スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

歯茎を切り開いて、あごの骨に穴を開ける

歯茎を切り開いて、あごの骨に穴を開けるといえばどんな痛い手術なのだろうと思うかもしれません。


今では、どこで手術を受けても痛くて我慢できないことはまずありません。


手術部位には麻酔をしっかり効かせて埋入手術を始めるためです。


術後、腫れがでるのに伴って痛くなってくることもあります。


頓服の痛み止めが処方されるため激しい痛みが長く続くことはあまりありません。


長年放っておいた虫歯があり、ついに歯を抜かなければならなくなりました。


ブリッジという選択肢もありましたが、歯医者さんから今後のことを考えてインプラントをすすめられ、自分の気持ちが固まりました。


ブリッジより高額な治療で、時間もかかりますが自分の歯に近い使用感があるとのことでした。


手術して、だんだん噛めるようになり、間もなく自分の歯と同じように噛めたので私の場合は、インプラントが最適でした。


入れ歯や差し歯と比べても利点の多い治療法であるインプラント。


ですが、他の治療法と同様、注意すべき点があります。


まず挙げられるのは、インプラント治療を受けるには条件があることです。


どういう方が治療を受けられないか簡単にご説明しますと、なんらかの持病、例えば糖尿病や腎臓病、心臓病、高血圧などをお持ちの場合に加え、インプラントを埋め込む顎の骨が既に減ったり無くなったりしている場合も、残念ながらインプラントは利用できないとの判断になることがあります。


この場合はインプラントを諦め、代替手段を探すことになります。


入れ歯で噛むと食べた気がしない、また、入れ歯にすること自体が嫌だという方にとって選択肢としてインプラント治療があります。


人工歯根をあごの骨に埋め込む手術をして、その上に上部体という人工歯の部分をかぶせる治療で、保険適用の入れ歯よりもお高くなりますが入れ歯よりも周りにわかりにくく、噛んだ感じも自分の歯に近くなります。


何よりも見た目の自然さや快適な使用感を要求する方に向いています。


残念ながら、インプラント治療は全額自己負担で、ごくまれにしか保険適用されませんが医療費控除は受けられるので、覚えておきましょう。


確定申告することではじめて、医療費控除の対象になりすでに収めた税金を取り戻す申告をします。


確定申告で忘れてはならないのは歯科医で発行した領収書はお金を払った証明になるので絶対再発行されないと肝に銘じておき、保管しておくことをすすめます。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2016年07月 >>
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリー