

2013.4.23探索記

4月23日の夜、気温が高めで風もなく、久々の蛾日和。

まずは庭の外灯を見てみる。




オオトビスジエダシャク posted by (C)独り蛾
↑オオトビスジエダシャク↑
前翅長19mm。
春と秋に現れる、エダシャクを代表する普通種。
外横線の外側にある黒紋が特徴だが、似た種類が多い・・・  




ヤマノイモムカゴコガ? posted by (C)独り蛾
↑ヤマノイモムカゴコガ(初見)↑
初見蛾だ!と喜びたいところだが、同定にものすごく自信がないです。はい。(´・ω・`) 
アトヒゲコガ科は交尾器見ないと無理だ・・・

前翅長4mm、後縁の白紋が細い、などの特徴から本種の可能性が一番高いかなー・・・




バラシロヒメハマキ posted by (C)独り蛾
↑バラシロヒメハマキ(初見)↑
これは同定自信ありの初見蛾!
白くてなかなか綺麗なヒメハマキ。
前翅長8mm。

さっきのアトヒゲコガの写真もそうだが、小さいライトを当ててフラッシュなしで撮影してみた。
なんか良い雰囲気が出て、この撮影法は個人的にすごき好き(´∀`)
小さい蛾にしか使えないが、こういう写真もありかな。
何故だかわからないが、フラッシュ無しの方が鮮明に写るし。




エゾウスイロヨトウ♂ posted by (C)独り蛾
↑エゾウスイロヨトウ♂↑
前翅長16mm。
この写真だと分かりにくいが、白い不明瞭な点があったので本種。

翅が細長い所為か、飛んでいる姿が他とは少し異なる。
なんとなくシャクガっぽい?




庭でけっこういろいろ見れたので満足だったが、田んぼ道へ。
もう水が張られていた。

田んぼと言えば、6月に群馬の田植えに行けるかも。
田植えなんてしたくないけど、群馬に行けるのなら話は別(`・ω・´)


ヒロバコナガ posted by (C)独り蛾
↑ヒロバコナガ(初見)↑
撮影時は同定できる気がしなかったが、写真をよく見ると顔がコナガっぽいのでコナガ科を調べたら見事的中。
小さい蛾は顔も重要だな・・・

通年見られる蛾らしい。
かなり小さいから今まで見逃していた・・・





以上、4月23日でした。

今日の深夜にライトトラップしようか迷い中。

去年みたいにアカヒゲ&リンゴドクガ祭りしたい(´・ω・`)
今年の目標は彼らを十頭以上手に乗せることですww
前の記事へ 次の記事へ
ツイッター
プロフィール
独り蛾さんのプロフィール
性 別 男性
年 齢 27
誕生日 5月26日
地 域 茨城県
職 業 自営業
血液型 O型
図鑑サイト

茨城の蛾

私の蛾観察記録を、図鑑形式でまとめています。
ゆっくり更新なのでまだ掲載種は少ないです。
表示の関係上、PCでの閲覧推奨。
カレンダー
<< 2013年04月 >>
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フォト蔵