スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

少数の歯の欠損に対する治療としては、インプラントと

少数の歯の欠損に対する治療としては、インプラントとブリッジが代表的です。


インプラント治療は、あごの骨を削って穴を開け、インプラント体と呼ばれる人工歯根を埋め込み、その上に義歯をつけます。


ブリッジ治療では、義歯をつけるために欠損歯の両隣を一回り削った後で、上にブリッジをかぶせていきます。


見た目の問題を考えるとほとんどの場合、インプラントが優っていると考えられます。


加えて、ブリッジ治療では、健康な歯をブリッジのために削ることを迫られるのが痛いところです。


これからインプラント治療を始めようと決めても、どのくらい費用がかかるか心配だと思います。


この治療の費用は歯科医院それぞれで相当な開きがあります。


この治療はほとんど保険が適用されず、自由診療のため費用を自由に決められるのが建前です。


しかし、材料費や薬剤費などはほぼ決まっているので、相場は自ずと決まるものです。


歯一本分のインプラントで、40万円前後が相場です。


重度の虫歯になってしまい、抜くしかなくなってしまいました。


隣の歯の状態から見れば、ブリッジも可能でしたが歯医者さんから今後のことを考えてインプラントをすすめられ、インプラントの方が良いと考えました。


保険がきかないため、高額になりますが自分の歯に近い使用感があるとのことでした。


インプラントで噛むようになり、しばらくして隣の歯と同じように使えたのでインプラントが正解だったと思います。


入れ歯や差し歯と比べても利点の多いのがインプラントです。


しかし、難点もあるということに気を付けてください。


それは何より、インプラント治療を受けることができないケースもあることです。


どういう方が治療を受けられないか簡単にご説明しますと、糖尿病や心臓病を抱えていて免疫力・抵抗力に難のある方や、顎の骨の強度に問題があったり、既に骨がなくなっているなどの方も、顎の骨を増やす治療が先に必要だったり、そもそもインプラントが不可能だったりすることがあります。


この場合はインプラントを諦め、代替手段を探すことになります。


歯科では、一連の治療の中に保険適用と適用外が混在することもよくあります。


しかし、インプラントの場合、ほぼ全て保険適用外です。


今後もおそらく保険はきかないでしょう。


なぜならインプラント治療と一口に言っても保険適用が可能な他の治療方法よりも時間も手間もかかるからです。


手術の前後には様々な処置が必要で、インプラントが周りの歯の間で落ち着くまでにも時間がかかり、全ての治療を通した費用はかなりの額になります。


治療の一部を保険適用にするだけでも、医療費はいっそう増えてしまい、社会保険料の値上げが心配されるので、今後も原則保険適用にはなりません。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2016年03月 >>
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリー