スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

一口にインプラント治療といっても、3つの段階に分

一口にインプラント治療といっても、3つの段階に分けられます。


まず、人工歯根をあごの骨に埋入します。


人工歯根があごの骨、及び周辺組織と結びつき、固まるのを待って、三番目として、歯根にアタッチメント(連結部分)をはめ込み、その上から義歯をかぶせて完成というのが大まかなプロセスです。


長くかかるのは、二番目の人工歯根の定着で、この間、2ヶ月から6ヶ月、じっくり待っていることが大事です。


インプラント治療の開始から、本格的な義歯を入れるまでに短めなら3ヶ月ほど、長いと10ヶ月に渡る治療期間を要します。


よくいわれるインプラントのメリットですが、仮歯を入れた後、義歯だとわかることはたぶんないでしょう。


歯茎から生えているので、見た目も自分の歯に近く自然な感じを保てるので自分から、義歯だと他の人に明かさないでいればいかにも義歯だと思われることはいちいち考えなくて良くなります。


自然な見た目を重視している場合、優先したい治療方法ですね。


インプラントは他の歯に影響ないといわれますが、手術直後、埋め込んだ周りの歯が浮いた感じになることがあります。


手術で人工歯根が入ったり、術後に腫れたりして周囲の歯の神経が刺激され、反応が出たもので時間が経つにつれておさまってくるケースがほとんどなので、気にしないでください。


ただし、他の原因で生じることも十分考えられるので、特に手術後は、異変を感じたらすぐに歯科医に連絡することを心がけてください。


治療ではインプラント埋入手術が一番の山ですが、部分麻酔が使われ、麻酔のために入院することはまずありません。


血液や循環器系に、障害や持病を抱えている場合は入院設備が整ったところで手術する必要もあります。


あるいは、インプラントの土台になるだけの厚みを持った骨がないとすれば、まず骨を形成する手術が必要です。


自分の骨を採取して、骨が薄い箇所に移植するケースでは、大がかりな手術を入院して受けることもあります。


自分が当てはまるという方は、信頼できる歯科医とよく話し合った上で、治療計画を立てていってください。


どんな完璧なインプラント治療でも、終われば後の手入れは必要ないと思うのは甘いです。


セルフケアを怠ってはなりません。


毎日、しっかりブラッシングすることで完璧なプラークコントロールが必要で、自覚症状の有無にかかわらず、歯科医の定期検診を受けることが、インプラント維持のために必要です。


どんな堅牢なインプラントでも、ひとたびケアの手を抜けばいずれ歯周炎などを引き起こすことになります。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2021年08月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
カテゴリー