スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

全てのインプラント患者にとって、治療にかかる

全てのインプラント患者にとって、治療にかかる費用は気がかりでしょう。


この治療の費用は地域や、歯科医によって大きく異なります。


なぜなら、インプラントは保険適用外がほとんどで、金額は歯科医院次第です。


それでも、どの歯科医院でも同じような材料や薬剤を使っているので、相場がだいたい決まってきます。


インプラント一本を埋め込んだ場合、30万円から50万円くらいが相場です。


現在ではインプラント治療も一般化してきましたが、インプラントを使い始めてから、以前と比べて息のニオイが気になるという話もたまにあるということです。


インプラントで見栄えがよくなってもこれでは意味がありません。


この原因としては、インプラントと隣の歯の間などに歯磨きで磨ききれない食べかすが残っていることもありますし、インプラント周囲炎と呼ばれる炎症を起こしていることも考えられるので、放置はできません。


より深刻な事態を食い止めるためにも、担当歯科にかかり、早期解決を図ることです。


誰でもインプラント治療ができるわけではありません。


その大きな原因は費用の問題も大きいと思います。


ほとんどのケースは保険適用外で、全面的に自由診療になることが普通であるため何本分の治療なのか、義歯部の材料などによっても費用の差はかなりありますし、自由診療なので、歯科医院ごとに費用が異なることはもちろんです。


加えて、治療後のメンテナンスにもお金がかかる点も知っておく必要があります。


欠損した歯の数が少ない場合、インプラントとブリッジで迷うことがあります。


インプラント治療は、あごの骨を削って穴を開け、人工歯根(インプラント体)を埋入し、それが落ち着いたところで上に義歯をつけます。


一方、ブリッジ治療では、義歯を支えるため、両側の歯を支柱のように削り、上からブリッジをかぶせるのです。


審美性を考えた場合、どちらかというとインプラントが優るというべきでしょう。


加えて、ブリッジ治療では、健康な歯をブリッジのために削ることを迫られるデメリットも承知してください。


どんな治療法にもリスクや問題はありますが、インプラント治療の最大のリスクは失敗してもやり直しできないことが多い点です。


他の入れ歯やブリッジ、クラウンといった義歯と違う点として、人工歯根とあごの骨は、周辺組織で完全に結びつかなくてはならないので何らかの理由でインプラントと骨がなじまず、インプラントがしっかり固定されないというアクシデントがあれば同じ穴に再びインプラントを埋入することができず、再手術して、いったん削ったところをさらに深く掘ることになるのです。


また、あごの骨を掘ってインプラントを埋入するため、埋入部分周辺の神経損傷というリスクもあるのです。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2016年07月 >>
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリー