スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

皆さんがインプラント治療をためらう

皆さんがインプラント治療をためらう原因といえば、費用の問題も大きいと思います。


ほとんどのケースは保険適用外で、全面的に自由診療になることが普通であるため失った歯が何本なのか、義歯などの素材は何かによっても費用にはかなりの開きが出ますし、自由診療なので、歯科医院ごとに費用が異なることも事実です。


治療が無事終わっても、メンテナンスを受けなければならないといったことも他の歯科治療と異なります。


人工歯根をあごの骨に埋め込む手術をして、骨になじませるのがインプラント治療です。


埋入手術後はどの患者さんも違和感を感じるといわれています。


腫れがおさまると違和感は薄れるため変な感じがしても、触ったり刺激するのは止めるように我慢あるのみです。


十日以上経ったときに違和感が変わらない、あるいはさらにおかしく感じる場合や、痛みの増大、腫れ、発熱などの症状がある場合は、その原因を究明し、対応することが求められます。


指示された検診日の前でも、歯科医に診てもらってください。


インプラントとクラウンがどう違うかというと、歯根が自分のものであるかどうかです。


虫歯などで義歯が必要になるケースでも、歯根部が損なわれていなければ自分の歯根を支えとして、義歯をかぶせられるので、クラウンをかぶせることが可能です。


これに対し、抜歯した後は、入れ歯を避けたり、できなかったりすれば、あごの骨に穴を開け、人工歯根を埋め込む方法であるインプラントを用いた治療になります。


インプラント治療を始める前には、これまでの歯科や口腔外科での病歴を見直し、インプラントの土台となるあごの骨に問題がないか調べてください。


特に要注意なのは歯周病や顎関節症で、まずそちらの病気を完全に治す問題が生じます。


美容整形や外傷などで、あごの骨を削った経験がある方も治療が事故につながる可能性があります。


最新の技術を用いれば、これらの病歴だけでインプラント治療ができないわけではないため歯科医とよく話し合うことを心がけましょう。


手術が成功し、義歯が使えるようになってインプラント治療が終了しても定期的なメンテナンスを受けなければなりませんのでその都度、費用がかかります。


多くの場合、三ヶ月に一回くらいで定期検診に通うのが一般的です。


この定期検診に必要なお金は保険が適用される治療がほとんどを占めるため約三千円とみれば良いでしょう。


普通は、一年あたり1万円、もしくは、2万円程度の維持費を用意しておきましょう。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2017年12月 >>
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリー