スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

ダークソウル2 絶望を焚べる日記…2

ふたつめの記事にも関わらずアレですが。ダクソ2、トロフィーコンプリートしました。プレイ時間は約170時間、オフライン時の石碑チェックでわかる死亡回数は367回にも及びました。我ながらよく死んだ←


苦労したのはスペルコンプリートですね。オフライン時に達成が容易なものは闇術のみ。他は各誓約ランクアップの報酬、または三周目以降ドラングレイグにいるベラガーから購入が必要になります。

何気無く鬼畜なのが誓約“太陽の後継”のランク3報酬である”太陽の光の槍”。ランクアップに必要な太陽のメダルはオンライン協力プレイの成功報酬。オフラインでは敵からのドロップ狙いになりますが、二周目以降になる上ドロップ率はかなり低め。それが30枚必要になるからさあ大変。太陽槍のみ三周目でも購入できないため、トロコンを目指すならば太陽誓約マラソンは必須。


自分はiPhoneのテザリングがあるのをいいことに、オンラインで協力プレイをしまくって早い段階で30枚蒐集しました。iPhoneが無かったらと思うとゾッとします(苦笑)

かなりサクサク通信してくれるし、消費通信量も少なめ。ラグだらけでまともにできないと思っていただけに感激。滅多にオンラインゲームをやらない自分はこれで十分(^ω^)



SL(レベル)は287まであがりました。前作は200程でとてつもなく上げにくくなりましたが、ダクソ2は300手前までいってもまだ上げやすいです。とりあえず300までは上げてみる予定。トロコンはしましたが倒してないボスが一匹残っているので、一応挑戦はしてみます。

前作で鬼畜の極みを見せつけた四人の公王や、混沌の苗床といった所謂クソボス勢がいなかったのが良かった。ヴァンクラッドや巨人の王が強いくらいで、後は普通。むしろインパクトが足りなかった気もします。……が、これは贅沢な意見ですね。個人的に好きなのが最後の巨人。巨人自体は嫌いですが(←)、おそらく皆が最初に出会うであろうボスの名前に最後の巨人と名付けるそのセンスに脱帽。

約一月でのトロフィーコンプリートでしたが、充実したドラングレイグ不死人ライフでした。暫くは白サインを書いて協力プレイに勤しみたいと思っています。俺の求める太陽がまだ見つかっていないので。俺はあの太陽のようにでっかく、熱くなりたいんだ……(太陽の後継)

ダークソウル2 絶望を焚べる日記…1

ただ魂をむさぼり喰う呪われ人よ

呪いの証、闇の刻印を背に

遥か北の地、貴壁の先

人の理を呼び戻す“ソウル”が存在する

古の国“ドラングレイグ”に逝く




ダークソウルU、絶賛プレイ中です。届いたのは3/13の午前。購入特典(画像左)はサウンドトラックとドラングレイグの全景が記された地図。例によって地図は攻略の役には立ちません。無印版の地図もそうでした(笑)

これ実写だろ! と感動せずにはいられない、フロム恒例の超美麗ムービーから始まる物語冒頭。ゾンビよろしく亡者顔な主人公に渡されたのは“人の像”なるアイテム。亡者から生者へ戻る時に必要なモノですが、これをキャラクターメイキングへ繋げる発想に感服しました。世界観への没入度を加速させてくれます。


今作の素性は全8種類。脳筋魔極裸一貫とプレイスタイルは思いのまま(´ω`*)



・戦士
筋力と技量が高く、様々な武器を装備しやすい脳筋型。最初から盾を所持している唯一の素性。


・騎士
生命力と適応力が高く、打たれ強い脳筋寄りの素性。自分はこれにしました。


・剣士
技量が高く、最初から強化武器を両手に所持する二刀流素性。

・野盗
技量が高く、最初から弓を所持している唯一の素性。


・聖職者
信仰が高い魔極型。“奇跡”カテゴリのスペルが最初から使用可能。


・魔術師
理力と記憶力が高い魔極型。“魔術”カテゴリのスペルを最初から使用可能。


・探索者
能力値が平凡な代わりに大量のアイテムを持った状態でスタートする素性。


・持たざるもの
初期レベル1、武器防具アイテム一切無しで始まる修羅の道。初心者お断り。



*****






ダークソウルUで前作から大幅に変更された要素を大まかに説明します。



・亡者状態時のペナルティ

亡者状態ではHPの最大値が減っていきます。亡者状態で死ぬ度に累積され、最高で半分まで減少。人の像を使い生者に戻ればリセットされますが、なんと人の像の入手量は有限。無節操に使うと生者に戻るのが困難になります(苦笑)

今回は亡者状態でもオンライン時に侵入されるので、一層緊張感のあるプレイングが期待できるかと。自分はオフ専なので一人でじっくりやります。ぼっちじゃない!(´;ω;`)

実は亡者レベルMAXの時に最大威力を発揮する武器もあります。亡者状態で未踏エリアの探索をすればリスクも少なくて済みますし、メリットとなるかデメリットとなるかはプレイヤー次第。


・敵の復活回数が有限

何度か敵を倒すと篝火での再配置が無くなり、倒した敵が出現しなくなります。これが意味することは、ソウル及びアイテム稼ぎができなくなるということ。ソウルに至ってはロストしてしまうと返ってこないので、あまり死んでいると経験値を稼ぎたいのに敵がいないという悪循環に陥ることも。

復活回数が有限なのを良いことに、それ前提の調整を加えているところが鬼畜フロムソフトウェア。篝火の目の前に敵がいたり、篝火付近が危険地帯だったりとやりたい放題。絶望を焚べよとは良く言ったもの(白目)

その代わり、ソウル取得量やレベルアップに必要なソウル量が調整されているので、むしろソウルを持て余す勢い。不必要に持ち歩くくらいなら派手に散財すべし。



・どちらかと言うと対人寄り

パリィや盾構え、回復アイテム使用のスピードが露骨に遅かったり、致命の一撃が入れにくくなっていたり、オンラインの対人向け要素に力を入れている模様。

これのせいでほぼ常時戦い続けるであろう、ザコ敵との戦闘に多大な支障をきたしています。これだけが大きな不満。パリィのタイミングに慣れるだけでも一苦労。前作の感覚ではほぼできないです。いつかオンラインやるんだ!(*・ω・*)



なんだかんだ言いながらもかなりおもしろいです、ダークソウルU。前作より攻略エリア数がかなり増えていますし、やりごたえは充分。さあ、絶望を焚べよ!ヾ(*´∀`*)ノ

【DQM2】ストーリー後半クリア!

第二部、裏ストーリーをクリア。ラスボスは斬撃/会心属性で、ドラクエお馴染みの殺戮技“みなごろし”を全体攻撃でぶっぱなしてくるトンデモごり押し野郎でした。それ以外は余裕で耐えられるので、赤い霧で斬撃を封じればただの置物。スキルがあるなら獣王げきれつしょうを体技よそくで反射することでかなりダメージを稼げます。

裏クリア後は光あふれる地のカギとさいごのカギ、格闘場Sランク制覇で勝ち抜きバトルのカギが解禁。光あふれる地はメタルキングの群生地、さいごのカギはエスタークとの決戦、勝ち抜きバトルはひたすら戦い連勝数に応じて景品が貰えるカギ。


エスタークは11ターン以内に勝利すると仲間にできます。ただし11ターン以降に勝利することで、入手が面倒な“しんせいの宝珠”を確定でドロップ。なかなかおいしいので、必要な数を集めてからの撃破がオススメ。力試しにもちょうど良く、今のところ仲間にする気は無いです(笑)



一通りオフライン要素はクリアしたので、これからは対戦用のモンスターを思いつく限り作成し、Wi-Fiバトルの世界へ足を踏み入れる予定。なかなかネカフェへ赴く時間が作れない←

以下、ストーリークリアまでに作成したモンスターたち。()内はニックネーム。



オルゴ・デミーラ☆(同名)

ひたすら呪文をぶっぱなすだけのアタッカー。プレイヤーの好みにより人型メガボディ。本当は人型が第二形態なのに。なお控えに二体、預かり所に魔王デミーラが一体います。初プレイ&クリアのドラクエがPS版Zなんで、すごく思い入れがあるボスモンスターなんです。せいけんづきで殴打しながら、羊で轢き殺したボスとして!(ゲス顔)



キラーマシン2☆(ロビン2)

状態異常を撒きつつ物理で殴る脳筋マシン。ほぼ運ですが魔神斬りが全ヒットした時の爽快感は異常。新生配合は間に合わせでやったので近々し直す予定。誰と配合しても若干能力値が下がるので悩みのタネ。スタンダードボディだし妥協は必要か……



りゅうおう☆(サマンサ)

ひたすら呪文2号。スタンダードボディの分際でAI2〜3回行動を入れた結果、能力値が散々たる有り様に。呪文攻撃強化の“大賢者”と“瀕死で呪文会心”がついているので攻撃力は問題無し。呪文が無事に撃てるかどうかはまた別の話(白目)



キラーパンサー(プックル)

“こうどうはやい”を活かした先制状態異常撒き。先駆けによる虚弱体質のせいで、2ターン目以降の生存が非常に難しい狩猟者(笑)。正直使いこなせる気が全く無い。



*****





メタルキング狩りをしながらいろいろと考えていますが、なかならしっくりくるモンスターが作れません。一度対戦環境を見てみる必要があるな……

Wi-Fiショップなど利用したいネット要素も多々あるので、近い内にネカフェへ行きたいと思っています。全敗の覚悟でいざゆかん!(^o^三^o^)




【DQM2】ストーリー前半クリア!

かなり駆け足でクリアしました。プレイ時間は約27時間。

ラスボスはモントナーで回復と補助時々ギガデイン、そしてキラーパンサーと魔王の使い二匹で会心が混じった殴る引っ掻くなどの暴行を加えて早々にご退場頂きました。最終的にアイテムを惜しみなく使いゴリ押しになった。はやくクリアがしたかった、反省も後悔もしていな(ry)



ストーリーはGBC版と細かい部分が違いましたが、良リメイクだと思います。やっぱりシステム面が快適なのが大きいですね。これから後半です。モントナーの秘密が明らかになる激動の展開。楽しみだ!(^o^三^o^)



*****





一部クリアにより新生配合とカギ作成が解禁。さらなるモンスターの強化とカギの修復が可能になりました。

今作の不思議なカギは一度使うと壊れてしまい、再使用に時間がかかる仕様。しかし修復できるならば話は別。貯金にモノを言わせ多大な修復費を払いながらメタルエリアを往復し、星降りのほこらに引きこもってます。


さっそくモントナーを新生配合したんですが早くも失敗の予感。しんせいの宝珠貴重品なのに……というか何をさせたいのか決まってないので、しくじるのは当たり前だったりした。まあストーリークリアには十分な性能なので、後半クリアまでは放置。


上記画像は相棒キラーパンサー(プックル)の耐性値。獣なんでアレですが、もう豆腐メンタルすぎて泣いた。この前なんか混乱しながらマヒした挙げ句、あっさり即死して目を背けたくなった(苦笑)


でも全モンスターの各種耐性に穴が開いたのはいいことだと思っています。GBC版は最終的にマダンテとだいぼうぎょの読み合いか、バイキルト→精神統一→ばくれつけんのぶっぱでしたから。格下のモンスターでも有名モンスターに勝てるようになりました。スライムでしん・りゅうおうに勝とうぜ!(白目)


特性や身体のサイズで能力値が変動するようになっているので、下手に強い特性をつけると能力値が悲惨なことに。その辺りのバランスが絶妙です。配合表とにらめっこですわ……_(:3」∠)_


Wi-Fiの対戦環境では、貫通攻撃と妨害系状態異常以外を完全無効にするよう調整したメタル系に身代わりをやらせたり、カウンター主体で戦ったりと様々な戦法が流行っている模様。はやく後半をクリアして育成環境を整えねば!(´ω`*)

【DQM2】マルタの国、最後の日。

GBCで発売されたドラゴンクエストモンスターズ2ルカの冒険/イルの旅立ち。その両バージョンがひとつになって3DSでリメイク。所謂ジョーカー仕様という、特技がドラクエ[のスキルポイント制で配合の方法も変わっている新生モンスターズ。

GBのモンスターズシリーズしかやっていない人や、今作が初めてのモンスターズだよーという人は慣れるまで時間がかかる仕様。祖父母の代まで配合結果に関わる四体配合や、あらゆる特性を引き継げる新生配合。最大4枠のパーティスペースの2〜4枠を使うギガボディシリーズなど、そのシステムは多彩にして複雑。けどハマれば楽しい、それだけは変わっていません。

マルタのヘソを壊してしまい、生命力を失っていくマルタの国。ヘソの代わりを探すためにイルとルカの異世界の冒険が始まる!



*****





今作が初である、モントナーシステム。自分の好きなようにパートナーの姿を作成できるエディット機能のこと。ベリーごっつい感じのから、ちみっちゃいスライム系まで変幻自在。自分はスライム系にクリエイトしました。決定した後でも、ゲーム中にアイテムを消費して姿の変更が可能。強くなったらごっついのにします(笑)


GBC版を男の子のルカでがっつりやり込んだので、今回は女の子のイルと冒険。満面の笑みで自身の背丈より数倍高く跳躍したり(垂直跳びで)、口笛だけで初対面の魔物を使役したりと幼女離れしていますが気にしない方向で。ほら……モンスターマスターはこれくらいじゃないとやっていけないんだよ、きっと←



Cランク大会で優勝し、海賊のカギを入手したところまで進みました。ベビーパンサーを両親に持つベビーパンサー同士を配合させるとできるキラーパンサーも作成。四体配合めんどくせえ……(爆)

能力値制限もかなり緩くなった方なので、キラーパンサーは限界まで使う予定です。てんせいの杖はどこにある!(^o^三^o^)
前の記事へ 次の記事へ