スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

リノベーションホテル「HakoBA函館」見学会


昭和初期に建てられた銀行の重厚な建物と、美術館として使われていた赤レンガの建物が、このたびリノベーション(再生)されて新しくホテルとしてオープンします

2017年5月26日の営業開始を前に、オープンホテルが開催され、どなたでも内部を見学できます

函館山を背にして港を望む好立地で、歴史ある建物が今に生かされている姿を実感できる貴重なチャンスです



HakoBA函館 THE SHARE HOTELS
オープンホテル

●日時
2017年5月20日(土)
14〜21時
5月21日(日)
11〜17時
●所在地
函館市末広町23-9
●アクセス
市電「末広町」電停から徒歩2分
●内容
宿泊施設
レストラン
オープンラウンジ
シェアキッチンなど
●お問い合わせ
hakoba@thesharehotels.com


五稜郭タワーに「まちあるき観光案内窓口」


大型連休期間中、五稜郭タワーに「まちあるき観光案内窓口」が設置され、五稜郭公園内の無料ガイドを受けられます

これは、函館の観光ボランティアガイド活動の一環で、五稜郭タワーから箱館奉行所までの間を歩きながら約15分〜20分で案内するもの

観光パンフレットの配布や、お問い合わせへの対応も行います



まちあるき観光案内窓口

●期間
2017年4月29日(土)〜5月7日(日)
●時間
10:00〜17:00
(まちあるきガイドは時間内で随時実施)
●場所
五稜郭タワー1階
●料金
無料
(参加申し込み不要)
●お問い合わせ
函館国際観光コンベンション協会
●TEL
0138-27-3535


「じぷり」7月に配信・未来大、町会活動アプリで支援


函館市の陣川あさひ町会(西川孝一会長)と公立はこだて未来大(片桐恭弘学長)は、町会活動を支援するアプリケーション「じぷり」の開発を進めています

ほぼ完成し、4月29日には同町会の定期総会終了後、学生3人が会員に出来栄えを報告しました

昨年5月から、学部3年次の必修科目「プロジェクト学習」の一環として町会と連携して取り組んでいます

スマートフォン(スマホ)で無料アプリをダウンロードし、開催予定のイベント情報を得られる上、参加申し込みができます

災害やごみ、イベントの雨天時連絡など町会からのお知らせとしても活用できます

ただ、ロック画面への通知など一部機能が未完成で、現在は開発者以外の一般ユーザーが使えない課題があり、2016年度のメンバーが鋭意、解決に向けた作業に励んでいます

アプリは7月にもアップストア、プレイストアからリリース予定!

メンバーは5人で、この日は4年の永井陽太さん、伊藤泰斗さん、横山新さん、指導する南部美砂子准教授(認知科学)が、町会館を訪れました

リーダーの永井さんは「プロジェクトマネジメント(まとめ役)を経験でき、町会役員とのやり取りを通じ社会とのつながりができたのが成果」と話しています


絶景とお食事を楽しむ 七飯スノーパーク


七飯スノーパーク(東大沼666)で29日、「函館七飯ゴンドラ」が今季の運行を開始しました

これに合わせてゴンドラ山頂駅隣の「ピークカフェ」もオープンし、観光客らがゴンドラからの風景や絶景を眺めながらのお食事を楽しんでいます



「函館七飯ゴンドラ」は昨年、新幹線の開業に合わせて7年ぶりにグリーンシーズンの運行が再開されました

全長3319メートルで、山麓駅から山頂駅まで約15分ほどの空中遊泳となり、駒ヶ岳や大沼、小沼、狩場山、噴火湾、晴れた日は遠く羊蹄山を眺めることもできます

また、昨年10月にオープンしたピークカフェは今季からメニューを刷新

プレートランチ(1500円〜)はシェフのおまかせとして七飯町や道南の食材をふんだんに使った日替わり料理を味わうことができるほか、予約制によるコース料理の提供も行っています

斜面にせり出すように作られたテラスでのお食事も可能で、絶景とお食事の両方を楽しむことができます

スノーパークを運営する鈴木商会の菅原恵一部長は「地産地消の食事と、景色を大沼に観光で訪れた人などに広くPRしていきたい
今シーズンは2万人の来場者が目標」と話していました


運行時間は午前9時〜午後4時(上り最終午後3時半、下り最終同4時)

ピークカフェの営業時間は午前9時半〜午後3時45分(ラストオーダーは同3時15分)

ゴンドラ乗車料金は高校生以上1800円(片道1200円)、小・中学生1000円(同600円)、ペット1匹500円


「四季島」は観光振興の起爆剤 5月1日発車


上野駅から3泊4日の旅程で東北・北海道などを周遊


JR東日本の豪華寝台列車「トランスイート四季島」が5月1日、東京の北の玄関口・上野駅から3泊4日の旅程で東北・北海道などを周遊する旅の運行を始めます

1人あたり最高95万円を払う乗客は1編成34人だけで、「豪華列車が停車する」というPR効果をてこにした沿線の観光振興の起爆剤としての狙いがあります

下車駅ごとに、名所や名産品を堪能できる特別なプログラムが用意され、列車の到着を待ちわびる関係者も少なくない

本州から北海道に渡る唯一の寝台列車となる四季島

東北線をひた走り、青函トンネルをくぐり、翌朝、北海道で最初に停車するのは函館です

料亭での朝食後、函館市北方民族資料館で、アイヌ民族などの文化資料を見学

貸し切り路面電車で朝市に向かうなど、北の大地の奥深さに触れる旅が始まります…

本州に戻った3日目は、従来の縄文時代のイメージを覆した国内最大級の縄文集落跡「三内丸山遺跡」をめぐるツアーがあります

こちらでも、非公開の収蔵庫で数千の土器を見学する特別待遇があり、貴重な出土品を自由に触れ、記念写真も可能です

同遺跡保存活用推進室の岩田安之さんは「土器に直接触れることで、探求心がくすぐられるはず」と話します

ゆらゆら、ふらふらと世界最大級の専用水槽を5000匹のクラゲたちが漂う

山形県鶴岡市立加茂水族館は、鶴岡駅到着が4日目の早朝午前5時20分にもかかわらず、9時の開館前に乗客を受け入れます

昨年度の入館者は約55万人

「いやしの空間で、ぜいたくな時間を堪能して」

奥泉和也館長はそう語ります

豪華列車として先行するJR九州の「ななつ星in九州」は、地域ごとの特色あるプログラムが訪日客の心をつかみ、海外で九州観光全体のブランドイメージを向上させました

6月から運行開始のJR西日本の「トワイライトエクスプレス瑞風」も同様の沿線めぐりを組み込み、周遊する中国地方のPRをもくろみます

関西などに比べ、訪日客誘致では発展途上にある東北地方など沿線の知名度向上は、JR東日本の経営課題ですね

冨田哲郎社長は「四季島が地方の観光のけん引車となり、地域をより元気にしたい」と話していました

四季島の初列車は1日午前11時40分、上野駅を出発する予定です

最もグレードの高い「四季島スイート」は1日出発が最高の76倍の抽選倍率という人気ぶり!

12月からは北海道に渡らず、東北地方中心の2泊3日コースに切り替わりますが、チケットは来年の3月運行分まで完売しています

四季島スイートの料金は3泊4日をペアで利用すると190万円

最も安価なのは、1泊2日を「スイート」で一人旅する場合ですが、それでも、48万円かかるといいます


前の記事へ 次の記事へ