スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

インプラントが虫歯になることは

インプラントが虫歯になることは絶対ありませんが、だからといってお手入れを必要としないとは誰も言っていません。


特に人工歯根に異変があったら、すぐに診てもらわなくてはなりません。


自身の歯と同様、プラークコントロールができていないと歯周病になり、インプラントが脱落する可能性もあります。


残っている自分の歯と同じく、歯科医や衛生士の指導に従って、毎日のセルフケアを怠らないことが大切です。


そして、歯科医に指示された間隔で専門的なメンテナンスを受けてください。


インプラント治療を始める前に、費用を調べておきましょう。


この治療は治療全体を通して、相当な出費になります。


この治療が保険適用になるのはごく少数例で、その条件はとても厳しいのです。


検査など、治療の一部しか保険がきかないのが高額の負担を強いる原因です。


現状では最低線が十数万円、困難な治療が含まれると費用が数倍にもなる可能性があることをくれぐれも忘れないでください。


普通、インプラント埋入手術は日帰りです。


部分麻酔を使うため、全身麻酔になることはほとんどありません。


ただし、糖尿病や心疾患など、麻酔や出血に関わる持病がある場合は安全を期すため、入院を求められることもあります。


また、インプラントを支えるだけの強度を持った骨がない場合、埋入手術以前に、骨の厚みを増す手術をしなければなりません。


自分の骨を採取して、骨が薄い箇所に移植するケースでは、入院して手術するケースも実際にあります。


このような難しい治療を行う場合、治療計画は、歯科医と十分に話し合って、慎重に決めていきましょう。


インプラントはメリットの大きい治療法です。


けれども、マイナスの部分も理解しておきましょう。


最大のデメリットは費用が高額になることです。


ケースによっては数十万円の負担になることもあり得ます。


あとは、治療が失敗したとき、障害が残るような健康被害も起こりうる危険性も承知しておいてください。


障害が残るばかりか、患者の死亡例も実際にあります。


歯科におけるインプラント治療では、あごの骨に埋める部分の素材はチタンが主流です。


特長として、骨に埋め込んだとき調和性が高く、アレルギーの発症例も少なくなっています。


インプラント治療の適用には、頭部のCT検査をはじめ、様々な角度からのレントゲン、口腔内検査等、いろいろな検査を実施し、その結果を見て本格的に治療をすすめていくので納得した上で治療を始められます。


また、治療そのものと同じくらい大事なメンテナンスを欠かさず継続することで安全性や快適性は長期にわたって確保されます。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2016年11月 >>
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー