スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

歯科におけるインプラント治療では、あごの骨に埋める部

歯科におけるインプラント治療では、あごの骨に埋める部分の素材はチタンが主流です。


骨との親和性が高くアレルギーも起こりにくいとされています。


インプラント治療が可能かどうか、頭部CTの他、レントゲン、口腔内検査など一通りの検査を行い、治療適用が妥当となったところで治療を始めるのが普通ですから納得した上で治療を始められます。


それから、治療後には、メンテナンスを定期的に行っていくことで、安全で、快適な使用が続くことを期待できます。


インプラントの技術が確立されてきた現在では、インプラントの専門医も登場し、失敗例は少なくなりましたが、今でも僅かながらトラブルの可能性はあります。


埋め込んだ人工歯根が骨と十分癒着していなかったりして、噛んでいるとグラグラしてしまうというケースも稀に報告されています。


こうしたトラブルは、担当歯科医がインプラントに習熟していないことの影響が多分にあります。


高い技量を持つ歯科を選ぶといいでしょう。


ネットのレビューなども参考になります。


インプラント治療を受けたい方のネックにもなっていますが、治療はほぼ保険適用されません。


今後もおそらく保険はきかないでしょう。


なぜならこの人工歯治療はブリッジや入れ歯など、保険適用ができる治療と比べて歯科医や歯科技工士の手間がぐっと増えるためです。


インプラントを埋め込む手術前後の処置や、かみ合わせの調整などに時間がかかり時間に見合った医療費がかかります。


治療の一部を保険適用にするだけでも、他の保険適用治療にしわ寄せが行くでしょう。


重度の虫歯になってしまい、抜歯しか打つ手がなくなってしまったのです。


隣の歯の状態から見れば、ブリッジも可能でしたが他の選択肢としてインプラントをすすめられて、インプラント治療に決めました。


自費診療なので、かなりの額になりますが自分の歯に近い使用感があるとのことでした。


手術が終わってから、だんだんと噛んだときの違和感がなくなってきたので歯医者さんに言われたとおりだと思いました。


歯科治療で手術を受けたことがない方には、インプラント埋入手術は術中の痛みが怖いと思います。


麻酔技術の進歩で、インプラント埋入手術で大して痛くないのが普通です。


麻酔の効き方を確認しながら埋入手術を始めるためです。


麻酔が切れれば、処置の仕方によって痛くなってくることもあります。


痛み止めは頓服として処方されますので我慢できないくらいの激しい痛みにはならないことがほとんどです。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2017年12月 >>
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリー