スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

五島軒本店メモリアルホール蘆火野


老舗レストラン「五島軒」本店内にある資料館

函館や五島軒を舞台に描かれた小説「蘆火野」の作者・船山馨氏の生原稿や、創業時から使用していた洋食器、調度品などを展示しています



1879(明治12)年創業の老舗西洋料理店「五島軒」

伝統と格式ある本店の1階に、「メモリアルホール蘆火野(あしびの)」があります

こちらは、北海道出身の小説家・船山馨氏が函館や五島軒を舞台に、幕末から明治への激動の時代を描いた著書「蘆火野」にちなんで名づけられました

ホールの入口には、北海道上陸第1号機のレジスターが置かれており、歴史の重みが感じられます

中に入ると、船山馨氏の生原稿や佐藤忠良氏の挿絵などのほか、創業時から使用していた洋食器、調度品、絵画など、大火による2度の焼失を乗り越えてきた五島軒の歴史を知ることができる写真などが展示されており、函館を代表するレストランとして長く営業してきた証がうかがえます

ホールの外に出ると、1991(平成3)年、東京の帝国劇場で舞台化された「蘆火野」の告知ポスターをはじめ、近隣にある「函館ハリストス正教会」と五島軒の縁に関する資料や写真、函館出身の風景画家・田辺三重松氏の絵画「外人墓地前景 函館港々外」、大正時代の函館の様子を漫画で表した鳥瞰図などもあり、時間を忘れて思わずじっくりと見入ってしまいます

メモリアルホール内には、自社製品を販売するショップ「スイーツ&デリカショップ Ashibino」を併設

レストランで人気を誇るカレーの缶詰やレトルトを種類豊富に揃えているほか、伝統的な箱菓子やアップルパイ、生菓子などが販売されています



五島軒本店
メモリアルホール蘆火野

●所在地
函館市末広町4-5
●お問い合わせ先
五島軒本店
●TEL
0138-23-1106
●休館日
1〜2月の毎週月曜日
年末年始
●アクセス
市電「十字街」電停下車
徒歩5分
●駐車場

(無料)
●リンク
五島軒
●Facebook
函館 レストラン 五島軒


匠の森公園 今が見ごろ「カタクリの群生」


森と親しむ、木と親しむ、匠の森公園

「匠の森公園」は新函館北斗駅から車で約10分のところにあります

自然の仕組みや生きものたちの営み、そして樹のぬくもり…

言葉で語らなくても、森はすべてのことを教えてくれます

いわば、「匠の森」は、おとなとこどもの好奇心や冒険心を満たす楽園

森林浴で心身ともにリフレッシュできる場です

カタクリは「春の女王」と言われるユリ科カタクリ属の多年生植物です

匠の森では、例年4月下旬から5月初旬にかけて約2週間花を咲かせます

本格的な春の訪れとともに、二葉から長い花柄を出して花が咲くことから別名『春告げ花』とも呼ばれています



匠の森公園

●所在地
北斗市村山1番地の1
●アクセス
JR新函館北斗駅から車で約10分
JR函館駅から車で約50分
函館空港から車で約1時間


縄文遺跡群の世界遺産登録へ決起大会


北海道と北東北の縄文遺跡群の世界遺産登録を目指す関係団体による総決起大会が26日、東京都内で開かれました



遺跡群の構成・関連遺跡のある4道県や、函館市や森町など14市町の関係者、国会議員など250人が参加

世界遺産登録に向けた今夏の文化審議会での国連教育科学文化機関(ユネスコ)への推薦を見据えて気勢を上げています

総決起大会は、自治体でつくる「縄文遺跡群世界遺産登録推進本部」(本部長=三村申吾青森県知事)と、国会議員や地方議会議員らで組織する『北海道・北東北を中心とした縄文遺跡群』「世界遺産登録推進議員連盟」(会長=鈴木俊一衆議院議員)の合同開催です

議連事務局長の前田一男衆議院議員が司会を務め、工藤寿樹函館市長、増川正志森町教育長ら道南からも多くの関係者が参加しました

大会では三村本部長が「縄文遺跡群は、先史時代の物証として国際的な評価はすでに確立されているといっても過言ではない
一日も早い世界遺産登録へご協力を」とあいさつ、鈴木会長が「自然と共生し、平和を希求した縄文時代の人々の心の在り方は、現代のわれわれにも生かされるもの
世界遺産登録へ思いを伝えていきたい」と述べました

高橋はるみ道知事、達増拓也岩手県知事、佐竹敬久秋田県知事もそれぞれ世界遺産登録に向けた熱意を語りました

また、この日、修学旅行で東京を訪れていた函館潮光中学校の3年生6人も大会に参加

生徒会長の高田もえさんが登壇し、「私たちの住む函館や戸井地区にも縄文遺跡がある
他の世界遺産に比べて派手さはないかもしれないが、古代の人の暮らしぶりに触れることのできる縄文遺跡の魅力を知ってもらいたい
世界遺産に登録されることで適切な管理・保護がなされ、後世に伝わっていってほしい」と思いを語ると、会場からはこの日最も大きな拍手と歓声が沸き起こりました

要望書を採択し、参加者全員による「ガンバロー」の三唱で大会を締めくくりました

大会後には両団体による菅義偉内閣官房長官、義家弘介文部科学副大臣、宮田亮平文化庁長官へ要望活動が行われました

この日の活動を終え、高橋知事は「今年こそは国内推薦を得て、世界で勝負できると手応えを感じている」、前田氏は「これまでの課題が整理され、議連としても一定程度の役割が果たせた」と手応えを示した上で「4道県が一体となった取り組みは地域振興の起爆剤になる」と話していました

ユネスコへ推薦する遺産を決める文化審議会は、例年7月に開催されますよ


五島軒ブーケシリーズ


函館の老舗レストラン「五島軒」が、伝統菓子を手軽に楽しめるように選りすぐったスイーツ

それぞれに異国情緒漂う函館らしい物語が込められており、函館みやげに最適です



五島軒ブーケシリーズは、1879(明治12)年創業、函館の老舗レストラン「五島軒」で、明治時代から脈々と続く100種類以上のレシピの中から、地元函館の洋食文化を楽しめるスイーツを9種類セレクトしたもの

自社工場で焼き上げ、販売しています

「ソーフケーキ(1個入り税込540円)」は、初代料理長・五島英吉が、故郷長崎のカステラを手本に作り上げたとされ、当時、外国人を中心に話題となり、外国航路の船内などでも販売されていたケーキです
2016年秋に復刻されました

また、レストランの常連客だった老紳士が、行楽に持って行くための気取らないお菓子を作ってほしいと料理長に相談してできあがった、芳醇ショコラ「レジャニー(3個入り税込540円)」や、函館に点在する教会群と歴史的なつながりが深いことから、地元に息づく平和の祈りを伝えるために焼き上げたクッキー「ポルボローネ(10個入り税込540円)」など、それぞれのスイーツに、五島軒ならではの伝統と歴史、そして物語が込められています

そのほか、和の心と洋の技が込められた「抹茶カステラ」、最上級の洋酒コニャックが薫る大人のデセール「ブランデーケーキ」、ラム酒で香りづけした濃厚なホワイトチョコを堅焼き生地でサンドした「函館サンドケーキ」、本場ベルギー産のクーベルチュールをふんだんに使用した「ベルギーチョコレートブラウニー」、函館の隣町・西洋農業発祥の地七飯町で栽培されたかぼちゃを皮ごと使った「ポテロン」、長い航海をする異国の船乗りたちに愛されたプティフール「バターサブレ」の合計9種類があり、いずれもレトロモダンなデザインの箱入りで、税込540円で購入できます

これらは、単品のほか、お好みで組み合わせてギフトボックスにもなります

ブーケのように、お土産として選んでみてはいかがでしょうか



五島軒ブーケシリーズ

●主な販売場所
スイーツ&デリカショップ Ashibino
五島軒十字街プロミエル・カモイ店
●所在地
函館市末広町4-5
●お問い合わせ先
五島軒通販事業部
●TEL
0138-49-8866
●リンク
五島軒


女性専用のフレンドリーハウスが本通にオープン


幅広い年齢層の女性が一軒家を共用して暮らす「フレンドリーハウス」(絆コーポレーション、長谷川英直会長)が、函館市本通2にオープンしました

核家族化が加速する中「広い年代の人が1つになり、血のつながっていない家族を作ろう」をコンセプトに社会性を磨くトレーニングハウスとしてスタートしました

同ハウスは、築25年の2階建ての空き家をリフォーム、入居は1人1部屋で全10室

全室鍵付きで女性が安心して暮らせるようにと監視カメラ2台を設置

家賃は3万円〜5万円(水道光熱費込み)

駐車場無料

リビング、キッチン、シャワー室(2室)、トイレ(3カ所)、洗濯機(1台)は共同

無料Wi―Fiも設置しました

若者を対象とする一般的なシェアハウスとは異なり、若い人から高齢者までが入居可能なのが特色です

高齢者の孤独死や育児ノイローゼ、虐待、インターネット普及による対人スキルの低下などが社会問題として挙げられている中。さまざまな年齢層の女性が他人とつながり、助け合い絆を深めることでコミュニケーション能力向上を図ります

すでに入居者がいるほか、お問い合わせも複数寄せられているといいます

同社では「今後1軒ごとのコンセプトを決め、1人暮らしの高齢者などを対象とし、業態を拡大する」としています

5月末までに契約した場合は、先着5名まで半年間家賃が1万円引きとなります

担当の小野麻美さんは、「広い家で大人数で豊かに暮らしませんか」と呼び掛けています

お問い合わせは
0138-31-1155へ