スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

インプラント埋入手術の直後、埋め込んだ周りの歯が浮いた

インプラント埋入手術の直後、埋め込んだ周りの歯が浮いた感じになることがあります。


人工歯根を埋め込んだことで、その付近の歯の神経も刺激を受け、反応したためでインプラントがなじんでくるのと同時に、落ち着いてくることが自然な流れです。


しかし、原因が他にあることも考えられるので、治療中に異変を感じたら放っておかずに歯科医にみせることで早めの対応をしていきましょう。


インプラントは無くなった歯を再生できる夢の治療ですが、その処置が終わっても、安堵するのはまだ早いのです。


治療後の綺麗な状態を維持していけるかどうかは、どうしても自分次第のところがあります。


口腔内ケアの仕方を病院で教えてもらえる筈ですので、それを守って、常に歯を綺麗にしましょう。


日常的な努力を積み重ねることが大事なのです。


さらに、インプラントにした部分には当然、自前の神経はないですので、口腔内の異常に自分で気付くことが難しくなります。


担当歯科医による定期的な経過観察を受けるようにしましょう。


虫歯をひどくしてしまい、抜くしかなくなってしまいました。


隣の歯の状態から見れば、ブリッジも可能でしたがこのような場合、インプラントにもできますと説明され最終的にインプラントを選びました。


費用も見積もりを出してもらい、全て自費ですが自分の歯のような安定した使用感があるといわれました。


インプラントで噛むようになり、しばらくして自分の歯と同じように噛めたのでインプラントが正解だったと思います。


他の生活習慣と比べても、喫煙がインプラント治療に及ぼす影響は小さくないと覚悟してください。


インプラント治療には数ヶ月、あるいはそれ以上かかる覚悟をしなければなりませんが、人工歯根を埋入した後の、周辺組織の速やかな回復が治療の成否を分けます。


そのプロセスにおいて、タバコに含まれるニコチンや一酸化炭素、その他の物質は例外なく阻害する働きをします。


インプラント治療を順調に終えようとするなら、思い切って、治療が終わるまでの間は禁煙を決意してください。


どんな治療法にもリスクや問題はありますが、インプラント治療の最大のリスクは失敗してもやり直しできないことが多い点です。


他の義歯、つまり入れ歯やブリッジ、クラウンとは異なり人工歯根とあごの骨を結合させてしまうのでインプラントと骨の間に自前の組織が形成されず、インプラントが定着しなければ同じ穴に再びインプラントを埋入することができず、再手術して、はじめの手術時より、大きく骨を削る羽目になります。


また、あごの骨を掘ってインプラントを埋入するため、手術時に神経を損傷する危険を伴います。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2020年01月 >>
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリー