スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

歯科治療の中で、インプラントとクラウンの

歯科治療の中で、インプラントとクラウンの大きな違いは、自分の歯根によって、あごの骨と結びついているかどうかの問題です。


差し歯は無理で、義歯が必要になっても、歯根部が残せれば上からすっぽりとクラウンをかぶせることが可能です。


これに対し、抜歯した後は、入れ歯もありますが、義歯の土台として人工歯根をあごの骨に埋入するインプラント治療を選ぶこともできます。


希望すれば誰でも、インプラント治療を受けられるとは言えずインプラントの埋入まで行けないこともあります。


しかし、理由として「あごの骨に十分な厚みがない」ことや「インプラントを埋入し、義歯を支えるだけの骨の幅がない」であったとするなら治療を断念するのは早すぎるかもしれません。


最新の設備を備えた歯科医院で、技術を持った歯科医にかかればそれまでインプラントは適用されなかったケースも治療可能になっています。


現在可能な最先端の治療が受けられるかどうか、十分調べてください。


他の歯科治療と同じように、インプラントにもある程度のリスクを伴う治療です。


では、失敗はどのような問題を引き起こすかというと、人工歯根や上部体(義歯)の脱落、あるいは破損などインプラント本体に関わる問題、インプラントを埋め込んだ後、あごの骨や周囲の組織が腫れる、痛みが引かないなど身体的問題、手術して腫れが治まった後、あごの線や歯並びが変わってしまったなどの見た目の問題が起きる可能性もあります。


失敗の可能性を少しでも下げるために歯科医はよく考えて決めてください。


一般的な規模の歯科医院で、外来診療を受けた特殊な施術を伴わないインプラント治療であったとしても院内感染の可能性は否定できません。


治療を受ける歯科医院を選ぶときは、院内感染対策をどうしているかきちんと知ることが大事だと心得てください。


感染症対策は重要な問題なので、その取り組みについてウェブサイトの中で説明している歯科医院も当たり前のようになっていますから、そこで調べるのも良いでしょう。


インプラント埋入手術では局所麻酔を使います。


入院して手術することはまれです。


血液や循環器系に、障害や持病を抱えている場合は入院設備が整ったところで手術する必要もあります。


加えて、インプラントを支えるのに十分な骨の量がないケースでは、第一に骨を形成しなければなりません。


腸骨など自家骨の移植手術であれば入院することや、複数の病院で手術することもあります。


自分が当てはまるという方は、治療が他よりも長い期間にわたることを知っておくべきです。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2019年04月 >>
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カテゴリー