スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

長年放っておいた虫歯があり、とうとう抜歯を迫

長年放っておいた虫歯があり、とうとう抜歯を迫られました。


ブリッジという選択肢もありましたが、歯医者さんから今後のことを考えてインプラントをすすめられ、治療を受ける決心がつきました。


保険がきかないため、高額になりますがしっかり噛むためにはインプラントが良いとのことでした。


インプラントで噛むようになり、しばらくして隣の歯と同じように使えたので私の場合は、インプラントが最適でした。


1年近くもかけてインプラントを定着させ、やっと歯のある日常が戻ってきたと思っても、それで終わりと思って油断するのは禁物です。


せっかく埋め込んだインプラントを長く維持できるかは、どうしても自分次第のところがあります。


歯磨きにも正しい仕方があります。


歯科で指導してもらえるはずですから、その通りのケアを心がけてください。


自宅での手入れが歯の維持には何より大切です。


さらに、インプラントの場合、歯の神経がないので、口の中で何か異変が起きていても、なかなか気付きづらくなっています。


担当歯科医による定期的な経過観察を受けるようにしましょう。


現在ではインプラント治療も一般化してきましたが、インプラントを使い始めてから、前はしなかった口臭がするようになったということも割と少なくないようです。


これはなぜでしょうか。


一つには、インプラントと隣の歯の間などに詰まった食べカスが磨ききれずに残ってしまったり、それに加えて、インプラント周囲炎という歯周病に似た症状を発症している可能性も考えられます。


そのようなケースでは、一刻も早く、インプラント治療を行った病院に行くべきでしょう。


言うまでもなく、インプラントにすれば虫歯になりませんが、お手入れなしで長持ちするとは誰も言っていません。


インプラントを維持するためには、小さな異変でも放っておけませんし、歯茎と歯根の間に細菌感染が起これば歯周病を引き起こすこともあるのです。


残存している歯と同様に歯科医や衛生士の指導に従って、セルフケアは欠かさないようにしましょう。


異常がなくても、歯科医の指示に従ってメンテナンスを受けなくてはなりません。


人工歯根をあごの骨に埋め込むのがインプラント埋入手術ですから、手術が無事終わっても、患者さんのほとんどは多少の違和感があるといいます。


数日で腫れも引き、違和感も薄れてくるので腫れているところや縫ったところを舌などで刺激しないよう我慢あるのみです。


ただし、術後十日以上経ってもしっくりこないと感じる場合や、痛みが続いていたり、腫れや出血が止まらなかったりする場合、早急に適切な対応をしなくてはなりません。


我慢しなくて良いので、歯科医の診療を受けましょう。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2020年05月 >>
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリー