スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

本当に選りすぐりのインプラント専門の歯科医に出会おう

本当に選りすぐりのインプラント専門の歯科医に出会おうとすれば、どこの国までも治療を受けに行くということも考えていきましょう。


北欧諸国はインプラント先進国といわれ、その技術を取り入れるために全世界から歯科医が集まっています。


一生使える第二の歯を求めて、すぐにあきらめることなく、可能な限りの情報を集めるのが成就への第一歩です。


インプラントの技術が確立されてきた現在では、インプラントの専門医も登場し、失敗例は少なくなりましたが、それも皆無とはいきません。


義歯と人工歯根を繋いでいるネジ部分が緩んできたりして、硬いものを噛むと歯がグラグラしてしまうといった不具合が起こる可能性もあるのです。


こうしたトラブルは、担当歯科医がインプラントに習熟していないことのせいといえるでしょう。


技術が高く、インプラント手術に慣れている歯科を選ぶといいでしょう。


ネットのレビューなども参考になります。


歯科治療のインプラントとブリッジ、どこが違うかといえば、いわゆるインプラント治療では、あごの骨に小さな穴を開けて、人工歯根を埋め込んでその上に義歯をかぶせます。


それに対し、ブリッジ治療は、義歯を橋桁と考え、両隣の歯を支柱のように削り、上からブリッジをかぶせるのです。


治療後、一見した感じでは、多くのケースではインプラントが優るというべきでしょう。


先に書いたように、ブリッジ治療では、問題のない歯を削らなければならないというのが痛いところです。


治療を断念する方もいるくらい、インプラント治療は他の歯科治療と比べても高額です。


健康保険が使えることもまれにありますが、おそらく、相当厳しい条件をクリアしたのでしょう。


検査など、治療の一部しか保険がきかないのが高額の負担を強いる原因です。


安い材質、安い治療で済ませても十数万円、難しい治療を受けるケースでは数倍の費用がかかるケースもあることをくれぐれも忘れないでください。


インプラントは、人工歯根と義歯をアバットメントで接続するものですが、一種類だけではなく、部品の接続形態によって何種類かのタイプがあります。


インプラント(人工歯根)とアバットメントが一体であるのが1ピースタイプと呼ばれるもの。


そして、アバットメントが人工歯根から分離している2ピース・インプラントがあります。


この2ピースタイプはさらに、アバットメントを接続するプラットフォームの形によって、これが凹面であるインターナルタイプと、凸面であるエクスターナルタイプがあり、インターナルの方がアバットメントの接続が容易なのでよく使われています。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2018年10月 >>
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
カテゴリー