スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

多くのメリットを知られるインプラン

多くのメリットを知られるインプラント治療。


でも、当然ながらデメリットもあります。


第一に、費用は他の歯科治療より高額です。


難しいケースでは数十万円かかるケースもまれではありません。


それから、治療が失敗すると、場合によっては取り返しがつかない健康被害が起きるリスクも背負っています。


ごくまれなことですが、治療が原因で死亡することも過去にはありました。


インプラントは、人工歯根と義歯をアバットメントで接続するものですが、その部品の接続構造により、以下に示す何通りかに分かれています。


アバットメントが人工歯根から分かれておらず、一体化しているのを1ピースタイプといいます。


それ以外に、これらが歯根部と支台部に分かれている2ピースタイプがあります。


2ピースタイプは人工歯根とアバットメントをネジのように接続するもので、人工歯根にアバットメントを接続する部位の形で、二つのタイプ(エクスターナル・コネクション、インターナルタイプ・コネクション)があり、インターナルの方がアバットメントの接続が容易なのでよく使われています。


インプラントの特長として、噛んだ感じが自分の歯に近く、ガムを噛むときに、噛み心地を楽しめるのはこの治療の良さでもあります。


ブリッジのように、上から人工歯をかぶせているのではなくインプラントの根元はあごの骨の中にしっかり入っています。


だからガムを噛んでも歯がポロッと取れることはありません。


骨に埋まっているねじ状の部分、その上の義歯はともに、ガムを噛んだくらいではびくともしないくらいに強度を備えています。


どんなガムでも、もちろんキシリトールガムも平気で噛めます。


インプラントは人工歯なので永久に虫歯から免れますが、歯肉炎や歯槽膿漏は十分起こりえます。


長期間快適にインプラントを使うためには日頃のケアが重要で、歯周病にかからないために、毎日のセルフケアと定期的なメンテナンスを忘れることはできません。


けれども、万が一歯茎が腫れたり、インプラントの周りで出血があったりすればインプラント周囲炎の症状かもしれません。


放置すると炎症が広がるので一日でも早く歯科医の診療を受けましょう。


インプラントは他の歯に影響ないといわれますが、手術直後、埋め込んだ周りの歯が浮いた感じになることがあります。


考えられるのは、人工歯根を埋め込んだり、周辺が腫れたりして周りの歯も、神経を刺激されて反応したのでインプラントが落ち着けば、その反応も静まることが圧倒的に多いです。


しかし、原因が他にあることも考えられるので、異変を感じた場合は速やかに歯科医の診断を受けることを忘れないでください。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2020年01月 >>
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリー