スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

インプラント埋入手術では局所麻酔を使い

インプラント埋入手術では局所麻酔を使います。


入院して手術することはまれです。


糖尿病や心疾患などの既往症があるケースでは歯科とはいえ、入院の必要も出てきます。


また、インプラントを支えるだけの強度を持った骨がないとすれば、まず骨を形成する手術が必要です。


腸骨などの自家骨を採取し、骨が薄いところに移植するという手術では、手術が二回以上になる場合や、入院する場合もあります。


これらのどこかに当てはまる方は信頼できる歯科医とよく話し合った上で、治療計画を立てていってください。


歯科医でインプラント治療を勧められた方もいるでしょうが、それは何らかの原因によって歯の欠損が生じたとき、人工歯根をあごの骨に埋め込んで、その上に義歯をかぶせる人工歯のことです。


ブリッジや入れ歯との根本的な違いとして、インプラントは歯根部から強固にあごの骨に埋まっているため違和感が比較的少なく、手入れ次第で、長期間問題なく使うことも可能です。


現状では、インプラント治療は全て自費診療となるので保険適用の治療より高額になることを覚悟してください。


インプラントという治療法を聞いたことのある方も多いでしょう。


これは、「インプラント(埋め込む)」という意味の示す通り、穴を開けた顎骨に人工の歯根を埋め込み、義歯を装着するというものです。


入れ歯と比べて格段に手間がかかる分、審美性は高く、また食べ物の咀嚼も自然に行うことができます。


インプラントの施術には、歯科医師に加えて、義歯を作る歯科技工士の洗練されたセンスとスキルが必要不可欠と言っても過言ではありません。


それだけ多くの手間や高価な材料が用いられた治療で、勿論それだけ治療費は高額になりますが、効果もまた高いと言えます。


新たな歯科治療の形として注目を集めている治療法であるインプラント。


ですが、難点もあるということに気を付けてください。


何かと言うと、インプラント治療を受けられる人は限られているということです。


これは重要な事実です。


いくつか例を挙げると、なんらかの持病、例えば糖尿病や腎臓病、心臓病、高血圧などをお持ちの場合に加え、インプラントを埋め込む顎の骨が既に減ったり無くなったりしている場合も、インプラント治療を受けられなかったり、準備に時間がかかることがあります。


この場合はインプラントを諦め、代替手段を探すことになります。


せっかくインプラント治療を行ったのに、それから前はしなかった口臭がするようになったということも一部で見られます。


これでは折角のインプラントが台無しです。


理由としては、インプラントと隣の歯の間などに詰まった食べカスが磨ききれずに残ってしまったり、それに加えて、インプラント周囲炎という歯周病に似た症状を発症しているという可能性もあるのです。


ひょっとして、と思ったら、早期に診察してもらうことが大切です。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2017年03月 >>
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリー