スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

「星は歌う」高屋奈月 レビュー











■あらすじ■

でも、たぶん 知ってても 好きになった 好きに なってた。

従兄弟で親代わりの奏と二人で暮らす椎名サクヤは高校生の女の子。
辛い時や悲しいときは星を見上げ、星に励まされてきた。
"星が瞬くのは歌っているから" そんな風に思う。
親代わりの奏をはじめ 地域の地主の娘でちょっぴり辛らつだけど 優しい聖、明るいユーリなど 友達に囲まれて 慎ましいけど、穏やかな日々を過ごしていたサクヤだったが、18歳の誕生日の日 不思議な男の子・チヒロくんと出会う……


■レビュー■

「フルーツバスケット」の高屋さんの長期連載作品、全11巻。
フルバが23巻だったのに比べると大分コンパクトな作品だったなーという感じですが 中身は全くコンパクトでなくて笑、フルバの後期に強く表れた要素「トラウマを抱えた人が再び立ち上がる」ということをこれでもかってくらいしつこく、強く描かれた作品になっています。
高屋さんの「傷ついた人」に対する強い思い入れには毎度ですが舌を巻かされますね。
きっと高屋さんが描かずにはいられないモチーフなのでしょう。

というわけで、1巻時点では「明るくて普通のいい子」なのかな?と思ったサクヤの内面が描かれる3巻くらいから作品の色が急に出てきて、それまで どこかゆるーい、優しい学生生活が描かれていた分ものすごい落差があります。
3巻までの色が「あわないな」と思った方も3巻…いや、せめて5巻くらいまでは根気よく付き合ってみてください。
私も 1巻読んで しばらく放置していたのですが、思い立って5巻くらいまで読んだらその後は11巻までノンストップでした。

個人的に作品全体で最も印象に残ったのは、主人公・サクヤとその相手役の千広くんの両親のクズっぷりでしょうか。

ちょっとネタバレになりますが、サクヤの両親は離婚しているのですが その際 どちらも「サクヤをいらない」、「子供なんか生まなければ良かった」とサクヤを否定。
サクヤがどちらについて行くかはサクヤ自身が決めろ、と言われたものの どちらの親にも自分が望まれていないことを誰より知っていたサクヤは どちらも選ばない…というか選べずにいたが 結局 仕方なく、というカタチで父親がサクヤを引き取ることになるのですが 父親の再婚相手の女はあからさまにサクヤを邪魔者扱いする。
まぁ、やっと相手が自分と再婚してくれたのに 前の妻の子供がくっついてきて邪魔だった 再婚相手の気持ちもわからないではないのですが、それって 元を正せば誰のせい?ってやつで。
サクヤの両親の関係が終わったのは再婚相手が登場するしないに関わらないことかもしれませんが、少なくとも、サクヤを生み 育てる選択をしたのは アンタのお相手のサクヤ父で、サクヤ父はサクヤに対して責任も義務も負っている。
そしてそういう奴と再婚するなら あなたにもサクヤ父と同じ責任と義務があるんだよ って私はすごく思うんですが。

まぁ、そういうキャラづけもさることながら 最終巻までいってもこの両親たち なにひとつ改心してないのがさらに凄い。
世の中には絶対に分かり合えない人がいる、という残酷な現実を無情にも描ききってるなぁ と思いました。さすが高屋さんや…。
私の個人的な印象ですが、高屋さんは物語の中で現実を理想化はしないですよね。
どこかシビア、というか。

救いは用意するんですが、だからって サクヤは両親にわかってもらえて愛されるっていう未来は用意しない。
欠けたものは、一生埋まらない。それはサクヤがずっと抱え続けていく痛みで、それはどうしようもない。
でも、傷ついた過去があるから優しくなれるんじゃないか 欠けた場所を誰も埋められなくても、新しい場所に誰かが寄り添ってくれるなら それは幸せで暖かいことなんじゃないか そういう「救い」ですよね。

だから私的には最後くっつく相手は千広くんじゃないほうが今作のメッセージとしてはストレートだった気がするんですが、まぁ そこは少女漫画なので笑!ヒロインは最初に恋した相手と添い遂げねばならん法則 というやつで笑 

いろいろ苦しいことは起こりますが、最後は綺麗なハッピーエンドになってますので 腰を据えてなにか読みたい というときにピッタリだと思います。
それぞれの抱える痛みを繊細に描く手腕は見事の一言ですので興味ある方は是非。



「CRAZY FOR YOU」椎名軽穂 レビュー






現在連載中の「君に届け」で少女漫画最高のヒットを飛ばし続けている椎名さんの前作です。

実はこれ、私が最初に出会った椎名作品でもあります。
……懐かしい懐かしい学生時代(たぶん中学とかそんくらい)、本屋厨だった私はいつものように少女漫画コーナーをガン見しておりまして、そのとき平積みでもなんでもなかった今作のタイトルに惹かれて「ん?」と手に取ったのがキッカケ。
どうしてこのタイトルに惹かれたのかというと、当時の少女漫画には珍しかった「全部英語タイトル」だったからです。
英語は覚えられないから少女漫画のタイトルではご法度、とどこかで漫画家さんがおっしゃっていたのを私は覚えていまして、そのときの記憶が「そのご法度を打ち破っての英語タイトル作品か…」と私の手を延ばさせたというわけです。
で、手にとって見たら表紙もとても綺麗で うわぁ、これは面白い漫画なんじゃなかろうか!と思い、速攻レジに向かったのを今でも覚えています。

そんなある意味懐かしい今作を久しぶりに読み返すと、確かに今の作品の雰囲気とは違うお話なので印象は少々異なるのですが、見せ方のうまさだったり モノローグの強さだったりは当時から今まで変わっていなくて、椎名さんはほんとうに「少女漫画のツボ」を心得ているなぁ と感心しました。

思い出話が長くなりましたがあらすじですっ


■あらすじ■

女子高育ちの天然おとぼけキャラの幸は初めて参加した合コンでユキちゃんという男の子に出会う。
ユキちゃんは幸に出会って第一声「かわいい」と言ってくれるし 話すのも上手で…なにより優しくて 幸はあっという間にユキちゃんに心を奪われてしまう。
17年生きてきて、こんなに嬉しくて楽しいの 初めて。
初めての恋に心踊らせる幸だったが、合コンの男子集めに協力してくれた幸の親友で彼氏持ちの朱美に「ユキだけはやめたほうがいい。泣かされるよ」と言われ…?



このあらすじだとものすごく朱美悪者みたいなんですが、そんなことはなくて。
主要な登場人物は5人いるんですが、5人それぞれの想いが椎名さん得意のモノローグと魅せる表情により 痛いほど伝わってきて非常にドラマチック。
子供だから、いつもまちがってしまって でも大人になりたいから考える。
迷って、悩んで、まちがって、それでも進もうとする中で なにが正しいとかまちがってるとかじゃなく 自分なりの「答え」を見つけようともがく そんな青春ストーリーになっています。

ところで、椎名さんの漫画で私が個人的にいちばんすごいなぁ って思うのは「キャラの表情」で、特にうつむき加減の表情はほんっとうにせつなげでお上手だなぁ と思っています。
「心を揺らす瞬間」というのをほんとうによく切り取ってらっしゃるなぁ と毎回 心臓をわしづかみにされるような思いです。擬音にするとギュンギュンって感じでしょうか笑←わけわからんたとえしかできなくなってる

主役の二人のキャラクターが少女漫画的な王道 とは言いがたいので賛否両論あるようですが、個人的にはこんなにハラハラしながら、行く末が気になった少女漫画はないので とても好きなお話です。
なにより私、赤星くんも好きだけど(ちなみに赤星くんとは 主役5人のひとりで、椎名さんによると作品で最も人気を集めたキャラかつ「君に届け」の主役爽子ちゃんのいとこです)ユキちゃんもすごぉぉく好きなのです。(……付き合いたくはないけどねッ!)
ユキちゃんは みんなには「明るい」「楽しい」「いいやつ」と思われてるけれど ほんとうは傷ついていて、だから人を傷つけてしまって 心のなかに痛む傷をたくさん抱えている……そんな子で、私の中の「傷ついた過去から逃げて明るくふるまってるけど、結局は癒えない傷に振り回されて ほんとうに大事な人を傷つける道にいってしまう不憫な子」だいすきセンサーが常にギュンギュンでした(長い名前のセンサーだな)

そんなユキちゃんと幸が幸せなラストを迎えられるのか…是非、読んで確かめてみてください。オススメです*

10月の買う漫画 一般編




もう今月になってしまった買う漫画一般編です。
しかし簡易版。
コメントつけてないのにも愛はあります面白いです〜。








…アニメ化おめでとうございます!!!
バスケものはアニメにするのが大変なのでなかなかアニメにならなかった黒子がようやくアニメに…… 藤巻先生、本当におめでとうございます。
藤巻先生の漫画を描く能力の向上ぶりは歴代の作家さんの中でも凄いと思います。









…ついに復活「サイコメトラー」!(前のタイトルはサイコメトラーEIJIですけども…)
刑事もの的な事件解決漫画で実は「サイコメトラーEIJI」が一番好きです。
知らない方のためにちょっと説明しておくと、「サイコメトラー」はサイコメトリー能力という、触れるとそこに残った記憶の断片を読み取れる超能力を持った主人公・明日真映児が敏腕女刑事・志摩とともに不可解な猟奇事件を次々と解決していく、という物語。
今作品の特徴は超能力モノ、というのももちろんですけど 私がポイントだと思っているのは事件のスリリングさ。
犯人の動機や殺害方法が毎度ぶっ飛んでいて、普通の推理もの、刑事ものとは一線を画しています。
またあんな物語が読めるかと思うと今から楽しみ!





……BLで活躍されてるヒコさんの久々の一般向け。
森文大学〜もすごくよかったのでこちらも期待している!
なんでも童話の「王子と乞食」の男女版みたいなお話みたいですよ。
ヒコさんの描かれる女の子はしなやかでとても可愛いと思います。





……せとなさんの最新作!!
いやー待ってました!もう大好き!何も言うことはない!
ついに第1部完となるらしい6巻……
ディミトリはどうする、アリスの好きな人はやっぱり……
うーん深い。
せとなさんの作品の良さはせちがらくもロマンチックなところだといつも思っておりますが、今作品ではそんなせとなさんの世界観が遺憾なく発揮されていると思います。
これを読んでないのはほんと人生の損だと思うよ!













…21巻きたー!!
モニで読んでても嬉しい新刊発売。
今度はどんな表紙かなぁ、とワクワク。
山形はすごくいいチームですよね。もちろんサックラーも。
ケン様を見るとそこはかとない笑いがいつもこみ上げてきます。
いや、好きってことです。













……おにいさん最新巻キタ!!
ブッダとイエスのゆるぶりにいつも癒されます。
好き……。
何もやる気にならない日曜日の昼下がりに読むと全てが許される気がします(なんだそれ)
作者の中村さんが産休ということで、次巻を読めるのは先になりそうですが、ゆったりマッタリ待ちたいと思います。」

















……ドロヘ最新巻!!半期に一度のお楽しみだったはずだけど、最近は一年に一度のお楽しみになりつつあるドロヘ…。
今度はなんと「悪魔の教典」付きが出るそうで、悪魔の教典が何かはよくわからんですが、球さんがつけてくれるものに間違いはないだろうと言うことで悪魔の教典付を予約した。
そろそろクライマックス、ニカイドウの魔法がどう使われ、あの実験の結末がどうつけられるのか 本当に楽しみです。
個人的には心と能井にはほんとに幸せでいて欲しいです…… そして いい加減くっつけ笑!



次はBL編書きますー

『惑星さんぽ』toi8 レビュー







■あらすじ■

惑星改造計画のクルーとしてある惑星に派遣された「私」
ところが、計画進行中 居住区にしていた惑星ステーションが不慮の事故で消失し、50人いたクルーのなかで生き残ったのは私だけになってしまった。
改造途中の惑星に住むことにした私は、自給自足の生活を送っている。
そんな私はひとりだけど、実は一人じゃない。
惑星改造の際の労働力として考えていたヒドラたちがこちらの想像を超えた進化をし、私の話し相手をしてくれているからだ。
そして今、私は少し不思議なことをするヒドラたちに困惑している。
彼らはなぜか、高い高い塔を作っているのだ。
天にまで届きそうな高い塔を。
ある日私は なぜそんなものを作っているのか、ヒドラのひとりに尋ねるのだが……


■レビュー■

カラー主体の大型本で「宇宙」と「おんなのこ」をメインに据えたショートが9本収録されているほか、ピンナップやラフ画も収録されていてカラー漫画本+イラスト集 といった感じです。
漫画のほうもフルカラーが殆どなのとビジュアル重視の作品なのでこちらもイラストとしてカウントしてもおかしくないくらい。
私はこの画集風漫画集を買って初めてtoi8さんという方を知ったのですが、なにやらあさのあつこさんの「NO.6」(これ偶然にもうちのサイト名と同じなのでなんとなく話題避けてたんですよ笑)のアニメ版のキャラデザ原案されてる方だそうで。
しかし、私がこれを買ったのは「No.6」がらみじゃなくて、この画集が発売される時期にコミックナタリーさんで記事が出てまして、記事に載っていたサンプル画像が「いいなぁ」と思ったからという単純な理由です。
私は「少女」「廃墟」「宇宙」「自然」に弱いのもあって、この「惑星さんぽ」のコンセプトは好みストライクで。
ちょい高い本なので迷いつつも、当時フルカラー漫画にはまっていたこともあってつい買ってしまいました。
中身は上記に書いたように「少女」「廃墟」「宇宙」「自然」がほんわかした優しい物語とどこか抜けているところのある可愛い人物のミニマムな視点で描かれているので どこかゆるっとした雰囲気。
お話のほうは イラスト重視なので深みがあるわけではないですが、壮大な物語の端っこを切り取ったような雰囲気ある感じで、いろいろ想像が膨らみます。
個人的には 少女だけじゃなくて 少年も好きなのでもうちょっと少年も見たかったですが、この本のメインは少女なので仕方ないかなー。
パソコン塗りだとは思いますがどこか水彩っぽさもある独特の色が素敵なカラー漫画ですので、上記に書いたような要素がお好きな方はきっと気に入ると思います*
続きを読む

「潔く柔く」いくえみ綾 レビュー




お久しぶりです、いつの間にか9月でした……。
遅々として家の整理が進まなくてガックリしています笑
でも明日あたりにテイルズ(ゲームです)の最新作が家に届くので今のうちに頑張ります。





■あらすじ■

カンナには幼なじみがいた。
名前はハルタ。
小さいころはすごく仲が良かったけれど、中学で少し疎遠になって、高校でちょっとだけ仲が元に戻った幼なじみが。
けれど、ハルタは死んでしまった。
カンナにメールを打ちながら自転車を漕いでいたら トラックに撥ねられてしまった。15歳だった。
薄々気づいていたし、もしかしたら自分もそうだったのかもしれないけれど……ハルタはカンナのことが好きだった。
ハルタが死んで以来、カンナはうまく前を向いていられなくなった。
心の底にいつもハルタがいる。
このままじゃだめだ、ということはわかっているけど……どうすれば前に進めるのかすらわからない。

そんな中、カンナは自分と似た傷を持つ人・ロクと出会う。

「ハルタの死」と「カンナ」と「ロク」そして彼らを取り巻く人たちの心を切り取るオムニバスストーリー。



■レビュー■


本作品の最大の特徴は数話程度で主人公がどんどん変わっていくことだと思います。

例えば1巻のACT1ではロクの友人の梶間に恋する女子高生が主人公、ACT2ではカンナ、2巻冒頭のACT3ではのちに梶間の婚約者となる梶間の先輩・瑞希が主人公。

全13巻のコミックスの中で、カンナとロクを中心にした人間模様がパズルのピースをはめていくように少しずつ埋まってゆくのが特徴です。

●●から見た「カンナは、ロクは、ハルタは」どんな人だった、ということを13巻かけて描いている感じでしょうか(ときどきメイン人物のカンナ、ロク視点も混じりますが)

いくえみさんはほんとに読みきりがうまい方で、短い物語の中にいろんな感情を詰め込むのがうまい方なのですが、いくえみさんの良さを生かしつつ長編に持っていったところがこの作品のうまいところだと思います。

作中で私が特に好きなエピソードにカンナの友人の千家という女の子を主役に据えたエピソードがあるのですが、このエピソードで千家は中西という男の子に片思いしているのですが、中西はカンナのことが好きなのです。
それに気づいた千家はカンナのことをどうしようもなく「ジャマ」だと思う。
でも、表面上はカンナの気のいい友達を演じ続けるのです。
それまでのお話でカンナが「マドンナだけど気のいい奴で、けれど最後の部分で他人に踏み込んでこない人物」として描かれているので 千家のカンナを「ジャマ」」だと思いつつも、「友達としてカンナのこと 本当は嫌いじゃない、むしろ結構好き」という複雑な心境が読み取れて非常に面白い。
人が人に抱く気持ちは決して「好き」か「嫌い」で割り切れるものじゃなくて、「好きだけど、ジャマ」「好きだけど、憎らしい」、「嫌いだけど、うらやましい」みたいに 好きか嫌いかの後に何か言葉が続くような ちょっとややこしいものなんじゃないかな と思えます。

ちなみにラブストーリーとして王道ですごく好きなのはACT5から始まるハルタに片思いしていた一恵のエピソード。
ここに出てくるキヨという男の子が私、すごく好きなのです。
いくえみさんの描く男の子はちょっと馬鹿だったりもするけど、芯が通ってて でも優しくて、女子的にキュンキュンします。加えてリアル。
いい、格好いい!ってときめくのと同時に「こんな男の子いるんじゃないかな」って思える感触があるのです。
だから、恋に恋したい女子よりもどっちかというと大人な女子がときめける男子かもしれませんね。

他にも梶間や古屋も個人的にすごく好きです笑 どうカッコイイかは是非その目でお確かめください。

メインとなるカンナとロクの物語はあまりにネタバレなので多くは語りませんが、作品のラストを飾ったカンナのモノローグを読んだ瞬間 全てが「許された」気持ちになれます。

このカタルシスを味わうために13巻があったんだ!と思えます。

タイトル通り、「潔く」「柔い」物語です。

いくえみさんの代表作となる一作だと思うので、いくえみ漫画は未読の方もぜひぜひ。


前の記事へ 次の記事へ