スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

治療を始める前に必ず知るべきことですが、インプラン

治療を始める前に必ず知るべきことですが、インプラント治療はかなりの費用を要することは確かです。


健康保険が使えることもまれにありますが、一般的なケースではなく、普通は治療の全てが自費になるのが高額の負担を避けられない理由です。


インプラントの材質などを選び、極力安くしても十数万円、困難な治療が含まれると費用が数倍にもなる可能性があることを覚悟した上で始めなければなりません。


インプラント治療によって義歯が使えるようになるまで、段階が大きく3つに分かれます。


第一に、歯茎を切り開き、あごの骨を削って人工歯根を埋め込む、あごの骨、及び周辺組織と人工歯根がなじみ、定着するのを待ちます。


それからアタッチメントという連結部分をはめ込み、義歯をつける、というのが大まかなプロセスです。


人工物を骨に埋め込むのですから、組織が歯根の周りにできて骨に定着するまでには時間がかかり、あごの骨の状態や、その人の体質にもよりますが、最短で2ヶ月、最長で6ヶ月はかかると思ってください。


インプラント治療の開始から、本格的な義歯を入れるまでに最短で3ヶ月、最長で10ヶ月ほど必要になってくるわけです。


インプラントは無くなった歯を再生できる夢の治療ですが、その処置が終わっても、安堵するのはまだ早いのです。


義歯を劣化させず長持ちさせるのは、どうしても自分次第のところがあります。


口腔内ケアの仕方を病院で教えてもらえる筈ですので、その通りのケアを心がけてください。


歯医者さん任せにせず、自宅で手入れするのが大切なのです。


加えて、自分の歯の神経ではなくなりますから、口の中で何か異変が起きていても、なかなか気付きづらくなっています。


自分で気付きづらい分、定期的に歯医者さんで検診を受けるようにしましょう。


人工歯根をあごの骨に埋め込む手術をして、骨になじませるのがインプラント治療です。


手術後しばらくの間、患者さんは多少の違和感があるといいます。


腫れがおさまれば、なじんだ証拠なので、腫れが気になっても、舌などで触るのは止めてひたすら辛抱が大事です。


ただし、術後十日以上経ってもしっくりこないと感じる場合や、痛み、腫れ、出血、発熱など他の症状も続く場合、原因がどこにあるのか探り、適切な対応をすることが必要です。


大至急歯科医にかかってください。


もし、インプラント治療前に歯科や口腔外科のの既往症があればあごの骨に病気や障害がないかどうか確認してください。


既往症に歯周病、顎関節症があるとすれば、治療開始前にそちらの病気を完全に治すのは必須です。


美容整形で、骨を削ってあごのラインを変えた方にもインプラント治療のリスクが増大します。


もちろん、こうした既往症があるだけで絶対治療できないとは言えません。


きちんと歯科医に相談することが大事です。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2021年06月 >>
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー